をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

鉄博。

2008年07月31日 | Weblog
30日 水曜 定休日。
いつもなら朝からプールに行くところですが、今年は中学の家庭訪問が夏休み中にあり、運悪く(笑)我が家の定休日の30日になってしまいました。順番は1番目で朝9時半の予定・・・だからゆっくりと寝ているわけにもいかずいつもの時間に起きて、ご飯を食べ玄関&居間の掃除。
そして時間通りに先生がやってきて、遼平は2階の自分の部屋に逃亡。担任のO先生はは体育の先生で、サッカー部の顧問。声が大きくて性格もストレートで生徒達にも人気があります。
遼平の学校生活・・・案外しっかりとやっているみたいです。クラスのムードメーカーで、何にでも興味を持ち、積極的に行動して、よく気がつく生徒だそうです。「走るのが苦手だけど、運動会の応援団になったりとポジティブな性格ですね」「気持ちも優しくて職員室でも比較的年配の女の先生には評判がいいんですよ」っていうのはどうなんだか(笑)
「学校では何の問題もありません。僕としてはこのまま素直に成長してくれればいいなぁと思っています」とのこと。ふーん、問題がないのか。確かに手のかからない子だし、部屋の掃除さえちゃんとしてくれたら親としても文句はありません。ちょうど30分で先生は次の生徒さんのお宅へ向かいました。

10時過ぎから大宮の鉄道博物館に向かいます。部活が休みの遼平も「鉄道博物館なら行く」と一緒。クルマで行こうか・・・とも考えましたが鉄博ですからねぇ。やっぱり電車でしょ、と言うことで京浜東北線&ニューシャトルで鉄道博物館駅へ。

平日とはいえ夏休み中だから混雑を覚悟していたのですが、思ったほどの混雑はしていませんでしたねぇ。11時過ぎに到着。館内に入ったお父さんの最初の仕事は・・・ミニ運転列車の予約券をもらうための行列並び。配布時間の12時まで約45分間、いつものことです。遼平と和輝は興奮気味に展示室へ、香奈ちゃんは・・・あまり興味がないかな?
予約券を確保して昼食を食べてからやっとお父さんの見学時間です。
 
うほほ~い!神田にあった交通博物館よりも実車が多く展示してあるのには興奮します。電気機関車やディーゼル機関車が多いのもうれしいですね。
 
クモハ40形、僕の一番古い記憶に残っているチョコレート色の電車。松戸に住んでいた昭和40年ころはまだ常磐線を走っていたんじゃないかな。ボンネット形の特急もあったけど、僕が子供の頃好きだった特急はつかりの581形の車両がないのが残念。小さいころ荒川大橋に電車を見に連れて行ってもらったんだけど、雪を車体にびっしりと付けて上野に向かう”はつかり”が格好良かったんだよねぇ。
 
お父さんが並んで取った予約券でミニ列車を運転。みんなの笑顔を見ればお父さんはそれでいいです。
鉄道博物館、広くて見学しやすいですね。以前の交通博物館の迷路的なおもしろさとワクワク感はなくなってしまいましたが、やはり実車が多いのはうれしいです。また実際に乗って座れる客車なども多く展示されていて、ちょっとした旅情もかき立てられたりして。シミュレーターなどは混んでいますが、実車展示のヒストリーゾーンは比較的空いていてゆっくりと見ることができます。館内は涼しいし夏休みにはお薦めですね。
4時過ぎに鉄道博物館を出て再びニューシャトルに乗って大宮へ。ここでちょっと早めの夕食。道すがら情報誌ホットペッパーでチェックしておいた大宮そごう9階の“portfino ~ポルトフィーノ~”というイタリアンバイキングのお店へ。ホットペッパーのチケットを使って5時までにはいると大人1300円で食べられるんですよね。焼きたてのピザやできたてのパスタが食べたかったのよ。デザートもソフトドリンクも料金に入っているので好きなだけ食べなさ~い。しっかりと食べて飲んで制限時間の70分、フルに使い切りました(笑)

お腹も知識もいっぱいになった定休日でした。 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M42で遊ぶ。

