多分安倍政権の組閣人事において、何度と無く人事が行われる防衛相と国家公安員会委員長の
座は日本の安全保障にとってはもはや鬼門と言わざる負えない枠となっている。
現在の尖閣諸島を取り巻く中国船籍の圧力に全く対応できていない原因は防衛相と公安委員会に
あると言っても過言ではない。 実際に尖閣付近の領海の安全を維持するにあたって重要な役割を
担っているのが海上保安庁であり国交省だが、それを飛び越えて防衛相と国家公安委員会が
注目されてしまう事がしばしばである。
この辺り未だに右傾化や保守派の存在が日本政治に影を落としている印象を受ける。
安倍政権のメンバーで国交省を公明党から選出するのはこれまで一貫している。
国交省を担当したのは2人公明党の太田昭宏氏と同じく公明党で現職の石井啓一氏だ。
このポストには中国側との摩擦を避けるために自民党が連立を組む公明党から組閣される
傾向が強い。
さて問題は防衛相と公安の人選だ。
防衛大臣の枠ではこれまでどうにかこうにか国内の意見を反映させるべく行政力を
持久していたのだが、それでも米国の属国化は免れない位置に甘んじている、しかも
現在の稲田朋美で更に国内意識が一気に崩れ落ちそうな予感が強い。次期米国大統領が
大手を振って日本に来日する布石を作るだろう。これには国内保守派も顔面蒼白になるかも。
防衛予算の増大に加え中国からの圧力に対抗策を持てない、または既に心が折れている。
キャリアアップに喜ぶだけで実働的な実績が残せない口先だけに終わる恐れがある。
極右の稲田朋美が防衛大臣になった2016年8月に虎視眈々と狙っていたかのように中国側は
尖閣諸島沖に400隻もの漁船を集結させてプレッシャーをかけてきた。防衛大臣の稲田朋美の
お手並み拝見とばかりに行動力を見せつけたが防衛相の稲田はこれと言ってアクションを取れ
無かった。化けの皮が剥がれた瞬間、稲田は政治家として評価は到底与えられるものでは無かった。
国家公安委員会の方は山谷えり子の時代で既に崩壊している。不法な尖閣諸島上陸作戦に
参加した人物が国家公安委員会の長が務まるはずは無く、国政に綻びを残したばかりでなく、
中国側に尖閣諸島の法律の適応範囲や施政権を脅かされる状況を作ってしまった。
石原慎太郎の尖閣諸島への不法建築物の話と同様に日本側の尖閣諸島での不法行為により
日本側の地政権や法律適応範囲を反故にしてしまった。つまりは尖閣諸島では日本の法律が
適応されていない地域と判断され、口実を作ってしまった。法律による実行支配が崩されて、
残留主権による領有権の主張さえも難しくなってしまった。
敢えて言うなれば、過去の民主党政権時代に起きた尖閣諸島中国船籍衝突事故の時の
仙石官房長官が中国人船長の身柄を拘束した後に中国側に送り帰すような法治権を
活用した高度な政治的な手腕が使えなくなった。事実として2014年の小笠原諸島で起きた
サンゴの密漁に対して日本側は2ヶ月近く密漁船を拿捕することが出来ずに手をこまねいていた。
尖閣諸島に上陸した山谷えり子が公安委員長に就任したのが2014年9月で中国船による
小笠原諸島でのサンゴ密漁事件がその直後の同年の10月である。こちらもこうした日本の
保守派政治家が組閣された事を踏まえた上で行動に移しているのだろう。サンマの密漁なんてのは
もはや当然の成り行きだ。
山谷えり子以降も残念ながら公安委員長が活躍する機会がめっぽう減り、古屋圭司の時代で
国家公安委員会は時間が止まったような気がする。防災対策で総理から期待されるチャンスも
無く目も当てられない状態が続く。 熊本地震での対応なんて当時の河野太郎防災担当の事など
国民の記憶にさえ残っていない。総理が「避難地に食料を80万食分届ける」とかしてたな。
河野太郎の熊本地震関連のツィッターなんて食料とストッキングの話ばかりで全然助けに
なっていなかった。余りにも無残過ぎて説明する気にもなれない。
バングラデシュ・ダッカでの日本人被害者が出たテロでさえ、一か月後の今は忘れ去れている。
ココでも国家公安委員会が何かしてくれただろうか。全く話にならない。
公安委員長の座を山谷えり子が底抜けにした責任は非常に重い、しかも公安委員長に
就任する政治家はキャリアを干されるバツゲームだと思った方が賢明なのかもしれない。
今の東北や北海道での台風被害など対策本部を設けて活躍する場があるかどうかは解らない。
これだけの杜撰な公安を作り出した山谷えり子と同じように稲田朋美は防衛相大臣の枠を底抜けに
してくれると思う。現時点で尖閣諸島に集結した中国船籍に対応は出来ていないばかりか今後
公安委員長の松本純と防衛相の稲田朋美の二枚看板でどれだけの手腕が持てるかさえ不安だ。
公安委員長の役を河野太郎と松本純のどちらも麻生派の人選となっているのは財務関連で結果が
出ない麻生派の議員に内部事情を解っていてビンボウ籤を態と引かせている党内調整だな。wwww
座は日本の安全保障にとってはもはや鬼門と言わざる負えない枠となっている。
現在の尖閣諸島を取り巻く中国船籍の圧力に全く対応できていない原因は防衛相と公安委員会に
あると言っても過言ではない。 実際に尖閣付近の領海の安全を維持するにあたって重要な役割を
担っているのが海上保安庁であり国交省だが、それを飛び越えて防衛相と国家公安委員会が
注目されてしまう事がしばしばである。
この辺り未だに右傾化や保守派の存在が日本政治に影を落としている印象を受ける。
安倍政権のメンバーで国交省を公明党から選出するのはこれまで一貫している。
国交省を担当したのは2人公明党の太田昭宏氏と同じく公明党で現職の石井啓一氏だ。
このポストには中国側との摩擦を避けるために自民党が連立を組む公明党から組閣される
傾向が強い。
さて問題は防衛相と公安の人選だ。
防衛大臣の枠ではこれまでどうにかこうにか国内の意見を反映させるべく行政力を
持久していたのだが、それでも米国の属国化は免れない位置に甘んじている、しかも
現在の稲田朋美で更に国内意識が一気に崩れ落ちそうな予感が強い。次期米国大統領が
大手を振って日本に来日する布石を作るだろう。これには国内保守派も顔面蒼白になるかも。
防衛予算の増大に加え中国からの圧力に対抗策を持てない、または既に心が折れている。
キャリアアップに喜ぶだけで実働的な実績が残せない口先だけに終わる恐れがある。
極右の稲田朋美が防衛大臣になった2016年8月に虎視眈々と狙っていたかのように中国側は
尖閣諸島沖に400隻もの漁船を集結させてプレッシャーをかけてきた。防衛大臣の稲田朋美の
お手並み拝見とばかりに行動力を見せつけたが防衛相の稲田はこれと言ってアクションを取れ
無かった。化けの皮が剥がれた瞬間、稲田は政治家として評価は到底与えられるものでは無かった。
国家公安委員会の方は山谷えり子の時代で既に崩壊している。不法な尖閣諸島上陸作戦に
参加した人物が国家公安委員会の長が務まるはずは無く、国政に綻びを残したばかりでなく、
中国側に尖閣諸島の法律の適応範囲や施政権を脅かされる状況を作ってしまった。
石原慎太郎の尖閣諸島への不法建築物の話と同様に日本側の尖閣諸島での不法行為により
日本側の地政権や法律適応範囲を反故にしてしまった。つまりは尖閣諸島では日本の法律が
適応されていない地域と判断され、口実を作ってしまった。法律による実行支配が崩されて、
残留主権による領有権の主張さえも難しくなってしまった。
敢えて言うなれば、過去の民主党政権時代に起きた尖閣諸島中国船籍衝突事故の時の
仙石官房長官が中国人船長の身柄を拘束した後に中国側に送り帰すような法治権を
活用した高度な政治的な手腕が使えなくなった。事実として2014年の小笠原諸島で起きた
サンゴの密漁に対して日本側は2ヶ月近く密漁船を拿捕することが出来ずに手をこまねいていた。
尖閣諸島に上陸した山谷えり子が公安委員長に就任したのが2014年9月で中国船による
小笠原諸島でのサンゴ密漁事件がその直後の同年の10月である。こちらもこうした日本の
保守派政治家が組閣された事を踏まえた上で行動に移しているのだろう。サンマの密漁なんてのは
もはや当然の成り行きだ。
山谷えり子以降も残念ながら公安委員長が活躍する機会がめっぽう減り、古屋圭司の時代で
国家公安委員会は時間が止まったような気がする。防災対策で総理から期待されるチャンスも
無く目も当てられない状態が続く。 熊本地震での対応なんて当時の河野太郎防災担当の事など
国民の記憶にさえ残っていない。総理が「避難地に食料を80万食分届ける」とかしてたな。
河野太郎の熊本地震関連のツィッターなんて食料とストッキングの話ばかりで全然助けに
なっていなかった。余りにも無残過ぎて説明する気にもなれない。
バングラデシュ・ダッカでの日本人被害者が出たテロでさえ、一か月後の今は忘れ去れている。
ココでも国家公安委員会が何かしてくれただろうか。全く話にならない。
公安委員長の座を山谷えり子が底抜けにした責任は非常に重い、しかも公安委員長に
就任する政治家はキャリアを干されるバツゲームだと思った方が賢明なのかもしれない。
今の東北や北海道での台風被害など対策本部を設けて活躍する場があるかどうかは解らない。
これだけの杜撰な公安を作り出した山谷えり子と同じように稲田朋美は防衛相大臣の枠を底抜けに
してくれると思う。現時点で尖閣諸島に集結した中国船籍に対応は出来ていないばかりか今後
公安委員長の松本純と防衛相の稲田朋美の二枚看板でどれだけの手腕が持てるかさえ不安だ。
公安委員長の役を河野太郎と松本純のどちらも麻生派の人選となっているのは財務関連で結果が
出ない麻生派の議員に内部事情を解っていてビンボウ籤を態と引かせている党内調整だな。wwww