日々淡々

日々想う事・・・喜び・悲しみ・怒り・憂い・・・それでも淡々と生きてく・・・糧や安らぎに出会えたら・・・

ん〜と、なんだ?(・Д・)

2018年10月16日 | 日記・エッセイ・コラム
耳が…おかしい(・・?)なんだか、聞こえが悪いなぁと思っていて。左右の耳をそれぞれ確認してみたんですが…



左の耳は低音が聞こえません。ラジオで音楽を聴いていても、リズム音やベース音が聴こえづらいので、壊れたスピーカーで聴いているような感じ。

右の耳は低音が響くような音が聞こえているような感じ。ボコボコ音がしているような感じで、聴こえにくいです。

さて、私の耳は…何が起きていてどーなってしまったのでしょうか?聴こえにくいのは、生活に支障がでます。フラついたり、バランスが取れなかったり…正直、危険だし怖いです(´Д` )

………明日、医者に行ってこよ(´-ω-`)

ゆっくり過ごす日曜日(*´ω`*)

2018年10月14日 | 日記・エッセイ・コラム
朝は雨が降ってたらしいのですが、明るくなってきて晴れてきました。ゆっくり起きた日曜日の朝、さて今日はどう過ごしましょ?

まずは…遅い朝ごはん?いや、早めの昼ごはんにしましょうか。

ちょっと前から気にしていた『やまぼうし』さんにお初で臨場。


閑静な住宅街にあるお店。辿り着くのに少し迷いましたが、解ってしまえば分かり易い道。案外近くです。オーダー待ちの間に蕎麦茶と蕎麦菓子が出てきました。


天ぷらとお蕎麦をいただきました。ん、美味し(≧∀≦)この蕎麦は…つけ汁無しで食べられます。お蕎麦を口に含み、すり下ろして出してくれたわさびを、箸でちょっと摘んで口に運ぶ。これで充分、美味しいお蕎麦です。

勿論、蕎麦湯をいただいてつけ汁もいただきます。ネギと大根おろしを添えていただきました。これまた美味、出汁の美味しさはこうして楽しめますね。しっかりいただきましたのでお腹いっぱいε-(´∀`; )ごちそうさまでした。

さて、お腹が満たされたところで、久しぶりに動物愛護センターにお邪魔して、元気に走り回る猫を眺めながらまったり過ごしました。

この辺りは東山総合公園という場所なんですね。『猫ケ洞池』の外周が散策路になっていたので歩いてみます。


こんな所が名古屋市内にあるんですね。ちょっとした森林浴、秋の涼しい風と木漏れ日を楽しみながら散策しました。


ほんのり汗をかいたので『支留比亜珈琲 名東若葉台店』さんで一休み。ホットの恋しい季節になってきましたが、今日は当店自慢のアイスコーヒーをいただきます。

美味しいお蕎麦と散策、休日を堪能しました。近くにこんな所があるなんて…長いこと名古屋に住んでますが、まだまだ知らないスポットがありますね。これからも楽しめまそうです(^ω^)

10連休(´-ω-`)

2018年10月13日 | 日記・エッセイ・コラム
来年のゴールデンウィークは10連休?そんな記事が話題になってますね。新天皇が『即位』される5月1日と『即位礼正殿の儀』が行われる10月22日を休みにして国民皆んなで寿ぎましょう、と云う政府のお考えなのですね。


10連休ですか。もう2019年のカレンダーや手帳が出回っているこの時期に、なんて事を発表するのでしょうね。元号の事もそうですが、も少し段取り良く進められないものでしょうかね?


たった2日、休みが増えるだけで様々な影響がでますね。コレが休日なのか祝日なのかでも扱いが違うから、正式に決まらないと対応が決められませんね。

かく云う私も、我社の2019年就業カレンダーを作成中。なので大変困ってます。早く決めてちょうだいな。て云うか、もっと早く決めておいてくださいよ(ㆀ˘・з・˘)

暖かさが恋しい季節になってきました(*´ω`*)

2018年10月11日 | 日記・エッセイ・コラム
朝は薄曇りでも青空が見える爽やかな天気だったのに、日中は雨もパラつく不安定な天気。これから一雨ごとに寒くなっていくのでしょうね。

と、云う訳で…

今シーズン初めてのホットコーヒーをポチッとな^_^


温かいのをゆっくりいただきます。朝から「風邪かな?」と思えるほど体調がすぐれなかったので、ホッと一息ε-(´∀`; )落ち着きますね。


商談室に用意したお茶もホットが入荷。今日から冷暖兼用に設定しました。

忙しく日常が過ぎていく中、確かに季節は巡っていきます。そろそろ冬支度をはじめますかね(*´ω`*)

全社朝礼(*´ω`*)

2018年10月10日 | 日記・エッセイ・コラム
歳を重ねるごとに我が社も大きくなったもので…
以前は工場内で輪になって、全員で顔を合わせて毎朝、朝礼をしていました。

人が増え、部署が増えるにつれて、全社での朝礼は週始めに1回となり、それなりに広い部屋で行なっていました。

その部屋も先月の改装で無くなってしまい…


とうとう新工場の5階のイベンホールで行うことになりました。今後は月一回の開催になります。
こうなると、会の趣旨も変わってきて…今回は新年度のスタートになりますので、先期の結果報告と今期の計画の発表会となりました。

週明け初日の朝に行うので、事前準備は先週末のうちに行います。勿論、発表する皆さんはそれ以前から資料作りからプレゼンのトレーニングなど大変だったようです。

サッと集まって全員の声を聞けた朝礼から、会場を設営して準備万端に行うイベントへと、随分様変わりしました。成長とともに良くも悪くも変化していきますね(*´ω`*)

ピラティス体験会

2018年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム
本日のジムは臨時講座。ピラティス体験会です。いつもは体幹トレーニングと有酸素運動で、アップテンポなBGMの中わりと激しく動きますが、今日は音楽もなく静かな環境の中、ゆったりとした雰囲気で行います。


呼吸とストレッチの組合せなのかな?身体の動きが良くなるようです。


トレーナーの指導のもと、無理なく正しく行なっていきます。激しい動きはないので、運動習慣のない人でも十分できますね。


時折「いてててっ」って声が聞こえます。普段動かさないところが動きますから、痛みも伴うのかな?

しっかり動きたい若者には物足りないようでしたが、普段運動しない人達は、ほんのり汗をかいて気持ちよかったようです。皆さんの評判を聞いて、良かったら続けてみたいと思います(*´ω`*)

心地よく…疲れましたε-(´∀`; )

2018年10月08日 | 日記・エッセイ・コラム
行楽日和の祝日。紅葉を愛でるには少し早いけど、気持ちよく晴れたのでひとっ走り来てきました。目的地は…


『美ヶ原高原』そして、そこにある『美ヶ原高原美術館』です。


道の駅に併設された入口からチェックイン。ゆっくりと観て歩きます。


まず目に飛び込んできたのは此奴。「チッチキチー」ですかね(古f^_^;)











様々なオブジェクト。一つ一つに触発されて面白い(*´꒳`*)なんと、今日がお初です。なんで今まで来なかったんだろ?(´⊙ω⊙`)


ゆっくり観て回った後は、館外の高原を散策。牛伏山の山頂を目指します。


山頂付近は澄んだ青空と雲が織りなすコントラストが見事。冷んやりした空気とまだ残る日差しの暑さを感じながら、ゆっくり過ぎていく時間を楽しみました。


山頂を示すオプジェにタッチ。高原を極めました٩( ᐛ )و


戻る道は雲がいっぱい。おいおい、進む先が見えなくなってきたよ。こうして道を見失って遭難するのかな?(´Д` )

さて、高原を充分楽しんだので帰ります。ゆっくりし過ぎて遅くなりました。こりゃ、晩御飯食べに行く時間がないな。10時に出発して帰宅したのがもうすぐ22時。走行距離は400km超えかな?心地よく疲れました。明日からまた頑張れそうです(╹◡╹)

あったかいんだねぇ(*´꒳`*)

2018年10月07日 | 日記・エッセイ・コラム
今日は朝から良い天気。日差しが暖かく…むしろ暑いくらいでした。日曜日の朝、ゆっくりと過ごしていると…


あらあら、陽の当たるカーテンの向こう側でスーピー鼻を鳴らしながら寝ちゃってますよ(笑)


チョッと覗きこんだら「ウギャー」と一鳴き。「何見てんだよぅ」ってところでしょうか?


その後も暫く放っておいたら、向きを変えて寝ています。あったかいんだねぇ(*´꒳`*)そんな季節になりましたね。

やっぱり降られました(´-ω-`)

2018年10月06日 | 日記・エッセイ・コラム
天気予報ではまたまた台風が来る…って、今週はずっと言われ続けていたので、本日は巣篭もりを決め込もうと思っていました。

朝、いつも通りに起きると…あら、日差しが(´⊙ω⊙`)なので、日中は実家に行ってきました。

道中は雨が降ったり止んだりの不安定な天気。それでも晴れ間の時間があったので、買物と墓参に行ってきました。

お昼は買物途中で外食。カツ丼とミニうどんのセットを二人で一つ。私はカツ丼、お袋はミニうどんをと、セットを分けていただきました。若い人なら一人分ですが、老々親子だと二人で充分(´-ω-`)


雲行きがどんどん怪しくなってきたので、早々に帰宅。途中でスーパーに立寄り食材を調達。このまま巣篭もりかな?


風も出てきて植栽も大きく揺れてます。


みるくも心配そうに外を眺めています。あ、いつもココにこうして居ますので、心配はしてないのかな(笑)

やはり、不安定な天気は台風のせいなのかな?ココらは明日朝までには台風の影響は無くなって、天気が回復するようです。ならば、休日なので何処かに出かけますかね(*´ω`*)

新参者

2018年10月05日 | 日記・エッセイ・コラム
新しく現場用に調達したパソコンを3台立ち上げました。コレを皮切りに我が社もいよいよWindowa10を順次導入していくことになりそうです。


Windows7とは、かなり違って立上げの初めから戸惑うばかり(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)なかなかに勝手が違いますね。初めてパソコン使う人にもハードルが高いんじゃないかな?

我が社もそれなりに独自の使い方をしているので、環境を作らなければなりません。やりたいことははっきりしているのに、OSが思い通りに動いてくれません。ま、何とかしますがね(´-ω-`)

おっと、寝ちゃうのかな?(*´ω`*)

2018年10月04日 | 日記・エッセイ・コラム
毎朝のこと、私が起きた気配を感じるとみるくが鳴きながら寝室にやってきます。餌と水の要求ですね。それを含めて朝の支度をしている間は…


彼女はお気に入りのソファにどてっと鎮座してます。視線の先はテレビ。分かっているのかどうかはわかりませんが…


あれっ?姿勢が崩れてきたぞ(´⊙ω⊙`)


あらまぁ、もう一回寝ちゃうのね。ま、猫は夜型、昼間は寝る子なので然もありなんですが(笑)

それにしても…5歳の雌猫、人間なら20代の麗しきレディなのですが、ソファにどてっと座ってそのまま寝落ちするなんて…おっさんみたいだねぇʅ(◞‿◟)ʃ

あ、飼い主に似たのか(笑)