2008年07月30日 | Weblog
オリンパスのパンケーキレンズが欲しいなぁと思いつつ、今は夏休み。けっこう出費も多くてなかなか「えい、やぁっ!」と買える余裕もありません。すると先日、デジ一を貸してくれている弟がやってきて「これ使ってみれば」と置いていったのがこちら。

M42というマウント形式のレンズを4本とM42用マウントアダプタ。M42というのは現在のようなメーカーごとに異なるマウント形式(ボディとレンズの接合形式)とは違い、スクリュータイプのねじ込み式のマウント形式。今から30年以上前に主流だった形式です。現在手元にあるデジ一にマウントアダプタをつけるとこのねじ込み式のM42レンズが使えるのですよ。もっともオートフォーカスなどが発明される前のレンズですからすべてがマニュアル操作となります・・・が、使ってみるとけっこう楽しくて。デジタルカメラはその場で画像が確認できるので、その画像を見て絞りとかシャッター速度を変えて写せますよね。何枚撮ってもプリント代がかかるわけでなし。デジ一+M42レンズの組み合わせって写真の勉強にはピッタリのような気がします。
 
今回借りた中では特に“PENTACON  1.8/50“というレンズがお気に入り。35mm換算で100mmの中望遠単焦点レンズ。明るいし、最短33センチまでよれるので使い勝手がよさそう。それから“Super-Takumar 3.5/28”というレンズも35mm換算で56mmだからスナップにもいいかも。
  
もちろん純正のズームレンズのほうが使いやすいしすべてオートだから失敗も少ないというのはわかっているのですが。
失敗の許されない家族旅行などには純正レンズ。写真の勉強も兼ねたお父さんの遠足の時にはM42レンズと使い分けたら問題ないでしょう。
と言うわけで、“PENTACON 1.8/50”で試しに撮った何枚か。
 
やっぱり開放値1.8で撮ると被写界深度が浅くなりますね。前後2センチくらいかな?右は2段階くらい絞ってみました。
 
こちらは27日のちょっと怖いくらいの夕焼け。西の空は夕焼けで東の空は雷雲で真っ黒。その雷雲に夕焼けの色が反射して空全体がオレンジ色になっていて。一瞬、近所が火事か?と思って外に飛び出しました。このときは埼玉県西部では二重の虹が見えたそうですね。
室内で撮った本。後ろのボケ具合もいいかな。ただファインダーでピントが合っていると思っても写してみるとちょっとボケているような気が。
でもなんだかおもしろいのでしばらくこのレンズで遊んでみます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デン助デン出

2008年07月28日 | Weblog
先日、地元ケーブルテレビ番組にでたのですが、今度はラジオに電出(電話出演)しています。もっともラジオとは言っても普通の地上波ラジオではなくインターネットラジオなんですけどね。
関東のラジオ局ではかなり有名なプロのラジオリスナー“佐藤の準一。さん”。お葉書職人、ファックス職人、メール職人として各局のラジオ番組の投稿コーナーで活躍している、その佐藤の準一。さんが自らパーソナリティとなって放送している番組がALFAで流れている「~ 耳で聴く ~ ガ・ちんこ投稿塾。」です。さと準。さんの座右の銘は「絶えずアンテナを張れ!」。日常のちょっとした出来事も角度を変えると「ほほぉ~ぅ」と思わずうなってしまう出来事が見えてきます。さすがプロのラジオリスナーは切り口が違うなぁと感心してしまうラジオ番組なんですよねぇ。
そのインターネットラジオ局ALFAのショッピングコーナーに「耳ガチ関連商品としてデンさんのところのどら焼きを出せませんか」と番組収録中のスタジオから電話を頂きました。あらかじめ電話が来ることはわかっていたのですがやはり緊張しますねぇ。もちろんさと準。さんからの依頼ですから「かしこまりました」と返事をさせていただきました。その辺のうわずった声のやりとりが7月26日配信分の“第34回放送”で聴けますのでお時間があったら聴いてみてください。
そして現在、耳ガチどら焼きのシール作成に頭を悩ませている僕です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例 伊豆高原!

