朔太郎の気楽な一日

ミニチュアダックスフンドの朔太郎です。よろぴく!

一澤帆布さんへ修理に

2018年09月19日 | 日常雑記

 彼岸になるとほっといても咲いてくれます。

カブ90のオイル交換を済ませて、そうそう一澤帆布さんでカバンの修理ができると

https://www.ichizawa.co.jp/shinzaburo/

社長さんのブログで知り、早速持ち込みしました。堀川通りからなんか視界が悪いなと感じながら、、、御池から川端へ、ここらでは車も多いので気にはしてませんでしたが・・・お店へヘルメットを脱ぎながら入り二階へ・・3か月お待ちをとの事。

初代は

2代、3代めは修理中で写真はございませんが、

4代目ですが、行ったついでに5代目を購入

5代目ですがタッグの変遷があります。

右は4代目、左が5代目。KYOTOの文字入れ。裁判中に買った信三郎帆布さんのロゴマークで、

帽子やトートバック購入。それまでには

アンテーク猪口さんからのプレゼントで前掛けをアレンジしまして、

こんれはレアーな商品になりました。

さあ帰ろかとしたところ眼鏡がない。一階も二階にも探しに行ったけどありません。

お店の人に「私の頭に眼鏡のってませんか?」とまで聞いて、諦めて帰ることに。

一応裸眼でも走れますので、帰ってみてボケボケです。テレビの前にチョコンと

眼鏡がございました。

先日も電話の応対で「三月の決算で数をあたるやろ。」と横から「棚卸」と言われてしまいました。段々と脳内革命ではなく脳内衰退してきました。

「あかんなぁ」と独り言。