goo blog サービス終了のお知らせ 

maribakoな日々事。

行ってみたトコロや
作ってみたモノのHP、
maribakoの日記なブログです。
食いしん坊っぷりも発揮中~♪

三春町を散策しました。

2018年06月07日 | 行ってみました。
帰りの新幹線まで時間があったので、三春町を散策をしました

町内のお寺にも立派なしだれ桜が点在してるとの事。
観光の案内図を片手に、あちこちうろうろ。
滝桜だけじゃなく、桜、たくさん楽しめました
福聚寺(ふくじゅううじ)の枝垂れ桜も立派でしたし、桜谷枝垂れ桜もすごかった♪

 

 

あと、楽しみにしてたのは三春張り子。
張り子って、なんだか好きなのです。フォルムがユルイのが可愛い♪



小さな美術館って雰囲気の郷土人形館を見学しました。
野菜で重く膨れた荷物を置いといていいですよと館の方が言って下さって、ゆっくり見学できました。
感謝です

三春張り子だけでなく、東北地方のこけしも色々展示してありました。
たくさんいると、自分とか友達とかに似てる子を探してみちゃう

古いお人形って、こう、迫力が出ますよね。
歴史や思い出っていう物語が詰まってるのを感じさせるからかな。
かわい~ってだけでは、語れない空気感あります。

デコ屋敷という張り子を制作しているところへ行きたかったのですが、交通手段が難しくて断念しました。
こんな時、自動車って便利だなって、ウチの車が恋しくなっちゃう

駅に展示してあった張り子を写真に撮らせてもらっちゃいました。
翻った袖の陽気な感じが好き♪

 

お土産屋さんで、三春張り子をそれぞそれに買って来ちゃいました。
私はおめで鯛を連れ帰りました。
飾って楽しませてもらっております