2008年07月26日 | Weblog
学校が夏休みに入ってから最初の定休日はお店を連休して伊豆高原へ海水浴が恒例になっています。今年で7回目かな?22日から2泊3日で出かけてきました。

今年は中学生になった遼平は野球部の練習がありお留守番。代わりに嫁さんの両親、妹&姪っ子と我が家が4人の総勢8人での旅行となりました。宿泊先はリゾートクラブ泉郷のコテージ。知人から利用券を頂いたので1泊2食(夕食はコース料理、朝食はブッフェスタイル)で6500円、2泊でひとり13000円で泊まることができました。

22日。
朝7時にクルマ2台で出発。連休明けの混雑を覚悟して「途中で離れてもそのまま走って東名高速海老名SAで落ち合う」という事で首都高に乗ったものの・・・首都高、空いています。ガラガラではないけどほとんどストレスなし。いつもは混雑する竹橋付近もスイスイ。こんなの初めて。うーん、やはりガソリン代の高騰でクルマの利用を控えているのかなぁ?難なく海老名に到着して朝食。次の目的地は箱根湯本駅です。例年だとこのまま伊東のいるか浜へ直行して海水浴なのですが今年は義父さんが一緒。義父さんは出かけた先で何か体験しなければ気が済まない性格で2日間も海水浴なんて我慢できそうにありません。なわけで海水浴は2日目にして1日目と3日目はイベントを企画しました。1日目は箱根湯本から登山電車に乗り強羅へ。強羅から早雲山までケーブルカー、早雲山から桃源台まではロープーウェイ、桃源台から箱根町まで海賊船に乗って移動というスケジュール。その間僕と義妹がクルマの運転係。まるで観光ツアーのようです。
 

箱根町の遊覧船乗り場でみんなを拾い箱根の関所を見学。ゆっくりと見学し終わると4時過ぎ。まだ日が長いから気がつきませんでしたが、もうそんな時間なのかとビックリ。箱根から伊豆高原までは伊豆スカイラインを利用して約1時間半。夕飯に間に合うかなぁ?
宿へのチェックインは5時半。コテージは8人が泊まれるいちばん大きなタイプでベッドルーム、和室(6畳)が2部屋、25畳くらいのダイニングキッチン、温泉のひいてあるバス・トイレ。コテージなら子供らが多少騒いでも安心です。
夕食はフランス料理のコース。
 

ふだんはなかなか食べられないものが次から次へと出てきましたが・・・義妹はこの手の料理が苦手らしく途中で気分が悪くなりロビーへ。手のつけられていない料理は我が家の4人で山分け。おいしかったっす。
夜はビンゴゲームなどをやったのですが(お義母さんはビンゴゲーム好き)、さすがに疲れていて10時過ぎには寝てしまいました。

23日。
朝食はレストランでブッフェスタイル。子ども達がいちばん喜びます。
そして今回の旅行の主目的。いるか浜へ海水浴!コテージからはクルマで10分ほど。波がなくて、水がきれいで、空いていて大好きな海水浴場です。
 
さっそく日よけテントとパラソル&テーブルを設置。天気は上々、海水浴日和だぁ。
 
この日は朝9時半から午後3時半までずーっと海で泳いでいました。とても強い日差しでしたが水着の上にはラッシュガード、でている手足には日焼け止めクリームを塗っていたので多少日に焼けて赤くなったものの熱を持ったり痛んだりということはありませんでした・・・僕たちは。でもお義父さんは「日焼け止めクリーム?そんなのおまじないのようなもので実際に効くわけはないんだよ、俺は毎日外で仕事(大工さん)をしているんだから日焼けしたって大したことはないんだ」と何の対策もせずに水着ひとつで泳いでいたら・・・真っ赤に日焼けしてしまいました。大工さんって外の仕事だけど必ず長袖の作業服なんですよね。お義父さんは全身が痛くてお風呂にも入れない始末。たいして日焼けしていない僕らを見て「やっぱり日焼け止めクリームってのは効果があるんだなぁ」って だから言ったのに。

24日。
9時半過ぎにチェックアウト。泊まったコテージの前で記念写真をパチリ。

お義父さん、昨日の日焼けした腕や肩を日にさらしたくないけど、長袖は持ってこなかったとのこと。クルマで10分ほどの紳士服の青山へ。伊豆高原のいいところはショッピングセンターやホームセンター(ケーヨーD2など)、量販店がそろっていてたいがいのものはこちらで調達できること。ちょうどいい長袖を買い求めて今日最初に向かったのは城ヶ崎遊覧船。
 
5年前に来たときも遊覧船に乗りましたが・・・嫁さんが船酔いして船から降りてから海の魚にエサをばらまいていました。今回は嫁さんと、やはり船に弱い義妹はパス。遊覧船の後は城ヶ崎の吊り橋へ。この先の岩場はよく2時間ドラマのラストシーン、犯人の謎解きで使われますね。最後に犯人は岩場から転落して・・・だけどわざわざこんなところまで来てから謎解きをするという設定に無理がありますね(笑)
さて城ヶ崎を後にした我々が向かったのは小田原。風祭駅のすぐそばにある鈴廣かまぼこのかまぼこ博物館。かまぼこ、焼きちくわの手作り体験教室を予約しておきました。
 
 
自分たちで作ったかまぼこやちくわはおみやげにできます。
 
ちくわはすぐに焼けるのですが、かまぼこは蒸し上がるまでに70分。その間、隣の“かまぼこの里”の直売所でおみやげのお買い物。ここには試食用のかまぼこもたくさん置いてあって・・・けっこうお腹いっぱいになります(笑)
小田原駅前の銀座ライオンで夕食。助手席の人たちは冷たいビールを飲んでいましたが運転手の僕はウーロン茶。駅に出入りしている小田急電車を見ていると「これに乗れば1時間半後には新宿かぁ」とビールを飲んで電車で帰りたい衝動に駆られましたが、そこは我慢です。
7時過ぎ、小田原を出発して都内に向かいましたが、やはり今日も渋滞らしい渋滞もなく9時半には無事に家に到着。
2泊3日、あっという間の楽しい旅行でした。今回は義父母や義妹が一緒の旅行で、唯一血のつながりのない僕は神経を使い疲れましたが、撮ってきた写真を見るとみんないい顔でニコニコしています。と言うことはみんな楽しい旅行だったんだろうなぁ。まずまず成功ですか。
ただ残念だったのは・・・海で一日しか泳げなかったこと。やっぱり2日、何だったら3日間毎日海で泳いでいてもよかったのになぁ。

 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17年目は息子と神宮球場へ。

2008年07月21日 | Weblog
ヤクルト-横浜戦を見に遼平と神宮球場へ。
通知表の成績がよかったから一応ご褒美として約束してしまったので。明日から伊豆旅行なので今日は出かけたくなかったんですけどねぇ、夏休み中の神宮でのゲームは 8月の巨人戦、阪神戦だけ。対巨人戦・対阪神戦はどっちがホームチームだかわからないから避けたいので仕方なく今日の対横浜戦ということになりました。
 
やっぱり神宮球場は気持ちがいいなぁ。吹き抜ける風が爽やかだし、やはり野球観戦は屋根のない球場がいちばんです。
  
ふだんは飲めないビールも美味しい!ハンバーガーも最高!
肝心のゲームはヤクルト先発川島、横浜先発三浦の両投手ともピリッとしない投球で打撃戦の様相。なんだか取って取られてのゲーム展開はだらけてしまうなぁ。1~2点勝負の投手戦が見ていておもしろいですね。
 
青木のホームランに喜ぶスワローズ応援席。僕はスワローズファンですが、応援席には座らない隠れファンです。遼平もジャイアンツの次に応援しているのがヤクルト。ヤクルト-巨人の東京ダービーは巨人を応援しますが、それ以外はヤクルトを応援しています。

5回終了時にはささやかですが、スコアボードの上に花火が上がります。東京ドームじゃ・・・できませんね。
10-5になった8回終了時 午後9時過ぎに球場を後にしました。明日のこともあるからねぇ。

さて本日、7月21日は17回目の結婚記念日でした。記念すべきこの日に息子と野球観戦とはっ!わはは、嫁さんは何も言いませんでした。というか、別に何の用意もしていなかったようだし。17年もたてばねぇ、こんなものでしょうか(笑)先輩方、どうですか?
ま、明日の晩、伊豆高原の宿でケーキを買って、乾杯することになってはいるのですが。

というわけで 明日から2泊3日で旅行に出かけてきま~す。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み 開始。

2008年07月19日 | Weblog
夏休み、始まりました・・・始まっちゃいました。

18日が終業式。遼平は中学で初めての、和輝は小学校で初めての通知表をもらって帰ってきましたが。
和輝は全部A評価。といっても小学1年の1学期は「よくできました」のAか「がんばりましょう」のBの2つしか評価はありませんから普通にやっていればAがもらえるそうです。そういえば兄ちゃんも姉ちゃんもAだったかもしれないな。ただ生活面の評価はA・B・Cの3段階。「あとかたづけができる」だけがC評価。これも兄ちゃんといっしょ・・・というか父さんの子供の頃もそうでした。「やっぱり親子だなぁ」って笑っている場合じゃないけど。

遼平も中学最初の通知表は思っていたよりも成績はよかったようで、ニコニコしながら帰ってきました。確かにお父さんも取ったことのないような点が並んでいて・・・バカだなぁ、最初からこんないい点数を取っちゃうとあとが大変なのに(笑) 勉強はコツコツやるタイプなのでこのまま続けてちょうだいね。ご褒美というわけではないのですが、神宮のヤクルト戦に連れて行く約束をしました。

夏休み中、午前中は宿題、勉強、家の手伝い 午後は自由時間ということになっています。初日の今日はしっかりと勉強も家の手伝いもしていましたが これもいつまで続くやら。
早くも近くの町会の盆踊りがあって香奈は浴衣、和輝は甚平を着て出かけていきました。
 

僕もふだんは土・日に休めない仕事なので夏休み中の定休日は子ども達と出かけたり、遊んだり。これから8月いっぱいは”お父さんの遠足”も中断です。
お出かけ第1弾は来週22日から2泊3日で“恒例伊豆高原海水浴旅行”。夏の伊豆高原は今年で7回目かな?今年は遼平がクラブで行けない代わりに嫁さんの両親と義妹&娘の総勢8人の大所帯となりました。どんな旅行になるのか・・・なんだかお父さんは気を遣って疲れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日課

2008年07月17日 | Weblog
和輝の日課。
 
小学校も給食が終わり、お昼には帰ってきます。このところ暑い日が続いていて汗びっしょりで帰ってくるのでボイラーのお湯を樽に張ってまずは行水。兄ちゃんも姉ちゃんも2年生まではこの樽に入っていました。後ろのテーブルで勉強をしている香奈は小さい樽にお湯を張って足だけ突っ込んでいます。汗を流してお昼ご飯を食べた後には じいちゃんと将棋。お父さんは将棋が苦手でねぇ、じいちゃんを相手に2~3局。まだじいちゃんの方が強いけど、僕が相手だと3回に1回は勝ちます・・・だから余計にやりたくないの。

遼平の日課。

夕方6時半ころ、クラブを終えて帰ってくる遼平。シャワーを浴びて夕飯を食べてからの日課が野球のグローブとスパイクの手入れ。まずはグローブをローションのついた布で磨き、次にスパイクの泥を落として金具をはずし、やはりローションで磨きます。毎日、道具の手入れをするのはとてもいいことなんだけど・・・ご覧のように居間に新聞を敷いてやっているんですよ。新聞を敷いているとはいえ泥があちらこちらに飛び散って床がザラザラ、歩くと足の裏が真っ黒。お父さんはあまり神経質な性格ではないのですが、どうもこれは気になってしまって。できれば玄関でやってほしいのだが。

そんな遼平ですが7月16日に13歳になりました。平成7年7月7日の出産予定(この日に産まれたらフィーバーだったのに)だったのがなかなか出てこないまま、14日の夜に破水。そのまま病院に入院したものの陣痛が強くならずに丸一日。陣痛誘発剤を使ってようやく16日の未明に出産したのですが、あまりの頭のでかさに嫁さんの産道が裂けてしまい後産の処置に2時間もかかりました。3700グラムで産まれた遼平も現在は身長165センチ、65キロ ちょっと太り気味。お父さんの身長を抜かすのももう時間の問題です。
 
