NOTE e-power•DEMIO1.5Lディーゼル•AQUAを試乗して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/82b72b4f9cec7cc6ededaac5dfee517a.jpg?1707608874)
2016年12月23日にDEMIOを購入。力強い走りが決め手でした。
1年経った頃に代替えの提案があったのですが、時機尚早で成立せず。
それから半年後に再提案。安全装備にカメラが搭載されて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/73fe75c62ed924588e46592d1432c138.jpg?1707609532)
条件も整ったので 2018年6月18日に2台目に代替え。
カメラは勿論GVCの改善で更に走りやすくなりました。
その後、SUVのシリーズに新しい車種が登場。
お店に展示車と同時に試乗車が入ってきて、試乗したら一目惚れして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/55127914b096120c5dbb40163a78ce77.jpg?1707610086)
2019年11月23日にCX-30に代替え。
デザインやサイズ感が私にピッタリの車。流石に此奴で終わりかな?と思いきや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/32/39c38f8afaae64670c2350492e8bd90a.jpg?1707610430)
営業マンの熱心な勧めもあって2021年4月21日にMAZDA3に代替え。
『100周年記念&2020ワールドカーデザインオブザイヤー受賞記念モデル』です。
ま、それはどうでも良かったのですが、提案した条件をクリアしてきました。
こちらから提案した以上、引くわけにも行かず代替えと相成りました。
想像以上に仕上がりの良い装備もしっかりした良い車。楽しく通勤してましたが…
今年3月に車検を迎え、受検の予約もしましたが、ココで改めて考えてしまいました。
車検とその後のメンテナンス、駐車場や任意保険など相当の費用が見込まれます。
コレに加えて後2年支払う残債を考えると、持ち続ける必要があるのかな?
結局、残債を精算して売却することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/063e1260c380e6f523283ed9b87bc0d0.jpg?1707611415)
そして昨日、早朝にMAZDA3は旅立って行きました。
遂に8年に及ぶMAZDAライフは終了。素敵なカーライフをありがとう、楽しかったね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます