梅雨があけました。週末の休日、この暑さをどう乗り切りましょうか?どこか涼しいところへ…そうだ、ディーラーだ。そう、避暑地巡りをしながら、懸案の車の検討を進めましょう。
まずは、日頃点検でお世話になっているディーラーへ。ほぼ資金運用に近い提案でプリウスを勧めてくれています。エコカー減税・残価設定ローン・トヨタのカードをうまく組み合わせると、効率のいい新車購入ができます。しかも、残価設定ローンで2回払いの提案までありました。これは究極です。
次に、先日の【整理した条件】に適う車として候補に挙がってきたBMWのZ4を見に行きました。事前に試乗を予約、2年前に付いてくれた営業マンが今回も案内してくれました。早速、試乗。ん~満足感いっぱい。週末の公道は流石に混雑していましたが、気持ちよく走れました。で、条件を詰めていくと、色やシート、オプションを選んでいるとオーダーメイドになるので、納期が問題になる。ならば…と、云うことで、ディーラーが在庫する仕様で見積を組んでもらいました。支払い方法など相談の後、店を出る。
見積は試乗車とは仕様が異なるので、実車に近いものを見たい…と、云う訳で、実車がたくさん置いてある他の店舗に行く。ここは認定中古車の店舗なので、経年後の条件や扱いもわかるので、それも目的の一つでした。特に、シートの感触を確認、問題ないようです。また、二次市場での扱いや評価も大体理解できました。
さて、同様に【整理した条件】に適う車としてマツダのロードスターが挙がります。こちらも店に行きましたが、実車がありません。店の方(営業かな?)曰く、殆ど売れないので置いてありません…おいおい、そんなこと言うなよ。そう云えば、近隣の中古車の店に実車があったので、そちらへ…。が、相当の旧年式しか無い。さらに、店の人が誰も来ない。なんだい、この店は…。なんとか捕まえて話を聞くと、新車が売れてないから、中古車にも玉がない。そりゃ道理だ。
お次は…CT200hで相談した店でIS250Cを相談。2シーターのスポーツオープンカーではないものの、ツードアーのオープントップのクーペ。何より、レクサスシステムの魅力もあります。レクサスは基本受注生産らしく、納期は3カ月ほど。内外装の色やオプション(と、云っても、殆ど付けるものはありませんが…)を詰めて見積をしてもらい、支払い方法も相談。
IS250Cは事前に連絡がしてなかったので、実車が見れない・試乗車がないのが残念でした。発表時に見ているのでイメージはできます。が、やはり買うとなれば、試乗はしたい。他の店舗に試乗車があることがわかったので、明日の試乗を予約しました。
Z4とIS250C。価格も条件もほぼ互角です。車として希望に近いのはZ4。でも、レクサスの品質とシステムは十分に魅力的です。プリウスは・・・今回決められなかったときの選択かな?今の車を修理して車検を通すよりも絶対的にプリウスに買い替えたほうがお得なので。憧れてたZ34は…駐車場の問題があるし…もういいや。
さて、新たなる選択、今度は決められるでしょうか?帰宅したら、留守電が入っていました。レクサスの営業マンから来店勧誘の電話。朝出かけた後の電話でしたので、そうとは知らずに店に行きました。BMWの営業は、来店記念品を渡し忘れたと言って、わざわざウチまで届けてくれました。いずれも営業マンの心遣いです。ん~悩めるぅ~でも、楽しいですね。
まずは、日頃点検でお世話になっているディーラーへ。ほぼ資金運用に近い提案でプリウスを勧めてくれています。エコカー減税・残価設定ローン・トヨタのカードをうまく組み合わせると、効率のいい新車購入ができます。しかも、残価設定ローンで2回払いの提案までありました。これは究極です。
次に、先日の【整理した条件】に適う車として候補に挙がってきたBMWのZ4を見に行きました。事前に試乗を予約、2年前に付いてくれた営業マンが今回も案内してくれました。早速、試乗。ん~満足感いっぱい。週末の公道は流石に混雑していましたが、気持ちよく走れました。で、条件を詰めていくと、色やシート、オプションを選んでいるとオーダーメイドになるので、納期が問題になる。ならば…と、云うことで、ディーラーが在庫する仕様で見積を組んでもらいました。支払い方法など相談の後、店を出る。
見積は試乗車とは仕様が異なるので、実車に近いものを見たい…と、云う訳で、実車がたくさん置いてある他の店舗に行く。ここは認定中古車の店舗なので、経年後の条件や扱いもわかるので、それも目的の一つでした。特に、シートの感触を確認、問題ないようです。また、二次市場での扱いや評価も大体理解できました。
さて、同様に【整理した条件】に適う車としてマツダのロードスターが挙がります。こちらも店に行きましたが、実車がありません。店の方(営業かな?)曰く、殆ど売れないので置いてありません…おいおい、そんなこと言うなよ。そう云えば、近隣の中古車の店に実車があったので、そちらへ…。が、相当の旧年式しか無い。さらに、店の人が誰も来ない。なんだい、この店は…。なんとか捕まえて話を聞くと、新車が売れてないから、中古車にも玉がない。そりゃ道理だ。
お次は…CT200hで相談した店でIS250Cを相談。2シーターのスポーツオープンカーではないものの、ツードアーのオープントップのクーペ。何より、レクサスシステムの魅力もあります。レクサスは基本受注生産らしく、納期は3カ月ほど。内外装の色やオプション(と、云っても、殆ど付けるものはありませんが…)を詰めて見積をしてもらい、支払い方法も相談。
IS250Cは事前に連絡がしてなかったので、実車が見れない・試乗車がないのが残念でした。発表時に見ているのでイメージはできます。が、やはり買うとなれば、試乗はしたい。他の店舗に試乗車があることがわかったので、明日の試乗を予約しました。
Z4とIS250C。価格も条件もほぼ互角です。車として希望に近いのはZ4。でも、レクサスの品質とシステムは十分に魅力的です。プリウスは・・・今回決められなかったときの選択かな?今の車を修理して車検を通すよりも絶対的にプリウスに買い替えたほうがお得なので。憧れてたZ34は…駐車場の問題があるし…もういいや。
さて、新たなる選択、今度は決められるでしょうか?帰宅したら、留守電が入っていました。レクサスの営業マンから来店勧誘の電話。朝出かけた後の電話でしたので、そうとは知らずに店に行きました。BMWの営業は、来店記念品を渡し忘れたと言って、わざわざウチまで届けてくれました。いずれも営業マンの心遣いです。ん~悩めるぅ~でも、楽しいですね。