![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fa/ec72e0fb2fbe3419f82949a012ab96be.jpg)
蜘蛛のオブジェのところで集合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/e62668a5918d6e454b9db10474a0d1af.jpg)
自称「東京組」の皆さんと語ろうということで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/b08560c8277418885b3ba806f807f7a0.jpg)
四股たま飲んで、食べて、日付けが変わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/fe6d2de880169ea6cc641cfde726864b.jpg)
西郷さんもこんな機会でないとあえません。が、近くの木陰では自由な人たちが
目的のない目で見ているような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/af92624862d1418510d2422d36cdb3a1.jpg)
蜘蛛と言い、クジラにしても大きいのがお好きなようで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/50ac2d18c59da367b2b986a4d565e255.jpg)
高野山の「血曼荼羅」を鑑賞に来ましたが、会場前から沢山のお客さんです。
さっさと用事を済ませて、第二の目的地へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/d3936e1b13d6e0932440cc3418409250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/5f41263cffdaa88388daa03370a08408.jpg)
「弁天」さんです。東京行の前2回を定休日の水曜日に行ったもので、今回は1年ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/6790b91e29a44746af03d4f6b34acb0b.jpg)
さすがに東京のだし巻きはあまいです。学生時代の味がよみがえりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/5f41263cffdaa88388daa03370a08408.jpg)
えびと野菜のてんぷらせいろ・・・まんぷくです。
N岡さん車でのご案内を有難うございました。合掌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/53/eef751e448d2fdfb91cec9e832b3d70d.jpg)
霊峰富士にも合掌。