年末は12月31日までお仕事の我が家。
したがってお正月はのんびりするのが恒例・・・というか 出かける気力さえも残っていなかったりするのですが。
今年は3日から嫁さんの親族と三浦へ家族旅行となりました。
もともとこの旅行は去年の3月下旬に“金婚式記念”で出かける予定だったのですが震災でキャンセル。
旅行の話もなくなったものだと思っていたら、10月くらいに義母さんが「やっぱり旅行に行きたいねぇ」と。
調べてみると1月3日から宿泊料金も下がるというので(でも平日料金よりは高いけど)、開催となりました。
幹事役は我が家でるるぶのガイドブックを買ってきて計画を立てましたが・・・15人もいると計画通りには行きませんね(笑)
1月3日。
朝8時半に川口を出発。天気も上々、首都高速も快調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/5ccbe038cc5c00bb029bac2c23d801a7.jpg)
途中で立ち寄った大黒パーキングではスーパーカーのような外車やクラシックカーが何十台(100台近く)と集まっていて
自動車関係のミーティングがあったようですね。ただお正月でパーキングも混んでいるのに「ここは止めちゃダメ」と
駐車スペースを占拠しているのはどうなのかなぁ。警察にも何か言われていたようですが。
横須賀に着いたのは午前11時過ぎ。
まずは”どぶ板横丁”を散策して横須賀海軍カレーの昼食の予定・・・が、お正月だからお店がほとんど開いていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8b/a71dc441f85e0c92cd948d1fc881ec65.jpg)
昼食に考えていた横丁内の店も「一度に15人は無理です」、予約も入れずに確かに無理だよねぇ。
ではちょっと歩くけど“横須賀海軍カレー本舗”なら15人でも大丈夫だろうと向かったものの
「新年は4日からの営業になります」
「ひぇぇぇ~!」 綿密に立てた予定が早くもガラガラと崩れていくぅぅぅぅ!
が、数軒先にあった「CoCo壱番屋」に“当店限定 オリジナル横須賀海軍カレー”の張り紙を見つけて「ここでいいね」と入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/7897cdc99fe00c42d93ac94ac0bad264.jpg)
「横須賀まで来てココイチかよ」という気持ちを押さえつつ、海軍カレーを食べるというミッションをクリア。
次に向かったのが三笠公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/cb450dcd1c3ed877c21658e8fc025b44.jpg)
うちの家族は一昨年に来たときに見ているのですが、我が家以外は始めてなのでここは外せません。
年末のNHKドラマ“坂の上の雲”で日本海海戦の際の連合艦隊旗艦として有名になったしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/88/0f33d78fa52aa172d107b6914e4cbff4.jpg)
みんなはビデオ映像等の艦内展示を熱心に見ていましたが 我が家は艦内はそこそこに公園を散策。
音楽に合わせて吹き出す噴水が見事でした。
本日の宿は“マホロバマインズ 三浦”。こちらも一昨年に泊まったリゾートホテル。
3時過ぎにはチェックインして、館内のプールやクアパークで遊び、そしてブッフェスタイルの夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/6ec732cb6b94dbe3bc3cc0b02f9589d7.jpg)
お正月料金で平日よりもちょっと高い分、お正月の特別料理もあってうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/6bdc270d9aabf1897e70dab4d1589be8.jpg)
伊豆半島の方向に沈んでいく夕日がきれいでした。
夕食後、部屋に帰って飲んだりおしゃべりしたりの時間だったのですが、疲れがたまっていたのかなぁ?
僕は布団を敷いてそのまま爆睡。朝まで目が覚めませんでした。
1月4日。
昨晩は早く寝たのでいつもと同じ午前5時前に起床。まだ暗い早朝の露天風呂にゆっくりと入って目を覚まします。
ここのホテルのいいところは 本館に宿泊するとどの部屋からも東京湾が見えて、その向こう 房総半島からの日の出が見られること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/795a8837bcc90cf459fbe0fd8c540652.jpg)
きれいな日の出が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/4d649e69af7c2590454e6aa9406869e2.jpg)
遠くには横須賀の発電所が見えて・・・目の前をトンビが悠々と羽ばたきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/13/a4ba56eddbe9ddbe8f167f2799ce6018.jpg)
ブッフェスタイルの朝食のあと、出発の準備をしてホテルの前で記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b2/415e6785a1099e284d622982ab3cdc3d.jpg)
チャックアウト後にまず向かったのは前回も訪れた浦賀にある“叶神社”。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/6d1d8a31d52206a22215f1ae636fe238.jpg)
最初に“西叶神社”でお参りし、勾玉のお守りをいただき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7a/8eb56bd7862c3b940b25878dfb4190cc.jpg)
すぐ前の渡船乗り場から船に乗り(約3分)湾の反対側に渡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/48bf6d743d9ad006d929079fcb5c177f.jpg)
こちらでお守り袋をいただいて 勾玉のお守りが完成。我が家は一昨年も来ているのですが みんなは
舟に乗って神社巡りを楽しめたようです。
この後の予定では”久里浜花の国”という公園で花を見るつもりでしたが駐車場のおじさんに聞くと
「今はほとんど咲いていないんだよねぇ」という返事・・・で急遽 公園内にある”パークゴルフ”をすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cd/78b655c2c9baef8d25a6cc2530283e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/15320a56e29e286c7e174c0ef6276cdd.jpg)
プラスチックのボールを木の小槌のようなクラブで叩くゴルフなのですが周りの皆さんはけっこう本格的にやっています。
確かに始めて見るとおもしろくて、なんとここで2時間半もプレーしてしまい気がつけば4時半過ぎ・・・そして急な雨。
義兄家族も今日は郡山まで帰るので 今回の旅行もここで解散。
最後は雨に降られましたが天気にも恵まれ 親族がみんな集まり楽しく賑やかな2日間でした。
みんなが集まるってことが お父さんもお母さんもなによりうれしかったようです。
そして旅費をぜ~んぶ出してくれたお父さん、お母さん。本当にありがとうございましたっ!