日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

冬が来る前に

2017年11月12日 | 日記・エッセイ・コラム
立冬も過ぎ、季節外れの2週連続の台風も去り…そろそろ本気で冬支度しなきゃですね。南信に雪の便りが届く前に…


『勝縁』さんのお蕎麦を食べておきたくて、車を走らせました。


前々回、初めて来た時は天麩羅が品切(食材が採れなかったのかな?)前回は休業日で食べられず。念願の『天麩羅蕎麦』を堪能しました。地元の素材の天麩羅、とりわけりんごの天麩羅が楽しみでした。やっと…やっと食べられました(*´ω`*)


さて、お昼を堪能した後は『キッチンストーブ』さんでパンを調達。雪が来る前にさくともさんにご挨拶(*´ω`*)暖かくなったらまた来ますね。


そうそう、治部坂にお蕎麦屋さんが開業したと聞いたので、本日2つ目のお蕎麦をいただきます。普通に美味しいお蕎麦です。思い出したら、また来ますね。


お腹を満たしたところで帰路につきますが、来しなに気になった『岩屋堂のライトアップ』を観に来ました。なんと、名古屋学院大学 瀬戸キャンパス の駐車場からシャトルバスが出ていると。地域に優しい大学ですね。


紅葉はピークをちょっと過ぎてたかな?


日没前に紅葉を堪能。青空と陽射しと…コントラストが綺麗でした。




『瀬戸大滝』一番奥に滝がありました。


夕暮れを経てライトアップが段々と綺麗になってきます。みなもに映る紅葉が徐々に映えてきました。


岩屋堂の云われを観てきました。




その奥にも見事な滝がありました。

しっかり陽も落ちて辺りは真っ暗。では、帰路に着きます。無事に帰宅して晩御飯は…


早朝に仕込んでおいた『おでん』を赤ワインを供ににいただきます。秋晴れの行楽日和の日曜日、良い日になりました。今年もちいさい秋を楽しめました。