・2023年5月5日石川県能登地方 震度6強 M6.3 深さ10㎞
・2022年6月19日石川県能登地方 震度6弱 M5.2 深さ10㎞
上記の2つの地震の情報を観ても2024年1月1日の能登地方での震
度7の地震による災害はある程度予想が出来たものだと思われる。
しかし流石に1月1日に防災対策をするわけには行かず、やはり防
災バックを作って置くに越したことは無いと再確認を致しました。
今後一週間程度は震度7程度の余震に気を付けてくださいと言う事
ですので、まだまだ気は抜けませんが、3.11よりも被害が少なくて
ちょっとだけ安心した自分がいます。 それでも被害者は増える傾
向にあります。 今日は七草粥の日です。震災から1週間経ちました。
今、言える事はこれ位です。
地震の予兆としては12月15日に北海道の函館の海岸で1000トンの
イワシが大量死していたそうです。能登地方の現地では数年前から
地震の前兆のような事があったらしいですが、具体的な内容につい
ては確認が取れていません。 当ブログでも2023年年内には大きな
災害が起こるかもと、5月の段階で明言しておりましたので正月の
正夢を観たような怪訝な想いです。今回の能登地方での地震は
「まさかこの日(お正月)に来るなんて・・・。」
この一言に尽きると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます