お客さんが高松空港まで車で送ってくれるらしいの
で、ありがたく同乗。途中でお昼にうどんをご一緒
することになりました。綾歌郡綾川町羽床下のセル
フうどん『はゆか』さんというお店です。1990年
から2000年の頃、純野が東京から通ったり丸亀に
住んだりしていたときは来た事がないうどん店でし
たので、とても楽しみです!
(5月12日(金))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/7d83db20f7536a3ac7e7280b9aa2d250.jpg)
13時前だったので、60名くらい入れる店内で先客10
名程度で、セルフでも席取りの心配は全くいりません
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ab/3d642bb9b9a5b29110fda945e2ea8984.jpg)
純野は冷かけうどんの大にかき揚げといわし天を付
けてみました。青ねぎ・しょうが・天かすは無料で
とり放題です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/9bb745b075903e67902833e4719f7947.jpg)
エッジの利いた太うどんがのどの奥で暴れる感じが
たまりません!冷かけのつゆは究極のスッキリさで
す!セルフコーナーにはちらしずしもきつね寿司も
おでんもありましたが本日はこれで大満足・大満腹
でした!たいへんおいしかったです、ごちそうさま
でした!やはり、東京で“讃岐うどん”と呼ばれてい
るものを食べるのと本場で讃岐うどんを食べるので
は段違いだと感じました。
**純野のつぶやき**
1)冷かけうどんの並は@260円でしたから大は@
390円かな・・安すぎて腰砕けしそうになりました!
<『はゆか』さんのWEBページはこちら!>
2)香川地元のうどん屋さんは、営業時間は一応書
いてはありますが、「うどん玉切れ次第閉店!」が
多いので事前確認と当日朝の確認をお勧めします!
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
![にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ](https://b.blogmura.com/original/1290809)
にほんブログ村
<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>
で、ありがたく同乗。途中でお昼にうどんをご一緒
することになりました。綾歌郡綾川町羽床下のセル
フうどん『はゆか』さんというお店です。1990年
から2000年の頃、純野が東京から通ったり丸亀に
住んだりしていたときは来た事がないうどん店でし
たので、とても楽しみです!
(5月12日(金))
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/62/7d83db20f7536a3ac7e7280b9aa2d250.jpg)
13時前だったので、60名くらい入れる店内で先客10
名程度で、セルフでも席取りの心配は全くいりません
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ab/3d642bb9b9a5b29110fda945e2ea8984.jpg)
純野は冷かけうどんの大にかき揚げといわし天を付
けてみました。青ねぎ・しょうが・天かすは無料で
とり放題です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/32/9bb745b075903e67902833e4719f7947.jpg)
エッジの利いた太うどんがのどの奥で暴れる感じが
たまりません!冷かけのつゆは究極のスッキリさで
す!セルフコーナーにはちらしずしもきつね寿司も
おでんもありましたが本日はこれで大満足・大満腹
でした!たいへんおいしかったです、ごちそうさま
でした!やはり、東京で“讃岐うどん”と呼ばれてい
るものを食べるのと本場で讃岐うどんを食べるので
は段違いだと感じました。
**純野のつぶやき**
1)冷かけうどんの並は@260円でしたから大は@
390円かな・・安すぎて腰砕けしそうになりました!
<『はゆか』さんのWEBページはこちら!>
2)香川地元のうどん屋さんは、営業時間は一応書
いてはありますが、「うどん玉切れ次第閉店!」が
多いので事前確認と当日朝の確認をお勧めします!
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<葛西臨海公園の大観覧車は噴水が支えている!>