をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

今年最初の。

2009年01月28日 | Weblog
定休日。
「国立博物館で何やっているかなぁ?」と調べると“未来をひらく福沢諭吉展”と“妙心寺”の二つの特別展が同時に開催中。「一度に二つ見られるならちょうどいいや」と上野行きに決定。で、足なんですが今回は自転車を使いました。曇り空で寒いし電車のほうが楽なのですが、このところ体重がものすごく増えまして・・・やっぱり運動しなくちゃね。
9時半に出発。尾久橋通りを使って西日暮里から道灌山下へ抜けて千駄木、谷中、根津を抜けていくコース。
もうひとつの目的は千駄木にあるベーグル屋さん“旅ベーグル”でのベーグル購入。ブログのお友達ゆららさんの記事でこのお店に興味を持ってしまい。今までベーグルって食べたことがなかったのですが「一度は食べにゃいかんな」とコースに組み込んだわけでして。
  
道灌山下の三叉路。僕が生まれたとき住んでいたのがこの三叉路のすぐそばにあったアパート。2歳過ぎまで住んでいてかすかな記憶がありますが、今では当時の面影はありませんね。この手前の信号から“よみせ通り”に入ってずんずん進み、クネクネと細い道の元は川だった“へび道”の途中にあったのが“旅ベーグル”。ごくごく普通の家で窓のところに“TABI  BAGEL“と書いた板きれが置いてあるだけ。あらかじめ地図で調べておかなければ気がつかないところでした。朝・昼・午後にそれぞれ作ったベーグルが売り切れてしまうとお店も閉めてしまうそうで、到着したのは10時半近く。「どうかなぁ?」と思ったらまだありました。プレーン、イチジク、ゴマと小豆、ブルーベリー、ローズマリーヒップの5種類を1個ずつ合計5個購入。狭いお店でイートインスペースもないからそのまま自転車のカゴに入れて博物館へ一直線。ここからなら10分ですね。

11時前に博物館に到着。今回も年間パスポートを利用するので入館も特別展も無料です。でもまず博物館の庭のベンチでまだほんわか暖かいベーグルでブランチ。
 
紙袋にスタンプしてあるツバメのマークがお店のシンボルかな?旅をするベーグルのイメージだろうか。初めて食べるベーグル。もちもちした食感で味はシンプル。茹でる工程があるそうで普通のパンとはちょっと違うかな。自転車をこいでペコペコのお腹にあっという間に2つ。とりあえずお腹は落ちついたぁ。
  
スズメがやってきてテーブルの上のベーグルを物欲しそうに見ていました。
表慶館で開催中の福沢諭吉展は面白かったぁ。“慶應義塾=お坊ちゃん”というイメージがあったのですが、それは全くの誤解でした。慶応義塾、いいじゃん。遼平を慶応に行かせたいなぁ・・・って行けるわけないか(笑)
平成館で開催中の“妙心寺”展は・・・わからな~い。妙心寺は日本最大の禅寺なのですが、禅についての知識は高校の日本史の教科書程度。貴重な展示物もたくさんあったのですがやっぱりよくわかりませんでした。見る人が見たら、すごいものがたくさん並んでいたんだろうなぁ。それよりも本館国宝室に展示中の“鳥獣人物画”が秀逸でした。

博物館をひととおり見終わると時計は2時すぎ。寄り道したいところもあるので再び自転車で出発。先ほどと同じ道を通って途中から脇道へ。
  
団子坂を登って信号を右折。千駄木3丁目界隈をうろうろ。この辺(千駄木3丁目~5丁目)は学生時代にバイクでお中元・お歳暮の配達をしていた地域。特に3丁目は坂の上は立派な屋敷の並ぶ山の手、坂を下ると路地の残る下町と面白い地区でした。あれから30年。お手伝いさんのいた大きなお宅もマンションに代わり、鉢植えが並んでいた路地もすっかり少なくなってしまったようです。
  
次に向かったのは谷中ぎんざ商店街。夕焼けだんだんの上からパチリ・・・ですが夕焼けではありませんでした。テレビや雑誌などでも取り上げられる昔ながらの商店街。千駄木に住んでいた頃、うちの両親も日暮里駅からの帰り(当時は西日暮里駅はまだありませんでした)、この商店街で買い物をして帰ったそうです。
 
なんでも“谷中メンチ”というのが有名らしく雑誌の記事やテレビ取材のスナップ写真がたくさん飾られている肉のすずきさんで購入。1つ200円で牛肉100パーセントのメンチカツとのこと。揚げたての熱々を食べてしばらく歩くとこんどは肉のサトーさんにも同じく谷中メンチの雑誌の記事や写真を発見。「では食べ比べてみよう」とこちらでも1つ150円也で購入。こっちも牛肉100パーセントのメンチカツ。どちらも熱々揚げたてでおいしかったけどソースが置いてあったことと150円という値段でサトーさんに軍配。でもね、メンチカツは1つ100円以内、できれば80円くらいだとうれしいのですが。牛肉100パーセントでなくていいからさ。
3時半を回ったのでそろそろ帰途につかないと。谷中ぎんざ商店街を出発してそれでも途中ブラブラしながら家に着いたのは4時半でした。日もだいぶ伸びてきましたね。
それにしても運動のためと自転車で出発したのに、高カロリーのメンチカツを2つも食べてしまい、何のためのサイクリングだったか(笑)
次回は・・・次回は・・・どこにおいしいものを食べにいこうかなっと!
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末。

2009年01月26日 | Weblog
週末にあったことをポロポロと。

香奈ちゃんと嫁さんが制作していた編み物が完成。イスのクッションでしたが自分用ではなくて、ばあちゃんのお誕生日プレゼント。誕生日は来月18日ですが、せっかくできたので使って欲しいからすぐに渡していました。ちなみに香奈ちゃんが編んだ部分は全体の10分の1くらい。まぁ、初めての編み物だから上々でしょう。現在は編み物第二弾“ヘアバンド”の制作に取りかかりました。


土曜日の午後。時間ができたので揚げ餅を作りました。しょうゆ味・塩味・砂糖の3種類。低温の油でじっくりとゆっくりと揚げます。正月の鏡餅を崩して作ると美味しいんですよ。鏡餅はきれいな形に仕上げるためにあまり搗きすぎないのと搗くときに水をほとんど使わないから。さすがに今年の鏡餅ではまだ揚げるには早いですよね。この揚げ餅に使ったのは去年の鏡餅。完全に水分が飛んでいるのでカリッと美味しく揚がりました。試しに袋に入れて店頭に並べたら・・・すぐに売り切れ。来年は商品化するかな(笑)


弟夫婦から去年もらった京都松野醤油の柚子ぽんず。鍋に使ったのですが これがめちゃくちゃうまい!ホントにうまいんだ。以前にもらった旭ポンズも美味しかったのですが僕にはちょっと酸味が強くて。でもこの松野の柚子ぽんずはさっぱりとしてまろやかで優しい酸味なの。原材料は醤油・醸造酢・ゆず果汁・鰹節・こんぶ・砂糖・調味料。だしの香りもよくて鍋のつゆで割るだけでおいしいんですよねぇ。まろやかだからそのままサラダのドレッシングとしても使えるし大のお気に入りになりました。ただ東京ではあまり売っていないようで、お取り寄せか八重洲の京都館(アンテナショップ)でしか手に入らないというのが残念。でも八重洲だったらグランド・セントラルオイスターバーにカキを食べに行ったついでに立ち寄れるな・・・なんて考えたら今度はカキが食べたくなってしまったぞ~っ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香奈は編み物、父さんは・・・。

2009年01月21日 | Weblog
このところなかなか疲れがとれず、夜は早め(それでも11時過ぎですが)に寝ています。昨夜は「オバマ大統領の就任式を見たいなぁ」と9時過ぎに布団に入り、深夜1時ころに起きようと思ったのですがそのまま朝5時まで寝てしまいました。

 
編み物を始めた香奈ちゃん。編み物が得意なママにはまだまだかなわないけど、教えてもらいながら少しずつ進んでいるようです。4年生になって料理・裁縫クラブに入り、少しは女の子らしくなってきたかなぁ?編み物はバレンタインデー用ではないそうで、とりあえずお父さんはホッとしていたりして。
「だったらさ、わざと教室で編み物をして男の子に期待を持たせておいて、ガッカリさせるのもいいじゃん」というのはかわいくないか(笑)

お父さんはレンズを買ってしまいました。

オリンパスの40-150mm/f3.5-4.5のズームレンズ。もちろん中古ですけど。現行のレンズよりも前のモデルでフォーサーズにしてはサイズも大きく、最短焦点距離も1.5メートルと遠いのですが、レンズの明るさとお値段で購入決定。本当は70mm前後の古い単焦点レンズを捜していたのですが、安くていいものがなくてとりあえずズームレンズでもいいかなということで。35mmに換算すれば80-300mmなのでちょっと遠くのものまで撮せそう。来週あたりはこのレンズを持って何かを撮しに行きたいな。

それにしても・・・お小遣いで買ったから文句は言われないはずなのに、ついつい隠して持って帰る自分が悲しい。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSP

2009年01月19日 | Weblog
去年の9月下旬。店の前に青いソフトケースの落とし物があり、明けてみるとPSPが。中のゲームソフトがポケモンだったので誰か子どもが落としたんだろうな。紙に「ゲーム機を落とした方、お預かりしています」と大きく書いて店のガラスに貼っておきました。安いものではないからきっと大慌てで今日歩いた道を捜しているでしょう。「うちだったら大変だよなぁ。ママに“見つかるまで帰ってくるな!”って言われて探しまわらなくちゃならないよね」なんて話しながら落とし主が来るのを待っていたのですが、翌日になっても現れず。「もしかしたらもう交番に届けてあるかも」と近くの交番に持って行くと「まだ遺失物届けは出ていませんねぇ」とのこと。遺失物の手続きをして「3ヶ月たっても落とし主が出てこない場合は所有権を主張できますがどうします?」と聞かれ「どうしたものかなぁ」。お巡りさんに聞いてみると「気になさらずに主張していいんじゃないですか。皆さんそうしていますよ」と言われ「では、そうします」と答えたのですが。でもねぇ、落としたであろう小学生のことを考えると、我が家の子ども達と重なって何ともかわいそうで。きっとお父さん、お母さんに叱られているだろうなぁ・・・・。
「落とし主が見つかりました」との連絡もなく3ヶ月が経ちました。「もしかしたら」と思って張り紙は2週間ほど出しておいたのですが・・・ふたりほど小学生が「ゲーム機って僕のかもしれないんですけど」とやってきました。「何のゲーム機?」「え~とDSかなぁ?」「いつ、どこで落としたの?」「いつだったか忘れちゃったけど、気がついたらなくなっていて」「お父さんかお母さんと一緒に来られる?」「・・・うちの親は忙しいから来てくれない」「残念だけどDSじゃないんだよね」すると薄ら笑いを浮かべて帰っていきました。そんなことじゃ大人は騙されないぞぉ(笑)

本日、免許証の書き換えで警察に行ったついでに受領してきたPSP。子ども達は大喜びでしたが、お父さんとしては何とも複雑な心境で。せめてどこかに名前が住所が書いてあれば持ち主に返せるのだけど。

さてこのPSP。落ちていたのは本体とゲームソフトだけだから電池残量もなく今のところ遊べません。説明書もないので使い方も分からないし。まず使うには電源コードが必要だなぁ。
ソニーマニアのみっすぃ~さん。今度使い方を教えてください。

免許証の書き換えの時。写真を写すのにひとりひとり名前を呼ばれてから撮影室に入るのですが。「次はN澤まさみさん、こちらへどうぞ」と交通安全協会のお姉さん。「はい」と小さめに返事をした女性にみんなの視線は集まったのですがもちろん“あの長澤Mさみ”さんではありませんでした。同姓同名って大変でしょうねぇ。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェ とつぶやいてみる。

2009年01月15日 | Weblog

“チェ 28歳の革命”を見にアリオ川口のMOVIXに。平日20時40分からのレイトショー。いつものごとく空いているだろうなぁと思ったらレイトショーの割にはお客さんも多くて20人くらいいました。いつもなら平日のこの時間、多くても7~8人なんですが。

