朔太郎の気楽な一日

ミニチュアダックスフンドの朔太郎です。よろぴく!

えぇ~いきなり~!

2007年12月09日 | ハーレーダビッドソン883R


初ツーリングと言えばやはり弘法大師さまのお膝元からと
決めていましたので・・・

逆光ですが京都のシンボル東寺さんの五重塔から
スタートです。



皆さんに迷惑をかけてはいけないと、マクドに一番乗りでコーヒーを飲んで
トイレも済ませて待つことしばし・・・




ファットボブ、マイスポスタこの際小さいのは
「そんなの関係ネぇー」です。



露地○○さんのVロッド、このあとコーチンのスポスタと4台と4人が揃った所で、マクドで打ち合わせ。

瀬田で降りて信楽から関のうなぎを予定しましたが、どうも天候が・・・

峠は時雨そうということで、反対側の岸和田へ・・




露地○○さんがTAKOクラブのマグネットシールを作ってくれました。

でも、いきなり名神高速とは・・・緊張します!



途中吹田のサービスエリアで休憩???
京都南から近畿道までにはサービスエリアがありませんよ~



そこで、近畿道の入り口で再度コース確認と4台揃えて
記念撮影です。
ここでも、主役は乗る人より、鉄馬!



緊張の持続のまま走ってましたが、何とか岸和田まで来ました。





楠木正成一族ゆかりの岸の地
岸和田城(千亀利城:ちきりじょう)二の丸?
詳しくはhttp://www.rekishiwadanjiri.com/index.html



だんじりで有名な街です。
後方に見えるのは「だんじり会館」




本日の昼食場所「千亀利寿司」
寒かったけど、お腹もすきました。



特上は注文せず、上盛り合わせ。



横ではコーチンさんがにぎりを注文
露地○○さんはふぐのひれを仕入れておられました。

ビールやお酒を飲めないのが残念というより、飲んだら乗れません

帰りは桂のサービスエリアまで休憩無しでひとっ走り
下道を走ってる時は足を着いたり、手を離して運動できますが
近畿道~同じ姿勢で足が痛くなるます。サービスエリアでは指が
寒さで痙攣ぎみ・・・年には勝てません・・
桂S.A.で忘年会の打ち合わせをし、三々五々解散!

南I.C.で降り、大宮通りを北上して東寺さんへ
なんとそこにはこーちんさんが待ってってくださり、
無事に着いたのを見届けてくださいました(感謝です)

皆さんのご心配のもと初ツーリングを終えました。
寒かったけど、楽しかったです。

春には小浜方面へ行きたいものです。
寒いのでしばらくはお休みですが、たまにはエンジンを
かけてやらないと・・
またこんな報告ができますように・・・
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