「誕生日に何が食べたい?」と聞いたら「回転寿司がいい」というのでみんなで出かけたくら寿司。遼平はお寿司13皿とデザートのキャラメルマキアートをペロリと平らげました。香奈ちゃんは大好物のメロンを真剣に食べていますね。

太めの身体とはいえ毎日のクラブで少しずつ筋肉質に変わりつつあるようです。どんどん食べて、どんどん運動して、いい友達を作って成長してください。お父さんは君たちのためにがんばりますから。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで真夏のような一日でした。

2008年07月13日 | Weblog
土曜日からものすごい暑さ。空を見上げれば真夏の色。
 
でも、まだ梅雨は明けていないそうです。
 
和輝が学校から持ち帰ってきた朝顔も毎日数輪ずつ咲いています。
 
香奈は水泳の記録会に出場。50m自由形と50m平泳ぎの9・10歳の部にエントリー。タイムは散々でしたが選手登録をして初めての記録会、初めての屋外50m公式プールでの競技は次につながると思います。他の有力クラブの選手の泳ぎはいい刺激になったんじゃないかなぁ。

今日(13日)から東京はお盆です・・・もちろん我が家は埼玉ですが川口でも我が家のあたりまでは新暦でお盆をする家が多いですね。以前にも書きましたが、家からちょっと先のバス通りの向こうは旧盆の家が多かったりします。
 
打菓子・お迎えだんご・春日まんじゅう・おはぎ。お盆のお菓子だけではなく、水ようかんや水まんじゅう、のり巻き、いなり、お赤飯とお盆は何でも出るので大忙しの一日でした。


忙しかったから夕飯はおそば屋さんからの出前。今年最初の”冷やしたぬきうどん”。今日の暑さにはやっぱり冷やしたぬきがピッタリですね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れたはずの恋なのに・・・。

2008年07月09日 | Weblog
定休日。
天気が良ければカメラを持ってちょっと遠出でもと思ったいたのですが、どうもはっきりしない空模様。雨が降りそうな、降らなさそうな・・・。「えい、やぁっ!」と無理して出かけるときっと降られるなぁと思い、遠出は中止。午前中は部屋の掃除をして午後から池袋方面へ出かけました。

向かったのは池袋のビックカメラ。ちょっと気になっているオリンパスのレンズ25mm F2.8を実際に見てみたいなぁと。うーん、薄っぺらい。デジタル一眼カメラのE-420と組み合わせたらめちゃくちゃコンパクトになっていいじゃないですかぁぁぁぁ!バッグにポンと投げ込んで出かけるのにもじゃまにならないですね。もちろん上位機種で手ぶれ補正機能付きのE-520の方が使い勝手は良さそうだけど。いいなぁ、ほしいなぁ。そのうちお金が貯まったら・・・って いつになるのかなぁ。

その他ちらりちらりとウインドウショッピングをして川口に戻り、駅前の中央図書館へ。ちょっと読みたい雑誌が何冊かあったので。
この図書館の雑誌コーナーは大きな窓に面してイスが置いてあり、気分良く雑誌を読めるので好きなんです。
まずは“dancyu”。ふーん、今月はカレー特集ね。カツカレーが美味しそう。次は各種カメラ雑誌。本格的カメラ雑誌よりも“CAPA”とか“デジタルCAPA”といった初心者向けの雑誌の方が僕にはちょうどいいですね。バックナンバーを引っぱり出して読みあさります。
「えーと、まだ時間があるなぁ。たまにはバイク雑誌でも」とバイク雑誌の並ぶコーナーに目を向けたのが間違い・・・でした。
「ROAD RIDER 8月号 特集The 2ストスペシャル」? おっと表紙にはすっかりオヤジになった平忠彦だぁ!思わず手にとって時間も忘れむさぼるように読みました。
なんでいまさら2ストなのよ?燃費も悪いし、環境にもよくない。国内ではとっくに生産も販売も中止になっているのに。でもねぇ、やっぱ2ストっていいんだよねぇ。各メーカー各車種によって違う排気音。オイルの混ざったあの匂い。その中でもヤマハのRZ250が大好き。18歳の時に買ったRZ250をいまだに捨てられずに取ってあります。庭で鉄くずになりつつありますが・・・。
図書館の帰り、本屋によって「ROAD RIDER 8月号」を買ってしまいました。
 
別冊付録には“カスタムマシン RZスペシャル”なんて・・・もう勘弁してください。といいつつも思わずサビサビのRZの上に雑誌を置いて記念撮影。なにやってんだ 俺?
最近はRZなんて全然いじってないじゃない。すっかり忘れていたじゃない。さっきまでデジタル一眼カメラが欲しいって考えていたじゃない。
もちろんこのバイクをまた動かせるようにするにはかなりのお金(デジ一が3台分くらい)を出して整備しなけりゃならず、現実的ではないんですけどねぇ。でもなんとなく気になってしまい。忘れていたはずのRZちゃんだったのになぁ。

さて家に帰ってポストを開けると先日amazonに注文しておいたCDが届いていました。

林亭の「夜だから」。日曜の朝6時15分からNHKラジオ第一で放送されている“なぎら健壱のあの頃のフォークが聞きたい”という番組で先週かかった曲「神田橋」が気になって思わず買ってしまいました。番組では“林亭” “高田渡”さん、”なぎら健壱”さんのそれぞれの歌う「神田橋」を流したのですが”林亭”がよかったもので。35年前の自主制作レコードをCD化したアルバムです。
このアルバムいいなぁ、ギターっていいよねぇ・・・またギターでも弾こうかなぁ、家にあるギターはもう古くてネックも曲がっちゃっているし、新しいギターが欲しいな・・・こらーっ!そんなことを言っていたらいつまでたっても金はたまらんぞ!
自分のダメさ加減を実感した休日でした。

※バイクに興味のあるかたにお薦めのホームページはこちら。
ヤマハ発動機のホームページにあるウェブライブラリー内の“Just The Live Note!”というウェブコミック。こちらのスペシャルエディションをクリックするとコミックの効果音としてRD250やRZ250などのヤマハバイクのエンジン音が聞けます。とくにRZは始動から、エンジンが暖まって安定したときのアイドリング音、走り出して加速していく時の音、コーナー手前でシフトダウンしていく時の音、立ち上がりの吹けあがっていく音といろんな音が楽しめます。うーんたまらん、涙が出てしまいます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪たたのは た~らたら♪

2008年07月05日 | Weblog
暑い~ぃ!
梅雨明けはまだとはいえ東京もすっかりと夏空ですね。
 
お向かいの家から笹を一本いただき恒例の七夕飾り。みんなで願い事を書いた短冊を下げました。そして七夕の歌。和輝は“サ行”がうまく言えず“タ行”になってしまうので♪たたのは た~らたら♪になってしまうんだよねぇ。自分でも笑っていました。
 
夕方からは川口駅近くの商店街の七夕祭りを見に自転車で出動。狭い道の両側に露天商がいっぱい。さすが土曜日ですから身動きが取れないくらいの混雑でした。

 
今年大阪に引っ越した親戚から送られてきた水なす。「東京じゃ珍しいでしょ」と言うことで送ってくれました。確かに東京では見たことないくらいでかいナスです。以前“米なす”という大きなナスを料理屋さんで食べたことがあるのですが、それともちょっと違うよう。何でも水分が豊富で、切っただけで水が滴ることから“水なす”と名付けられたとか。このナスは生でも美味しく食べられるそうです。大阪南部、泉州(岸和田周辺)の特産。
ざっくりと手で裂いてそのまましょうが醤油で食べたら・・・みずみずしくて美味しい。でもナスを生で食べるのも慣れていないせいか、なかなか減りません。

今日は野菜カレーにしてみました。ナスとピーマンを素揚げして、挽肉のカレーをかけて食べたら・・・これもうまい。やはり焼いたり煮たりするとあっという間になくなりますねぇ。
とはいえ本場泉州の方がみたら「なんてもったいない食べ方をするんや!」と怒るかなぁ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする