goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M404|本郷三丁目『油そば君』で「油そば」を食べた。かみちぎり系コシ、醤油味のたれ、焼豚、全部うまっ!

2015-11-29 15:15:34 | 救麺センター:本郷三丁目・東大前
心地よいシビカラの『竹子本郷本店』の

“バンバンジー酸辣つけ麺(激辛)”
を食べた後、

「今日は普通に麺店ハシゴできそうだな・・」

ということで、もう少しお茶の水方面に歩いて

みたところ『油そば君』という麺店が

ありました。行ってみましょう。

東京メトロ丸の内線か都営大江戸線の

本郷三丁目駅を地上に出て、交差点から

お茶の水方面へ歩いて行き、『竹子』と

壱岐坂上T字路を通り過ぎた左側です。

本郷三丁目から4~5分です。



普通の油そば、濃厚油そば、辛油そばの

三種類があって、各々麺の量がサービスで

並:180g、大:240g、特大:300g

から選べるようです。

「すみません、普通の油そば@650円に

焼豚増し@200円でお願いします!」

「麺の量と固さはどうしますか?」

「それじゃぁ、並盛りのカタメでお願いします!」



お~、なかなかのビジュアルで到着!

また、すごくいい香りです。



麺は中太でよく手もみしたちじれ麺で、

“かみちぎり系”のコシの『ぽっぽっ屋水道橋店』

を彷彿とさせます。湯切り直後、板場さんの方で

一度醤油系まぜたれと麺と混ぜた後で

どんぶりにセットですね。トッピングとして、

・チャーシュー1cmダイスが10ケくらい

・かいわれひとつまみ

・メンマ5~6本

・白ネギ斜めスライス適量

が載り、刻みのりが大量にのせられます!


最初「半まぜ直撃式」でいただいた後、

お店のアドバイスに従って、お酢・コショウを

かけて、刻みニンニクを少しのせ、

さらにグラインドミルで花山椒をたっぷりと

振りかけたのがこちら!



こちらの混ぜたれは“チャータレ”に

(おそらく)“炒め野菜のペースト”を

合えてありますね。結構奥行き深い醤油味です。


@200円の追加チャーシューは厚さ5mm×3cm×7cm

という小ぶりなものが5枚ですが、

煮ダレの味がガワにしっかり浸みてます。

麺をかき混ぜるときにいい感じに崩れて

口に入ってくれるので“うまっ!”


味変が数段階楽しめて、最終盤の複合風味は

“おぬしなかなかやるな!”という感じでした。

今度は“辛油そば”にチャレンジですね!


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :1.12

ビジュアル度1.1

味満足度:1.1

量満足度:1.1

SVC満足度:1.1  

RPR=1.64

“満足”パフォーマンス度-『油そば君』の“油そば”はかみちぎり系コシ、醤油味のたれ、焼豚、全部うまっ!


↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« |M403|本郷三丁目『我流坦坦... | トップ | |M405|羽田空港JAL側14番搭乗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

救麺センター:本郷三丁目・東大前」カテゴリの最新記事