※書き終わってから見なおしたら とんでもない長文になってました(汗)
面倒な方は読み飛ばしちゃってくださいませ。
今年も家族旅行で伊豆高原へ行ってきました。確か2002年から毎年行っているので今回で11回目かな?
飽きない?家族旅行で行くにはちょうどいい距離だし、海がきれいだからぜんぜん飽きません。
20日 月曜日。
朝7時過ぎに川口を出発。お盆明けの月曜日だから都内を抜けるのに渋滞を覚悟していたのですが、あっさりと通過。
東名海老名サービスエリアには9時前に到着し、ここでゆっくりと朝食。
次の休憩地点、箱根には10時半。道の駅”箱根峠”は芦ノ湖を見渡せる高台にあり、吹き抜ける風は爽快。
つい1時間前までいた関東平野のベタッとした空気とはまるで違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/578a2b0a0a2c5409b6c8cee0d9d9f2c2.jpg)
本日の予定は 修善寺サイクルセンターのパターゴルフ場でのゴルフ。2年前にも来ているのですが、たかがパターゴルフなれど
こちらのパターゴルフ場は芝の手入れも行き届いていてプレーしていて気持ちいいです。ゴルフ場に行ったことがないくせに偉そうですが(笑)
前回は和輝がまだまともにゴルフができなかったので,僕と和輝が組んでまわりましたが,今回はそれぞれがプレー。
結果は僕が1位、嫁さんが2位、遼平が3位。僕と嫁さんの差は1打なのですが、それがそうとう悔しかったようですよ(笑)
ゴルフ場を後にして 伊東の街中で今日の夕飯や明日の朝食の買い物をして宿に着いたのが午後3時半。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/6006720b04d2bfd103ea7dee09477f59.jpg)
今回利用したのは一碧湖近くにある貸別荘“レイクタウン“。3回目の利用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/4f484be2793a410ba3b3faf48515b624.jpg)
今日の夕食は地魚メインの持ち帰りすし。日に焼けた身体につめた~いビールがおいしいなぁ。
が、やはり疲れた身体にビールが効いたせいか、お父さんは10時前には寝てしまったのでした。
21日 火曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/48/20863f775481d2677b50d5f5915b2554.jpg)
今日は一日中、海水浴。車で10分ほどの“川奈いるか浜海浜公園”に9時過ぎに到着。テントを張って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/06b50cbf14db27e9c7bc0daf5b4ead75.jpg)
後はひたすら水遊び。で、お父さんは帰りの車の運転のこともあるから到着後すぐに麒麟淡麗を飲み、後はウーロン茶。
9時半に飲んで、夕方4時半にここを出るから 酔いも覚めているよねぇ・・・。
川奈の海はきれいでねぇ、そしてここは入り江の奥の人口浜だから波がほとんどないのですよ。
急に深くなるので泳げない人にはちょっと怖いかもしれないけど、小石の浜なので水着も汚れません。
海に入っては、テントの下で昼寝。目が覚めたらまた海に入って、今度は昼食。またウトウトと昼寝をして目が覚めたら
シュノーケルをつけて海に入っての繰り返し。お父さん的にはこの“海の1日”が大好きです。
4時にテントを片づけ始め、4時半に公園を出発。
先週、足の手術をし歩くのには支障がないもののまだ抜糸をしていないので海水浴は止められている遼平。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/69fce05c8115ffb177393d5d2b3be980.jpg)
朝から別行動で伊豆急に乗って下田に行っていたのを川奈駅で拾い上げ、夕飯を食べに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/184ad162a01f210ad66df6c55f5d76b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/87952e455bd59c6e7d58babf62d603c1.jpg)
今年もステーキハウス“カウボーイズ”へ。ここのオヤジさんとステーキが毎年の楽しみなのよねぇ。
付け合わせもモヤシだけなんだけど、にんにくしょう油のステーキソースと絡まってうまいうまい。
おかわり自由の大盛りライスにのせて食べるといくらでも食べられてしまうのですよ。
お肉も高級肉ではないけど、「俺は今、ステーキを食っているぞ」という満足感を与えてくれます。
今日もまた日焼けをしたお父さん。やっぱり10時前には寝てしまいました。
22日 水曜日。
いよいよ今年の旅行の最終日。3日間のお休みなんてあっという間だなぁ。
本日の予定は伊豆高原を朝早くに出て江ノ島・鎌倉を散策です。
僕らが小学生の頃には鎌倉への遠足があったのですが、今の学校では“遠足”という行事自体がなくなり
遼平も香奈も、もちろん和輝も鎌倉に行ったことがありません。1度は鎌倉に行かないとねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/c8b4bf3bbf7f647fa445f932cc88256c.jpg)
伊豆高原を8時に出てそのまま真っ直ぐ、江ノ島へ。10時には江ノ島に着き駐車場へ車を入れました。
今日はこの後、江ノ電1日フリーパスの“乗り降りくん”を使っての移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bd/8d9dfe7dd10c03619f680ae780123b64.jpg)
“エスカー”・・・乗ってしまいました。特別な乗り物ではなく 単なる“エスカレーター”です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/e5d130078c54f0e44fbf2a1486facbc6.jpg)
展望灯台は風が強かったのですが 天気が良くて気持ちよかったですねぇ。スカートの女性の方、気をつけてください。
下から巻き上げる風ですごいことになっていました。お父さんとしては家族の手前、見ることはできませんでしたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/372b1aa6dd270957eb04945221a36597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/fa2c1a717b202d12dd6864676d7ad2e3.jpg)
おみやげ屋さん巡りも楽しいですね。たこ煎餅や数量限定のワタリガニ煎餅を片手に散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/9c33f790bf9234ef8f729d63c3b40f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/c38f5feff74f391025c3131fdf9fe96c.jpg)
江ノ島であんまりゆっくりしたのでお寺巡りの時間が足りないかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/94d65de8ad7c1f8e5cb0d2f6a376f04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/b1c6d77ab2726b6118bfd85a1d01c5e2.jpg)
すでに遼平は電車の中でウトウト。江ノ島から6駅目の長谷に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/3c106da14da5bd5561c7ed4a406f485b.jpg)
まずは“長谷寺”にお参り。日差しが強く、暑いものの日陰にはいると海からの風が気持ちよく感じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/0c95770ba1e274a3e9bd4f721eea67fb.jpg)
そして本日のメインイベント “鎌倉大仏”へ。大仏を見てもっと驚くかなぁと思ったけど あまり感動もなく。
まぁ、子供らは神社仏閣巡りなんてあまり興味がないようで。香奈は小町通りの買い物を楽しみにしています。
再び江ノ電に乗って鎌倉駅へむかい、鶴岡八幡宮まで歩きます。“鳩サブレ”の豊島屋本店でおみやげをと
立ち寄ったのですが、あいにく水曜日は定休日・・・そういえば“お父さんの遠足”できたときも休みだったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/8e9e793f6fcf606c00d79873a296e2b5.jpg)
鶴岡八幡宮に行ったものの、やはり子どもたちは親が期待していたほど感動するわけでもなく。
いちばん受けたのは「なぜ鶴ヶ岡八幡なのに鎌倉みやげといえば“鳩サブレ”なのか?」というクイズくらい。
この後、建長寺も!と思っていたのですが無理に連れて行ってもねぇ(笑)
小町通りでおみやげタイム。子供らは急に元気が出て友だちへのおみやげ探しに夢中。
お父さんは ブログのお友達のこさんが以前に紹介していたお肉屋さんで焼き豚を買おうと探したのですが
残念なことに連休中(ショボーン)。お盆をはずしての夏休み・・・我が家と同じですね。
買い物もおわり、再び江ノ電に乗って江ノ島へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/2fa2700f83315590f679490ca39c1a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/aa1386dedc077a860dae863a574fb299.jpg)
江ノ島大橋を渡ったのがちょうど夕暮れ時。富士山のシルエットを見ながら「今年の夏の海にサヨナラだねぇ」。
この後、西鎌倉でゆっくりと食事をして 川口へ到着したのが午後10時過ぎ。
肉体的には疲れたけど、嫁さんや子ども達の喜ぶ顔を見ると精神的な疲れは吹っ飛びますね。
もう君たちを”寺社巡り”に連れて行くようなことはしないから 安心してくれたまえっ!