チェ・ゲバラの名前を初めて知ったのは中学一年の時。たまたま手にした三好徹の「チェ・ゲバラ伝」という文庫本だったと思います。表紙の写真と“チェ・ゲバラ”という変わった名前に興味がわいただけなんだろうなぁ。内容はほとんど覚えていませんが、最後のゲバラが処刑される場面だけは記憶に残っています。「なるべく苦痛を与えるために下半身を狙って撃った」・・・確かこんな記述で中学生にはちょっとショッキングですね。それにしてもませたガキです。
ゲバラについて知っていることは革命家、政治家で来日している、くらいだったかなぁ。
10年くらい前にゲバラの遺骨がボリビアで発見されたニュースを見て再び興味を持ちちょっと調べたけど、それっきり。5年くらい前に映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」は見たけど、ゲバラの肖像画のTシャツは買わなかったし。だって恥ずかしいでしょ、あのTシャツ(笑)

久々に僕の前に出てきたチェ・ゲバラ。映画は1964年のニューヨーク国連総会と1956~59年のキューバ開放までの戦闘シーンを行ったり来たりするのですが飽きずに見ることができました。
“祖国か死か”とか“武装闘争こそが正義”とか今の僕にはそのままストレートに受け入れられない言葉なんだけど・・・しかし考えてみれば現在ガザ地区でおこなわれているイスラエルとハマスの戦いも同じなんですよね。イデオロギーと宗教との違いはあるとはいえ。

派手な戦争活劇ではありません。チェ・ゲバラという革命家をスーパーヒーローに仕立てた映画でもありませんでした。監督のソダーバーグは第二部となる“チェ 39歳 別れの手紙”をメインで考えていたようです。ボリビアでの革命の失敗と死。それを撮るためにはどうしてもキューバ革命に成功したゲバラを撮らなくてはならなかった。映画のラスト。ゲバラのボリビア行きを暗示するシーンが出てきます。
あぁ、やっぱり第二部も見てしまうだろうなぁ。

ゲバラは若くして亡くなり今だ輝き、カストロは今でも存命してしかし醜くなってしまう。これが人間なんだなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキップシティ。

2009年01月13日 | Weblog
年明け早々、確定申告の準備です。
その第1弾 源泉徴収の年末調整相談会に行ってきました。
主催は青色申告会。場所は川口スキップシティ内の会場でいつもと同じところ。

従業員は家族3人なので年末調整も例年通り。徴収簿も徴収票も納付書もあらかじめ書いていったので数字のチェックだけ。10分ほどで終了。
その後はスキップシティの周りをブラブラ。

  
ここは大きく二つの建物群からなり、彩の国くらしプラザ、川口市立科学館のある建物エリアと、映像ミュージアム、映像公開ライブラリーのある建物エリアに別れています。科学館のプラネタリウム。土・日と木曜日の午後に投影しているのですが木曜午後はお客さんもほとんどいなくて貸し切り状態です。後者の建物エリアにはNHKアーカイブスがありNHKの過去の番組を見ることができるのでヒマなときは立ち寄って“新日本紀行”とかよく見てきます。

そしてその建物群の向こうにあるのが広大な空き地。この空き地にセットを組んで映画やドラマの撮影を行っています。毎回「何を撮影しているのかなぁ?」とちょっと楽しみ。今回も前回同様、船のセットが組んでありおそらくNHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」の撮影でしょう。

 
でも煙突が黄色かったり、砲塔がなかったので戦艦ではなく商船か何かかな?今日は人影もなく、撮影はオフだったようです。


それにしても今日の寒さ。しっかりと霜柱が立っていました。
みなさま、風邪にはお気をつけくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月早々。

2009年01月07日 | Weblog
7日 水曜日。
6日に店を開けたのに、翌7日は定休日。「正月気分が抜けないのか!」と怒られそうですが、去年無理して水曜日に明けたところ全くお客さんが来なくて。お客さんも「水曜日は休みだから」とわかっているようです。

翌日の8日からは子ども達も学校だし、思い切ってディズニーシーへ行ってきました。なかなか休みが合わないのでこんな時しか行けないもんね。今回は義妹家族もいっしょ。
ディズニーリゾート。7日からは普通の冬季時間で10時開園、19時閉園。いつもより時間が短いです(6日までは正月時間だったのに・・・)。途中の首都高の渋滞も考慮して7時50分に家を出発。が、途中の道路は混雑もなくスイスイ。駐車場に入ったのはなんと8時35分。さらに駐車場もがらがらで立体駐車場一階に止めることができ表に出ればもうそこは入場ゲート。
 
開園まで時間があるので退屈する子供らを連れてリゾートラインで一周。途中降りる人がいたので一番前の席に座れご機嫌です。
10時の開園時にもお客さんはそれほど多くなく、ゲートが開くとまずはタワーオブテラーへ一直線。
 
待ち時間無しで入れました。が、怖いものが嫌いな香奈ちゃんはここで大泣き。一年生の和輝は大喜びなんですけどねぇ。続いて海底2万マイルが待ち時間15分で乗車。アクアトピアは待ち時間10分。
 
ファストパスを持っていたレイジングスピリットに乗り、シンドバッドストーリーブックは待ち時間なし。全部書いていくと大変なのでやめておきますがとにかくお客さんが少ないのでほとんど並ばずに乗れます。ファストバスの発券をやめているアトラクションもありました。
今回は昼間のショーを見なかったので4時ころまでには大きなアトラクションはぼ全て乗りました。インディー・ジョーンズ・アドベンチャーがメインテナンス中と言うことでお休みだったのが残念だったなぁ。
 
夕方になるとディズニーシーは海をテーマにしているだけにきれいになるんですよね。もちろん全てが人工物で生活感がないんだけど、カメラを持ったお父さんはみんなとしばし別行動。写真を撮りに歩きました。
 
僕が好きなケープコッドの夕日。
  
 
ある意味、騙されているんですけどやはり照明とかアトラクションの配置がうまいですよねぇ。アメリカはアメリカ、ヨーロッパはヨーロッパ、中近東は中近東の雰囲気が出ていますから。
携帯電話で連絡を取り夕食。
 
アラビアンコーストのカレーショップで食べたのですが、夕方5時をまわったというのに店内はガラガラ。夏だと大混雑なんですけどねぇ。
 
6時半からのショー、ブラヴィッシーモも開演10分前で余裕で場所が取れました。夏だと混んでいて背伸びしながら見ますからねぇ・・・信じられない。
このショーが終わるとほぼ閉園時間。
 
おみやげを買い、ゲートのところでみんなで写真を撮って本日のディズニーシーは終了。それにしてもこの時期は穴場ですね。何しろ空いているのでアトラクションは楽々乗れるし、レストランも混んでいないし、いつもは長蛇の列の餃子ドッグも待たずに買えたし。ただ難点は寒さ。特に日没後はめちゃくちゃ寒い。寒さ対策は十分に。制服ミニスカの女子高生諸君。君たちは偉い・・・でも腰回りはあまり冷やさないほうがいいよ。
「10時から19時なんて時間が短いよぉ」なんて思っていたけど、ちょうどよかったみたい。これ以上いても乗りたいアトラクションはなかったし凍えそうだったから。
ただ子ども達はシーよりもランドのほうがアトラクションも豊富で楽しいみたいですね。特に一発目のアトラクションで大泣きした香奈は「次回は絶対にディズニーランドだからね!」と言っていました。

帰り道、駐車場を出るのに15分ほど時間がかかりましたが首都高に入ってからは全く渋滞なしで川口まで30分。8時半には家に到着。
楽しい一日が終わり、子ども達は明日から学校。お父さんはお仕事。
遊んだ分、がんばりまっす。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間ね。

2009年01月05日 | Weblog
1月1日。
 
いつものように5時半に目が覚めてしまって。6時15分に毎年初日の出を見る土手へ歩いて出発。いつもは「寒いから嫌だ」と言っていた嫁さんと香奈と和輝が参加して、ここ数年つきあってくれた遼平が「じゃ、僕はいいでしょ」と家で留守番。家を出たときはまだ空が薄暗かったのですが15分ほど歩いて土手に着いたときはだいぶ明るくなってきました。空はきれいなんだけど、そのぶんとても寒いなぁ。
 
