をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

持久走大会・・・よくがんばりました。

2009年11月27日 | Weblog
金曜日。水曜日から順延になった持久走大会。子ども達は10月下旬から近くの公園で毎日練習していたから、さてどんな結果になるやら・・・心配でもあり、楽しみでもあり。去年の順位を上回るといいねぇ。

天気もよくて最高のコンディション。仕事の合間にカメラを持って出かけました。

まずは和輝たち2年生の900メートル走。
  
自信ありげな顔でスタートに向かう和輝。スタート位置は先週に行われた試走の順番で決まるのですが、インフルエンザで休んでいたため試走に参加できずに後方からのスタート。
  
 
初めは集団に飲み込まれていたのですが、少しずつ順位を上げていきゴール。去年は20位だったけど今年は?順位カードをもらった顔はうれしそう・・・・13位!おぉ、よくやった。よ~し、約束通り何かを買ってやろう。

香奈たち5年生は1500メートル。
 
試走では7着だった香奈。スタートではいい位置をとれ、最初の1周はトップでまわったもののだんだん順位を下げて10位前後で周回していました。
  
やはり1500メートルというと持久力が勝負。最後の1周で再び順位を上げてゴール。去年は7位だったのですが、今年の成績は・・・なんと5番目じゃあーりませんかっ!予想外の順位で驚きました。だってうちの家系に足の速い人間はいないもの。たぶん1ヶ月練習した成果なんだろうなぁ。ただ来年はこれ以上の順位は難しいかな。やはり上位の子達はセンスがあって速いから、練習しただけでは追いつかないスピードなんですよね。まぁ、持久走の場合は順位だけではなくてタイムという“物差し”もあるから来年は今年のタイムを上回るようにがんばればいいでしょう。

はい、香奈ちゃんもよくがんばりました。欲しかった本を買ってあげましょう・・・モノでつるのは教育上よろしくないんでしょうけど(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の駅まで6時間・・・一都二県せこい旅。

2009年11月25日 | Weblog
定休日。
予定では小学校の持久走。昨晩からの雨も朝にはやんでいたんだけど、グラウンドコンディションが悪いために順延。う~ん、カメラの準備もしていたんだけどなぁ。嫁さんは週末のママ友との旅行の打ち合わせに行ってくると言うので、まったくポッカリと時間が空きました。

ブログのお友達”のこさん”がとてもきれいな紅葉の写真を載せていたので、近場で紅葉のきれいなところ・・・と捜したのですがこの辺ではまだ早いようで。で、ふと思いついたのがJR線大回りの旅。ご存じの方も多いでしょうがJR線の大都市近郊区間内では同じ駅を通らなければどのようなコースを利用しても料金は最短距離で計算する・・・というやつです。残念なのは途中下車ができないことなんですけどね。
で、その大回りを使って八王子-高崎間を走る八高線に乗れば車窓から見事な紅葉が見られるのではないかと。あの辺はバイクでよく行っていたけど、単線を走る列車から見る風景はまた違うんだろうなぁとワクワク。ネットの乗り換え案内で時間を調べて9時20分にいざ出発。

 
今回はスイカを使わずに最低運賃の130円切符を購入。そしてネットで乗り継ぎを調べたもののやっぱり時刻表も購入。旅の気分を盛り上げますからね。川口から新宿へ向かい、中央線で八王子へ。それぞれ乗った電車の写真や駅名表示の写真を撮ろうと思ったけど、まだまだ通勤時間帯。人の多い駅のホームでカメラを構える勇気はありませんでした。
八王子の八高線のホームでやっとおおっぴらにカメラを構えてパシャ。
 
ディーゼル機関車や貨車も止まっていて旅の雰囲気を盛り上げてくれます。鉄ちゃんではないからよくわからないけど、ディーゼル機関車って働く車両という力強さを感じますね。
そして入線してきたのは・・・
 
な~んだ、普通の電車じゃん。ディーゼル気動車だと思っていたんだけどなぁ。八王子-高麗川間は電化されていて電車だったんですよね。平日のお昼前、ローカル単線の八高線の車内はガラガラです。
やがて走り出した電車は単線区間をガタゴトと軽快に走ります。いちばん前の車両に乗ったのですが、空いているのにいい年をしたおじさんが運転席のすぐ後ろに立って前を見ているのも変だよなぁとイスに座って外の景色を眺めます。この辺はまだまだ紅葉らしい景色はあまりありません。
  
高麗川でお待ちかねのディーゼル気動車に乗り換え。やかましい(笑)ディーゼルエンジンの音がいいですね。ドアの開閉も自動ではなく降りる人が自分でボタンを押します。わーい、ローカル線だなぁ。そして周りの風景はすっかりと山の中。紅葉一色というよりは赤・茶・黄色といった様々な色がモザイク模様のように散らばっています。今回は我慢ができずに運転席の後ろに陣取ってしまいましたが・・・やはり大きなカメラを構える勇気がなくてもっぱらコンデジで隠れるようにカシャ。いい雰囲気の駅もあって、降りて写真を撮りたいなぁと思ったのですが、次の列車まで1時間半あるし時間つぶしに改札を出たら大回りの旅は成立しないので諦めました。
高崎のひとつ手前、倉賀野で八高線を下車。高崎線に乗り換えます。これは高崎駅まで行ってしまうと一筆書きが完成しないため。八高線と高崎線は一区間だけ重なってしまうのですよ。車内検札もないのでばれる可能性はないから、黙って乗っていても大丈夫なのかもしれないけどゲームとしての楽しさはなくなってしまうからなぁ(笑)
大宮駅で高崎線を下車。大宮駅は改札内のエキナカが充実しているのでブラブラと。今度は京浜東北線に乗り出発駅川口の隣、西川口に到着したのが午後3時半。自動改札にきっぷを入れるとガシャンと閉まって「係員のいる改札へ」の表示。そりゃそうですよね、隣駅に着くまで6時間ですから。駅員さんに「大回りで来ました」と言うと「どちらの方をまわってきました?」と聞かれたので「八王子から八高線に乗って・・・」「はい、わかりました」と無事改札を出ることができました。再びスイカで改札を入って川口駅へ到着。

結局、紅葉の写真は撮らずじまいだったのですが、車窓から眺める秋の風景はそれだけで満足だったし。合計260円の旅はそれなりに楽しい旅でした・・・でも次はないかなぁ(笑)やっぱりじっくりと写真を撮ってみたいし。クルマかバイクということになるかな。

おみやげは群馬名物”旅がらす”。このお菓子、けっこう好きなんですよ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それがこれなんだ・・・・ポーッ!

2009年11月18日 | Weblog
定休日。
MOVIXのポイントがたまり、無料で映画が一本見られるのでマイケルジャクソンの“This is it“を見に行ってきました。

マイケルジャクソン。世代的にはドンピシャなんだけど、あまり興味がなかったんですよねぇ。奇行とか整形手術とかが話題になったんだけど、その辺がまったく理解できなかったので、自然と彼の音楽にも距離を置いていたような。もちろんパソコンには友人から借りたアルバムが何枚か入っているんですけどね。

我が家の定休日の水曜日は映画館のレディースデイと重なっているのですが 川口あたりのMOVIXはいつも空いています・・・空いているはずなんですが今日は混んでおりました。こんなに混んでいたのは初めて。“This is it”のシアターもかなり入っていました。いつもなら水曜日の午前中なんて多くても15人くらいなのに。
さて映画“This is it”はマイケルの新しいライブのメイキングということでしたが。まるでライブコンサートそのもののようでした。ほぼ彼の音楽なかかりっぱなしで。もちろんマイケルジャクソンのコンサートも行ったことがないので想像なんですけど。
そして、何となくわかったこと。彼はみんなに夢を与えたかったんだなぁってこと。コンサートの間はお客さんをファンタジーの世界に連れて行きたいと本気で思っていたんだねぇ。それはディズニーランドにも共通しているアメリカのエンターテイメントの根底に流れるものかもしれないな。奇行や整形手術はやっぱり理解できないけど、その辺はわかったような気がします。

映画の後はアリオで昼食。
 
ケンタのポットパイとチキンのセット。我が家でフライドチキンを作るようになってケンタでは食べたことがなかったのですが、ポットパイのCMを見ていたらとてもおいしそうで。サクサクのパイを割ると熱々のシチューがトロ~リ・・・寒い冬には最高だろうなぁ。フードコートのケンタで買い求めさっそくパイにスプーンを突き立てると・・・フニャ。あれぇぇぇ!サクサクのパリパリじゃない。シチューも熱々ではない(温々くらい)。これはちょっとガッカリ。まぁファーストフードでオーブンから出したばかりのポットパイを提供するのは無理だけどねぇ。

アリオの外はちょっとした公園になっています。このところいろいろとあってカメラも写していなかったから、近場でパチリ。ふだん見慣れている場所もファインダーを通してみるとまた違いますね。
  
  
いつもは50mm(換算100mm)の望遠寄りのレンズで撮ることが多いのですが、今回はシグマの24mm/f2.8(換算48mm)の標準に近いマクロレンズを使ってみました。ゴースト(っていうのかな)がでちゃって写真としては失敗なのかもしれないけど、その時の僕のイメージはこの通りなんですよねぇ。
  

線路の写真は映画“キューポラのある街”に何度も出てきた川口陸橋。ジュン(吉永小百合)が北朝鮮に行くサンキチの乗った汽車を見送っていたのがここですね。今では電線が多くて見通しはすっかり悪くなりましたけど。


こちらはアリオ内のカルディで買ったウィルキンソンのジンジャエール。いつもタダでコーヒーを飲むだけでは申し訳ないので(笑)。
キリッと辛い大人のジンジャエール。子ども達も飲んだけど「ヒェーッ」と騒いでいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1950円・・ですかぁ?

2009年11月16日 | Weblog
300グラムのハチミツが1950円って・・・高いよなぁと思ったのですが。

仙台に住む嫁さんの叔父さんが趣味でミツバチを飼っているのですよ。一般的な“西洋ミツバチ“ではなく日本の在来種“日本ミツバチ”。「秋にその日本ミツバチの巣から採取したハチミツをお店に置いてくれないか」と頼まれ。
 
今月初めに送られた来たのがこちら。商品5個と試食用の1個が来ました。
日本の在来種 日本ミツバチは春から秋にかけていろいろな種類の花から蜜を集めることからその蜜は“百花蜜”とも呼ばれていますが 採取量が少ないためとても貴重なハチミツだそうで。叔父さんの採取方法は遠心分離器を使わず巣箱から取り出した蜂の巣をザルに入れて自然に垂れてきた蜜を濾過しただけの純粋な“垂れ蜜”なのだそうですよ。
 
 
試しに食べてみたら、とても香りがよくて後味すっきり。今まで食べたことのないおいしさなのですが・・・問題は値段。
同じようなハチミツをネットで調べると高いものだと3000円くらい。安くても2500円くらいかなぁ。えぇっ!たとえ貴重品とはいえたかがハチミツにその値段ですか?その値段ではうちのお客さん、買わないよなぁ。「巣箱の材料代くらいになればいいかなぁ」と考えている叔父さんに売れ残りを返品するのも気が引けるので うちの儲けは考えず、消費税+叔父さんへの送金手数料を乗せた1950円で店頭に出しました。それでも「この値段じゃ、売れないだろうなぁ」と。売れ残ったら「ふだんお世話になっている人にお歳暮がわりに配ればいいよねぇ」なんて思っていたのですが。
出したその日に1個売れ、4日間で完売。「できればあと5個欲しい」という問い合わせも入りました。買っていくお客さんは「安心して食べられるハチミツが欲しい」「日本ミツバチのハチミツって食べたかったけどなかなか売っていない」「長野から取り寄せているけどもっと高いわよ」と話していきます。そして買っていくお客さんの年齢層は高めかな。健康に気をつかう世代の方です。若い人にはやはり高価ですよねぇ。
叔父さんのところに残っていた10個を送ってもらったものの予約分以外の5個も3日間で売れてしまい、その後も「この前買ったハチミツ、おいしかったから 」とか「おいしいハチミツがあるって聞いたんだけど」とやってくるお客さんもいて。ごめんなさい、残念ながら今年はもうおしまいなんですよ。

それにしても こんなに売れるならもう少し高めの値段をつけてもよかったかなぁ(笑)いやいや、欲をかくと失敗するから。
でも来年も頼まれたら・・・2000円で売っちゃおうかな(こらぁ!)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕がなくて。

2009年11月15日 | Weblog
木曜日から咳き込んでいた和輝。金曜日の朝に熱が38度2分まであがりインフルエンザA型と診断。タミフルを処方されて帰ってきました。1ヶ月前の遼平と同じようにインフルエンザの症状はほとんど出ていないのですが、年少者の重症化の報告もあり「2日ぐらいは様子をよく観察してくださいね」と病院の先生にも言われました。幸いなことに、翌日には熱も下がり現在は元気そのもの。香奈にうつった様子も今のところありません。ただし念のため月曜日は学校をお休みね。

和輝の調子が悪くなり始めた木曜日に中学以来の友人Aくんの奥さんから「主人が昨晩亡くなりました」との連絡。この一年あまり、闘病を続け入退院を繰り返していたのですが。8月に夫婦で店に来てくれたときは元気そうだったのになぁ。翌日、お線香をあげにお宅へ伺ったのですが、まるで眠るように、安らかな顔で横たわっていました。土曜日にお通夜、日曜日に告別式に参列して最後のお別れを言ってきましたが、残された3人の娘さんのことは心残りだったろうし、こちらも辛かったです。
そのお通夜の席で久々に会った友人たちもまた「糖尿病だ」「高血圧だ」「通風だ」とみんな身体がボロボロ。考えてみればあと2年で50才ですからねぇ。会社勤め組はあと10年前後で定年だそうです。僕の場合は定年はないけど、10年後じゃまだ和輝は成人していないなぁ。がんばらなくては。

そんな僕もこのところ高血圧気味。家庭用血圧計では上が150,下も95とか出ているし、何となく首の後ろ、後頭部あたりが重痛い感じがあり・・・ちょっと危ないよなぁ。そろそろ降圧剤を飲まなきゃダメか?う~ん今週中には病院に行ってみよう。

そんなわけでこのところ肉体的にも精神的にもくたびれて ほとんどパソコンの前にも座らなかったし、座ってもキーボードを叩く気分にもなれずコメントのレスが遅れて申しわけありませんでした。
来週は多少は余裕ができればいいんだけど。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリ?

2009年11月09日 | Weblog


近所の“つちばあ”(土屋さんのおばあちゃんのこと)が「これ食べな」とドンと置いて行ったのが“ハヤトウリ”。「採りたてをもらったんだけど、うちじゃこんなに食べないから」とゴロンゴロンと7個も。

「どうやって食べるのさ」と聞くと「油で炒めてめんつゆで味付ければうまいよ」って簡単に言うけどねぇ。ウリの油炒めですか?なんだか初めて見る野菜だし、白くて固くてゴツゴツして・・・あまりおいしそうじゃないなぁ。
ネットで調べるとアメリカ熱帯原産のウリ科の植物らしいです。日本には最初に鹿児島へわたってきたから“ハヤトウリ”なのだそうで。
アメリカ南部料理やラテンアメリカ・カリブ海諸国の料理に使われ淡泊でくせのない味とのこと。
いろいろとレシピを捜してみましたがとりあえず炒め物にしてみました。

5ミリほどの薄さに切り、塩水にさらしてからざるに上げて水を切り、中華鍋に油を熱しザッザッと。透き通ってきたら塩・コショウでさっと味付けして、削り節を加えて鍋肌にしょう油を垂らしてジュー。これでおしまい。
お味は・・・けっこういけますよ、食感がウリのそれではなく、スライスしたポテトを油で炒めたような感じ。黙っていたらウリとは気づきませんね。そして淡泊でくせがないからしょう油とカツオ節の味と香りが楽しめるんですよ。これ、なんにでも利用できますね。ネットのレシピに載っていましたが、グラタンにしてもきっとおいしそう。
これはおもしろい食材をもらいました。だけどおいしいけど、八百屋さんでは見たことのない野菜だよなぁ。


で、こちらは別の方からもらったミカン。庭の木になったミカンで大きさも揃っていないし、見栄えも悪いけど酸味のある甘さ。スーパーで売っている甘いだけのミカンよりもちょっと酸味のあるほうが好きだなぁ。

さて、どうもこのごろメインのデスクトップパソコンの調子が今ひとつ。起動にやたら時間がかかったり、使いたいのに開かないソフトが出てきたり。
そろそろOSの再インストールをしたほうがいいのかな?再インストール自体はそれほど面倒ではないのだけど、周辺機器のドライバーやネットからダウンロードしたフリーソフトの再インストール、設定などが面倒ですな。いっそ新しいOSのウインドウズ7とか・・・いや、XPで十分。まだまだ2~3年は使えそうですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月。

2009年11月02日 | Weblog
11月になりすっかりと秋が深まった・・・というより冬に一歩近づいた感じですね。さっきは川口でも雹(ひょう)かな、霰(あられ)かな、雨に混じって氷の粒が降ってきました。

先週は小学2年の和輝のクラス、そして5年生の香奈のクラスがインフルエンザにより相次いで学級閉鎖。うちの子供らは罹らずに済みましたが 中学校よりも1ヶ月遅れで小学校にも流行りはじめたようです。

 
仕事場に石油ストーブを出しました。昨日の売れ残った豆大福を焼いて“焼き大福”にして熱いお茶で。
冬場はこれがいちばんのおやつです。

 
お向かいのナカムラさんの庭の柿が色づきました。そういえばあちらこちらから柿の頂き物も多くなりました。

 
税務署からの封筒は・・・年末調整の用紙。あぁ、そろそろ資料を集めて整理しなくては。

今年もあと2ヶ月になってしまったんだなぁ。ホント最近は月日が流れるのが速いわ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする