goo blog サービス終了のお知らせ 

朔太郎の気楽な一日

ミニチュアダックスフンドの朔太郎です。よろぴく!

ひつまぶしを食べに

2010年01月24日 | 日常雑記
久しぶりの休みで、名古屋でひまつぶしにひつまぶしを・・・
下調べもなく

「あつた蓬莱軒の神宮南門店」へ来たものの
駐車場のおっちゃんが、「1時間半ほど待ちです」・・・


取りあえず、名前を書いて、そばにある熱田神宮さんへ
そう言えば初詣をしてませんでした。
三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)の御鎮座に始まります。



本日結婚式の白無垢姿の花嫁です。



何だかしぶい塀があり、取りあえず写真を・・
調べてみると、

永禄3年(1560)織田信長が桶狭間出陣の時、
当神宮に必勝祈願をしてみごと大勝したので、
そのお礼として奉納した築地塀(ついじべい)です。

土と石灰を油で練り固め瓦を厚く積み重ねたもので、
兵庫西宮(にしのみや)神社の大練塀、
京都三十三間堂の太閤塀とともに
日本三大土塀の一つとして有名です。


参拝を終えて、12時10分
並ぶこと、待つこと、トイレ行く、
さらに待つこと2時間
ようやく食できたのが2時過ぎ


うなぎは柔らかく、皆さん並ばれるのが
うなずける味です。
しかし、もう一度時間待ちしてまでも
食べたくはありません。次回は松坂屋店へ
平日ならいいかな?


ワンコ達も待ってるので、帰路へ
名古屋高速の赤とんぼ橋
こんなのゆっくり見て走る
暇なんてありません。写真で見て
なるほど、赤とんぼです。


帰り道は「ひつまぶし」を食べた後だけに
「陽がまぶし」
お後がよろしいようで・・・