![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/81e57ed1819921f65b9786c43114a390.jpg)
・集合場所の JR瀬野川駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b2/0f625655481e6d1b197af51b99238ce2.jpg)
・瀬野川駅 横が みどりケ丘団地へ行く専用駅 みどり口駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/36e6516b0a0e6c9b9f296e66adc89325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c7/2174c5bc49de7e839920cbc0996495b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/1f0842d1f5c1fbd009502008f25b198d.jpg)
・駅より 歩いて 中倉神社へ向かいます。階段を上がり神社に着きました。
神主さんも出迎えてくれ お舞えりをすませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/5f16876815147db5569e2ce34c5088f7.jpg)
・神社横で 衣装調整です 温度も上がり 身軽にして 登山に備えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/cacb63332b3612f1234fc8e8a9607649.jpg)
・神社横を進むと 東中倉山 登山口の案内版がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/71f2a251d4636e59f3f5d36d285e7082.jpg)
・八世以山へ 4500M、ツツジ群生地へ2100Mの案内です。まず
満開の ツツジ群生地へ登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0c/4386d5e6a14bd4f1bf841ebe432482de.jpg)
・ツツジの花が 見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/055caaca0d4da841f0d34c646161c73e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9f/8a0b0afb029b131c13198da9fcbe94df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/2ca5b7c4923dc24f5050990c905e0297.jpg)
・登山道の左面が ツツジの花が見えます。満開の状態ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/0f412b2b1657a36caf7f09b3c179941f.jpg)
・ここで 休息します。キンカンを持参した方が 皆さんに配り 美味しく
食べながら ツツジを観ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/38ae19f02d4e0b2b13a0da78c6c2f7c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/cbdda42eda75c6f03b3ced5a6e7ea31f.jpg)
・満開のツツジ 素晴らしく 綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/cbdda42eda75c6f03b3ced5a6e7ea31f.jpg)
・群生地ですので 沢山のツツジて゜す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/15/bc822e37590a27a37a9c7c2a863b3a60.jpg)
・東中倉山へ 1500M 八世以山へ 3000Mの案内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/64/0d652b4392020087936d3334d1fdad4d.jpg)
・東中倉山を目指して 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/0a023b3f5fbd6c61191c60f3c6632741.jpg)
・ツツジの群生地の案内柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/86/1d0a486424ab872b69e58a1ed5154a85.jpg)
・展望所 100Mの所 まで 登って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/13/2ceeb0e2c9dda8f6e51f13cdd567ade4.jpg)
・展望所に着き 休息を兼ねて 見下ろします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/025628c469b3354edf7d5a1b37aafa68.jpg)
・瀬野川の奥の谷間が 綺麗に観えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/2d77b831b018735a7d88e616784cbc28.jpg)
・東中倉山へ 900Mの 案内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/02/dfa245c1528cf2b8a3dea5d62ad724c2.jpg)
・前方には、八世以山 山頂の鉄塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/0d62450a9451ab924193ce4f3004f436.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/ac372bed4a50bef39f82ea512271f6b7.jpg)
・まず 東中倉山を目指し 山道を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/12c2c4a0160dbd9aeac1c1ca27520d47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/0a34b43c3225adaf7646010e8d0589de.jpg)
・二番目の鉄塔に着き休息 そして 東中倉山を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/cacb63332b3612f1234fc8e8a9607649.jpg)
・11時 やっと 東中倉山 山頂へ着きました。
八世以山登山-2へ 続きます。