遼平の夏。

8月はじめ。練習試合の前日に15番の背番号をもらってきました。「あれ、15番は先輩の番号じゃないの?」。
中学の野球部は20人までベンチに入れます。現在の2年生は18人。18番までは2年生がつけていて1年生に回ってくるのは19番と20番。19番は肩のいいキャッチャー候補のKくん。今の2年生の正キャッチャーよりも肩がいいかも。20番はNくんだけど記録係(スコアラー)がもっぱらの仕事。1年生で背番号をもらえるのはその二人だけなのに なぜに遼平が?
「先輩が旅行で来られないから 先生が代わりにお前がつけろって」
なぁ~るほど、そういうわけね。でも嫁さんはうれしそうにユニフォームに縫いつけていました。

翌朝、初めての背番号15番をつけて試合に出かける遼平。試合は2試合目に代打で出場。あえなく三振。その後はファーストの守備についたそうです。初めての15番はこれでおしまい・・・とおもったら。
背番号を洗濯して返したら先生に「名前を書いてこい」と言われ持って帰ってきました。背番号の裏には代々15番をつけた選手の名前がそれそれ自筆で書いてあったのですが 遼平の場合、先輩が旅行で休んだために代わりに付けただけなので名前を書かずに返しました。でも先生は「おまえが付けて試合に出たんだから書かなきゃダメだよ」って。これはかなりうれしかったようですよ。
8月31日。夏休み最後の日。明日から新学期。

だいぶ伸びてきた髪を電動バリカンで刈りました。長さ3ミリの五分刈り。電動バリカンにアタッチメントを付ければ素人の僕でもスイスイと失敗なく刈れます。見事な五分刈り頭。気持ちいいぞ、野球少年!
9月の後半から始まる新人戦の時にまた背番号をもらえたらアタッチメントなしの五厘刈りにするそうです。今度は先輩も休まないだろうし、なかなか難しいとは思うけど、もしその時はお父さんは喜んで五厘刈りにしてやるぞ。がんばれよ、遼平。
で、お父さん 遼平の頭でちょっと遊んでみました。



中学の野球部は20人までベンチに入れます。現在の2年生は18人。18番までは2年生がつけていて1年生に回ってくるのは19番と20番。19番は肩のいいキャッチャー候補のKくん。今の2年生の正キャッチャーよりも肩がいいかも。20番はNくんだけど記録係(スコアラー)がもっぱらの仕事。1年生で背番号をもらえるのはその二人だけなのに なぜに遼平が?
「先輩が旅行で来られないから 先生が代わりにお前がつけろって」
なぁ~るほど、そういうわけね。でも嫁さんはうれしそうにユニフォームに縫いつけていました。

翌朝、初めての背番号15番をつけて試合に出かける遼平。試合は2試合目に代打で出場。あえなく三振。その後はファーストの守備についたそうです。初めての15番はこれでおしまい・・・とおもったら。
背番号を洗濯して返したら先生に「名前を書いてこい」と言われ持って帰ってきました。背番号の裏には代々15番をつけた選手の名前がそれそれ自筆で書いてあったのですが 遼平の場合、先輩が旅行で休んだために代わりに付けただけなので名前を書かずに返しました。でも先生は「おまえが付けて試合に出たんだから書かなきゃダメだよ」って。これはかなりうれしかったようですよ。
8月31日。夏休み最後の日。明日から新学期。


9月の後半から始まる新人戦の時にまた背番号をもらえたらアタッチメントなしの五厘刈りにするそうです。今度は先輩も休まないだろうし、なかなか難しいとは思うけど、もしその時はお父さんは喜んで五厘刈りにしてやるぞ。がんばれよ、遼平。
で、お父さん 遼平の頭でちょっと遊んでみました。