東京の日の出は6時50分頃だったようですが土手から見えたのは6時55分頃。東京ジャンボゴルフセンターのネットの間からきれいな朝日が上がってきました。今年もきれいな初日の出が拝めたなぁ。
そして初日の出を見たあとのお楽しみは
 
近くのファミマでホカホカの肉まんを食べること。冷え切った身体にこれがたまらんのですよ。

 
その後は家族揃っておせちをいただきました。年末に仕事を手伝った遼平と香奈には思っていた以上のお年玉の額で驚いていたみたい。君たちはよく頑張ってくれたから感謝しているよ。

午後からは近くの氷川神社へ初詣。
 
あぁ~せっかくの家族写真がホワイトバランスを間違えてすごい色になっているぅぅぅ(涙)。jpegだけじゃなくてRAWでも保存しておかなくちゃダメですね。
参拝したあとに去年のお札やお守りを焚き火の中に投げ込んで暖まりました。環境や健康に悪いといわれる焚き火ですが、やっぱり火の暖かさっていうのは心を引きつけられますなぁ。みんなで火に当たりながらボソボソと話す雰囲気っていいんだよねぇ。

1月2日。
やっぱり5時半に目が覚めて。今日は日の出を見に行くわけではないのでゆっくりと寝ていてもいいのですがやっぱりいつもの時間に目が覚めてしまって。でも寒いので布団から出ずに一応母校も出場する箱根駅伝のスタートをラジオで。午前中は和輝が欲しがっていたゲームソフトを買いに近くのヤマダ電機へ。初売りでもっと混んでいるかなぁと思ったら意外と空いていてゲームもすぐに買えたのですが、これも不況のせいかなぁ?
午後からは嫁さんの実家へ。実家といってもすぐ近く。クルマで3分、自転車で5分、歩いても15分かからないくらい。
 
この実家へ3人の子どもの家族が13人が集合。両親を入れて15人になりました。買い物に行ったりゲームをしたりと夜まで大騒ぎ。夜は13人が泊まったのですがほとんど雑魚寝状態でした。

1月3日。
目が覚めたら7時。7時まで寝たのなんか久々ですが、雑魚寝ですから熟睡感はありません(笑)箱根駅伝の復路を今朝はテレビ観戦。ここ数年の大学スポーツ界の「何でも早稲田」の風潮にちょっと辟易していたのでついつい東洋大学を応援してしまう僕だったりして。我が母校は15位前後の目立たない順位にいて特に話題にもなりません。
 
朝食のあと、みんなでボーリングへ。正月とはいえ朝一番のボーリング場は空いていました。
 
大人チームは大人チームで楽しみ、小学生チームは小学生チームで楽しみワイワイと。僕も数年ぶりのボーリングだったのですがまともなスコアが出るのは1ゲームまで。2ゲーム目は握力が落ちてしまいまともに転がりません。146と102・・・なんだこの数字は。

夕飯後、郡山へ帰る義兄家族を見送り、明日からクラブの遼平と僕も帰宅。嫁さんと香奈と和輝はもう一泊。「急にみんながいなくなると寂しいじゃない」とお義母さん。

1月4日。
遼平は自分で起きて自分で朝食をつくり、7時半にクラブへ出かけていきました。手のかからない息子です。これでお父さんの朝食も作ってくれたら100点を上げるのに(笑)
自分の家の自分の布団だと落ち着いて寝られるなぁ。目が覚めたのは6時なのですが8時まで布団の中でラジオを聞いていました。布団の中で聴く“イルカのミュージックハーモニー”。日曜が仕事の僕にはとても新鮮でした。
10時過ぎに嫁さんと子ども達を迎えに行き、お昼過ぎに帰宅。午後は正月にすっかり増えてしまった体重を落とすべくWii Fitでエクササイズ。

正月休みの4日間。あっという間に過ぎてしまいました。5日は仕込みをして、お店は6日から。次に連休を取れるのは春休みかな?

さぁ、今年も張り切ってお仕事をしましょう!

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年。

2009年01月01日 | Weblog


明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年もカメラを持ってひとり遠足に行って、ひとりランチでおいしいものを食べて、ひとりショッピングで欲しいものを買って・・・。

うーん、家庭内でのお父さんの立場はどうなるのかなぁ?


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする