をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

紅白まんじゅう・・・え?

2005年12月25日 | Weblog
 紅白まんじゅうの注文がありました。
箱詰めなのですが、ちょっと変ですね。ほら、中に敷いてある紙の枠が赤ではなくて 緑です。
そして包装後の画像がこちら。

志の掛け紙。実はこの紅白まんじゅう、お葬式で身内の方に配るおまんじゅうなんです。100歳をこえて亡くなり 天寿を全うしたということで「めでたい」ということで配るそうです。話には聞いていましたが、実際に注文を受けて作るのは初めてでした。

先日、母親の叔母が亡くなり 母が葬儀に行ってきました。その叔母も95歳で大往生。クリスチャンだったので教会での葬儀だったそうです。賛美歌を歌い、 牧師さんのお話。母が言うことには「年も年だったせいか あまり涙を見せないのよね。神の元に召されたとか、じきに私たちもそちらに行きますから待ってい てくださいとかそんな感じなの」。会葬のお礼の品物もケーキとカセットコーヒーの詰め合わせ。コーヒーを飲みお菓子を食べながら故人をしのんでくださいと いうことらしいです。それはそれでいいなぁと思いました。
さてお葬式から帰ってきた母ですが、玄関の所で考えています。「お清めの塩ってどうしたらいいのかしら。クリスチャンだったからいらないのかな?」。お寺 でのお葬式だと会葬礼状とともにお清めの塩が入っていますが、教会でのお葬式なので入っていません。しかし考えてみるに“お清め”という考え方は神道です よね。 お寺での葬儀でも関係ないはずなのに。
結局「念のため、塩はまいておけば」という極めて日本的な思考で足下にパラパラとまいておきました。
ちなみに我が家は真言宗のお寺の檀家、近所の氷川神社の氏子、そして昨日のブログにあるように家族でクリスマスを祝いました。ホントに日本的。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス イブ。 | トップ | いよいよ本番。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デン助)
2005-12-31 22:48:59
>momoさん。

亀レスですみません。

葬儀や法事では大きな春日まんじゅう(焼まんじゅう)などがよく配られますね。

北関東(栃木方面)では 赤く染めないおこわ(いわば白い赤飯?)を配るという話を聞いたことがあります。冠婚葬祭の行事は地方によってだいぶ違いますね。

あと数時間、momoさんもがんばってね。
返信する
Unknown (甘いものが少ない時代は葬式饅頭が楽しみだったそうです。momo)
2005-12-27 00:52:15
浄土真宗も塩でお清めをしないよね。

坊さん曰く 今まで家族でいたものが亡くなったとたん けがれた者となるのではないと言ってた。

100歳越えの紅白饅頭は知りませんでしたが、葬儀に大きな饅頭を配るのは知ってます。

あと、これは地域の風習だろうけど 親の実家(北葛飾郡の一部)では 葬儀の時もお赤飯を炊きます。

知らないで訪れた人は たいがい驚くようです。 
返信する
Unknown (デン助)
2005-12-26 22:56:22
>ジュリアさん。

お葬式のおまんじゅう、春日まんじゅうのことですか?上が焼いてあるおまんじゅう。春日まんじゅうが好きな方って多いですよ(笑)お彼岸やお盆の時期の他は注文でしか作らないのですが、多めにできた時は店頭に並べます。すると「わぁ葬式まんじゅうだ。これ大好きなの!」と買っていく人がけっこういて すぐに売り切れてしまいます。「だったらいつも並べておけば」と思うでしょ。するといつでもあると思うせいか買っていく人が少ないんですよね。やはりたまに見つけるから食べたくなるみたいです。



天理教の葬儀には言ったことがないのですが神道の葬儀には一度出たことがあります。テープでしたが雅楽が流れる中、玉串をお供えする静かで厳かなお葬式でした。ただ残念だったのは斎場で行ったため 壁ひとつ隔てた隣のホールの音が筒抜けだったこと。隣では参列者全員でお題目を唱える宗派だったので 静かな雰囲気がぶっ飛んでしまいました。
返信する
珍しいですね! (ジュリア)
2005-12-26 21:44:33
紅白の葬式饅頭!珍しいですよね~!

伊豆にいた頃、2回ほどいただいたことがあります。。。縁が緑色の敷紙でしたよ、やっぱり。



お葬式のおまんじゅうって大きいですよね??あまり皮が厚くなくて、こしあんで。でもあれが好きで・・(おいおい

それで、香典返しが伊豆ではお砂糖(上白糖1kg)というのがけっこう定番でした。



教会での葬儀にも出たことがあります。

賛美歌を歌ったりして・・なんとなく明るいお葬式でした。不思議な感じでしたね~~



うちの親戚には「天理教」の信者も多くて、それもまた変わったお葬式の儀式があるんですよ・・・太鼓を打ったり、鈴?を鳴らしたり、数珠をぐるぐるとみんなで回したり?

賑やかなお葬式だなあって、それもやはり不思議でした。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事