2カ月に一度くらいの割で創作料理のお店へ行くのですが、そこのお父さんが10日程前に琵琶湖で魚をとりに行かれて、スクリュウに巻き込まれて亡くなられたそうです。「冷たかったやろなー」とご主人が言っておられましたが・・・生きることは死と隣合わせだなーとか、自分はまさか死なないと思っていても、トラックが間違えて突っ込んでくるかもしれない、今はどこに危機は潜んでいるかもわかりません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
彼の父の死を通して、自分がこうして生きてるという傲慢さより、自然の中に共に、「生かせていただいている」という、謙虚じゃなく、打ちのめされるような衝撃を受け止めなければと・・・生意気ですが考えさせられました。
合掌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
彼の父の死を通して、自分がこうして生きてるという傲慢さより、自然の中に共に、「生かせていただいている」という、謙虚じゃなく、打ちのめされるような衝撃を受け止めなければと・・・生意気ですが考えさせられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ちょっと見にくいかもしれませんが桜の葉っぱの上には桜に見立てたのがふられてます。料理は芸術です。素材も調べなきゃいけないし、包丁さばきのほかに勉強するのがたくさんあります。自分の周りは全て我が師匠といった宮本武蔵の言葉の世界と実感させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)