本当は新潟に向かう途中での立ち食い店立ち寄
りでしたが、事情がありまして本日アップです。
大宮駅在来線1~2番ホーム『大宮駅の駅そば』
です。
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/1b6ab40a6d18ba3c335150899c184a7b.jpg)
う~、あっつ~・・これだけ暑いのに冷やしそ
ばのメニューがでてないのかよ・・でもここの
そばは好きなので仕方ない・・
「すみません、肉そば@450円のかき揚げのせ
@130円でお願いします!」
「は~い!」
「ミニカレー@300円もお願いします!」
「は~い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/a90451ea5a4d2e09bbd3c16ab78c6a99.jpg)
セルフでお冷を持ってきて待っておりますと、
「肉そば・かき揚げにミニカレーのお客様!」
「は~い!すみませんが、ねぎもう少し多め
にできますか?」
「ねぎ追加は一切受け付けておりません!」
そんな強めの大声で言わなくてもいいのにお
姉さま!こっちは丁寧に聞いたつもりだった
のに・・ふんふん、ぐしゅんぐしゅん・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/b3a4b30d8bbcccd465beae66916d40d3.jpg)
応対のリズムが一度狂うとすべてに影響がで
ますね。肉は前回同様たっぷりですが、
*そばは前回はシコ・サク系でしたが今回は
モサモサですね!
*つゆが微妙に薄い!香川弁で言うところの
“だすくたい”感じです!
*かき揚げがかっちり揚がっていなくてフニ
ャフニャでアブラギッシュです!
過去記事によれば、以前はねぎは“ちょい増し”
をお願いしなくても多めだったんですけどね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/fec62c30c2f2fff78b8f2c6abd0e9bb0.jpg)
*ミニカレーもこれだけ具無しでよく300円
という値段をつけるよ!
という感じです。温そばとミニカレーをいた
だいて、大汗かきながら新潟行きの新幹線ホ
ームへ向かいますが、しかし、冷やしそばは
出ないのかな・・まんまるお姉ちゃんと、
「すみません、冷やしそばとかはいつごろか
ら出るんですかね?」
「え~!?今でもやってますし、温そばの食
券を持ってきてくれれば冷やしにできますし!」
「え~!?そうなんですか?店頭ポスターと
自動券売機では全くわからないですね!」
「すみません、どうも・・」
今度は冷やしを食べたいなと思いながら新潟
へ・・
**純野のつぶやき**
店頭ポスターと自動券売機に書いてない冷や
しサービスというのになんとも納得がいかな
くて、新潟から東京に戻るときにもう一度立
ち寄ってみました。本日金曜日は男性の板場
長が答えてくれました。
「すみません、月曜日に来た時に、丸っこい
お姉ちゃんから“温そばの券を持ってくれば
冷やしそばにしてくれる”と聞いたんですが?」
「あ~、申し訳ありませんがそれは違います
ね。店頭の自動券売機の画面にあるように、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/83936e3376166637beb13d22532899f6.jpg)
冷やしたぬき、冷やしきつね、ざるそば、だ
ったらお出しできますよ!」
「やっぱりそうですよね!」
「よろしくお願いしま~す!」
月曜日の午後一に店にいたキツめのお姉さま
とまんまるお姉ちゃん、こっちも東京からの
出張の途中でわざわざ寄ってんだからさ~、
*以前出来ていた“ねぎ多め”ができないなら
その事情をどこかに書いておくとか!
*冷やしそばの出し方は客にきちんと説明す
るとか!
をよろしくお願いしときますよ!あるいは、
二人ともきちんとトレーニングされた人と変
わってもらってもいいけど・・
⇒他の駅そばで店員が変わって雰囲気よくな
った例『そば処ふくしま』さん
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
![にほんブログ村 にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/original/1288930)
にほんブログ村
<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>
りでしたが、事情がありまして本日アップです。
大宮駅在来線1~2番ホーム『大宮駅の駅そば』
です。
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/1b6ab40a6d18ba3c335150899c184a7b.jpg)
う~、あっつ~・・これだけ暑いのに冷やしそ
ばのメニューがでてないのかよ・・でもここの
そばは好きなので仕方ない・・
「すみません、肉そば@450円のかき揚げのせ
@130円でお願いします!」
「は~い!」
「ミニカレー@300円もお願いします!」
「は~い!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/a90451ea5a4d2e09bbd3c16ab78c6a99.jpg)
セルフでお冷を持ってきて待っておりますと、
「肉そば・かき揚げにミニカレーのお客様!」
「は~い!すみませんが、ねぎもう少し多め
にできますか?」
「ねぎ追加は一切受け付けておりません!」
そんな強めの大声で言わなくてもいいのにお
姉さま!こっちは丁寧に聞いたつもりだった
のに・・ふんふん、ぐしゅんぐしゅん・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/b3a4b30d8bbcccd465beae66916d40d3.jpg)
応対のリズムが一度狂うとすべてに影響がで
ますね。肉は前回同様たっぷりですが、
*そばは前回はシコ・サク系でしたが今回は
モサモサですね!
*つゆが微妙に薄い!香川弁で言うところの
“だすくたい”感じです!
*かき揚げがかっちり揚がっていなくてフニ
ャフニャでアブラギッシュです!
過去記事によれば、以前はねぎは“ちょい増し”
をお願いしなくても多めだったんですけどね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/fec62c30c2f2fff78b8f2c6abd0e9bb0.jpg)
*ミニカレーもこれだけ具無しでよく300円
という値段をつけるよ!
という感じです。温そばとミニカレーをいた
だいて、大汗かきながら新潟行きの新幹線ホ
ームへ向かいますが、しかし、冷やしそばは
出ないのかな・・まんまるお姉ちゃんと、
「すみません、冷やしそばとかはいつごろか
ら出るんですかね?」
「え~!?今でもやってますし、温そばの食
券を持ってきてくれれば冷やしにできますし!」
「え~!?そうなんですか?店頭ポスターと
自動券売機では全くわからないですね!」
「すみません、どうも・・」
今度は冷やしを食べたいなと思いながら新潟
へ・・
**純野のつぶやき**
店頭ポスターと自動券売機に書いてない冷や
しサービスというのになんとも納得がいかな
くて、新潟から東京に戻るときにもう一度立
ち寄ってみました。本日金曜日は男性の板場
長が答えてくれました。
「すみません、月曜日に来た時に、丸っこい
お姉ちゃんから“温そばの券を持ってくれば
冷やしそばにしてくれる”と聞いたんですが?」
「あ~、申し訳ありませんがそれは違います
ね。店頭の自動券売機の画面にあるように、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/83936e3376166637beb13d22532899f6.jpg)
冷やしたぬき、冷やしきつね、ざるそば、だ
ったらお出しできますよ!」
「やっぱりそうですよね!」
「よろしくお願いしま~す!」
月曜日の午後一に店にいたキツめのお姉さま
とまんまるお姉ちゃん、こっちも東京からの
出張の途中でわざわざ寄ってんだからさ~、
*以前出来ていた“ねぎ多め”ができないなら
その事情をどこかに書いておくとか!
*冷やしそばの出し方は客にきちんと説明す
るとか!
をよろしくお願いしときますよ!あるいは、
二人ともきちんとトレーニングされた人と変
わってもらってもいいけど・・
⇒他の駅そばで店員が変わって雰囲気よくな
った例『そば処ふくしま』さん
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
<長崎“ハウステンボス”のポーセリンミュージアム>