NHKの『ブラタモリ』がレギュラー放送を終了した事で俄かに番組
に対する批評が盛り上がっているようです。 最近出て来た言葉で
男性が上から目線で知識をひけらかす事は「マンスプレイニング」
と呼ばれるらしいのですがこの言葉を私なりに解り易く説明すると
主に女性の立場からは「男は何でも偉そうに話しするよね。」って
事です。 さて肝心の『ブラタモリ』の終了を機に始まったこの番
組のマンスプレイニング略してマンプレ批判の議論に関しては双方
とも水掛け論なので割愛します。 またはX投稿の問題提起が言葉
足らずなので観る人に勘違いを与えている。しかも番組へのマンプ
レ批判に対するカウンターは身勝手なタモリ擁護派の意見ばかりで
非常に不健全な丁々発止となっています。 ここまで『ブラタモリ』
のマンプレに関する事を書いておきながら本題を明記しないのは実
に不親切かもしれませんが、誰が誰に対してのマンプレなのかさえ
もハッキリしない問題なので誤解を防ぐためにも載せないのです。
ただ「マンスプレイニング」という言葉がある事を覚えて欲しい。
そもそもタモリが博識であるイメージはテレビ側が勝手に作ったも
ので実際のタモリは決して知識人などではなく演出上のキャラクタ
ー設定のようなものだと覚えておく方が良い。
そして『ブラタモリ』に対するマンプレ批判は実に正しくて的を得
ていると思う。そうした放送回で無い時もあったかもしれませんが
番組制作側もこうしたマンスプレイニング批判が有る事を以前から
十分に知ったうえで注意を払いながら番組制作をしていると思う。
タモリが地理や歴史に造詣が深くてインテリに見えるよう周りの人
がお膳立てをしながら専門家と女子アナが高齢なタモリに手取り足
取り高齢のタモリがある程度解るまで時間をかけて地理の説明をす
る「マンスプレイング」ならぬ「介護プレイング」です。
介護プレイングは今私が作りました。意味は年寄りだと思ってバカ
にすることなく、気を使いながら物事を説明する事。 ジジィって
頭悪い癖に偉そうにするよね。・・・あれっ?角度は違うけどマン
プレと意味が良く似てますね。