をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

来年もよろしくお願いします。

2005年12月31日 | Weblog
やっと今年最後の営業が終わりました。
午前中は注文があったので餅つき。この5日間、10歳の長男はずっと仕事を手伝ってくれました。7歳の娘と4歳の次男は嫁さんの実家に泊まりに行っていて 昨日(30日)の夜に帰ってきました。そして今日は3人でお手伝いのまねごと。

午後はいよいよ仕事場の掃除です。先日購入したケルヒャーの高圧洗浄機が大活躍。今までデッキブラシでこすっていたところが あっという間に それもピカピカに掃除できました。

それでも何のかんので掃除がおわったのが7時過ぎ。気になる所はまだあったのですが きりがないので「今日はこれまで!」と思い終了。お餅やお菓子もほぼ 売り切ったのでめでたく閉店。その後 魚屋さん、八百屋さん、肉屋さんをまわり注文していた品物をもらってきて、スタンドで給油アンド灯油を買い、終了。 風呂に入って 年越し蕎麦を食べ やっとのんびりできました。
今年もこのページをご覧頂ありがとうございました。アクセスカウンターを見ると IPアドレスで毎日40~50人の方がご覧になっているようです。毒にも薬にもならない 極私的なブログを「読む人がいるのだろうか?」と始めたブログですが、ご覧いただき感謝しています。
来年も相変わらずの内容になるとおもいますが お付き合いください。何か気づいたことがありましたらレスをくださいね。
では、皆様よいお年をお迎えください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ本番。

2005年12月26日 | Weblog
クリスマスも終わり、いよいよ和菓子屋さんの忙しくなる番です。
  
今日からお餅を作り始めました。今日はまだ店売りではなく お米屋さんからの注文と店頭の見本用です。のし餅とお供えで約3俵(180キロ)。その他に  なまこ餅も1斗5升ほど。手前のピンクは干しエビ、隣の青っぽいのは青のり、そしてゴマの3種類を作りました。形が海のナマコに似ているからなまこ餅で、 別に本物のナマコが入っているわけではありません、念のため。薄く切ってよく乾かして油で揚げたり、焼いてかき餅として食べたり、厚めに切って乾かさずに 焼いて食べたり。けっこう美味しくてよくでますね。
それから今年のもち米はいいですよ。うちでは宮城の黄金もち米を使っているのですが、粒も大きくそろっていて、コシもあります。お米が良いと不思議なことに作るのも楽しいんですよね。お供えも失敗しないで一回で上がります。

さて明日からは店売りのお餅も作り始め、31日の大晦日までぶっ続けです。そんなわけで更新もちょっとお休みするかもしれません。またレスが遅れたり、他の方々のブログへの書き込みもできるかどうか。
一応毎日 パソコンは開いてチェックもするつもりですが場合によってはそれもせずにバタンキューと寝てしまうこともありますのであしからず、ご了承ください。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白まんじゅう・・・え?

2005年12月25日 | Weblog
 紅白まんじゅうの注文がありました。
箱詰めなのですが、ちょっと変ですね。ほら、中に敷いてある紙の枠が赤ではなくて 緑です。
そして包装後の画像がこちら。

志の掛け紙。実はこの紅白まんじゅう、お葬式で身内の方に配るおまんじゅうなんです。100歳をこえて亡くなり 天寿を全うしたということで「めでたい」ということで配るそうです。話には聞いていましたが、実際に注文を受けて作るのは初めてでした。

先日、母親の叔母が亡くなり 母が葬儀に行ってきました。その叔母も95歳で大往生。クリスチャンだったので教会での葬儀だったそうです。賛美歌を歌い、 牧師さんのお話。母が言うことには「年も年だったせいか あまり涙を見せないのよね。神の元に召されたとか、じきに私たちもそちらに行きますから待ってい てくださいとかそんな感じなの」。会葬のお礼の品物もケーキとカセットコーヒーの詰め合わせ。コーヒーを飲みお菓子を食べながら故人をしのんでくださいと いうことらしいです。それはそれでいいなぁと思いました。
さてお葬式から帰ってきた母ですが、玄関の所で考えています。「お清めの塩ってどうしたらいいのかしら。クリスチャンだったからいらないのかな?」。お寺 でのお葬式だと会葬礼状とともにお清めの塩が入っていますが、教会でのお葬式なので入っていません。しかし考えてみるに“お清め”という考え方は神道です よね。 お寺での葬儀でも関係ないはずなのに。
結局「念のため、塩はまいておけば」という極めて日本的な思考で足下にパラパラとまいておきました。
ちなみに我が家は真言宗のお寺の檀家、近所の氷川神社の氏子、そして昨日のブログにあるように家族でクリスマスを祝いました。ホントに日本的。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス イブ。

2005年12月24日 | Weblog
昼間、注文しておいたケーキを取りに駅近くのケーキ屋さんにクルマで向かいます。さすがにクリスマスイブだけあり駅近くはけっこう道が混雑。少し走っては止まりの連続です。すると2台前のタクシーのドアが開き 降りてきたのはサンタさん。時間がなかったのでしょうね。タクシーを降りて駅のほうへ歩いていきました。

さて我が家では仕事の付き合いもあり毎年2つ、クリスマスケーキを用意します。今年は家族7人プラス弟夫婦の総勢9人のパーティだったのでちょうどよかったですね。生クリームのケーキとチョコケーキ。そして鶏のモモ焼き、唐揚げ、自家製にぎり寿司が今年のクリスマスパーティのメニューです。

子供たちのお楽しみ、クリスマスプレゼントは・・・。弟夫婦からはかっこいい靴や洋服、ラジコンカー、そして僕たちからは人生ゲーム。

子供たちもだいぶ大きくなり そろそろボードゲームができるかなということで 昔懐かしい人生ゲームを選びました。人生ゲームも今はいろいろな種類があるようですが やはりオーソドックスな人生ゲームがいちばん面白いですね。ご飯を食べた後 フィギュアスケートを横目にさっそく人生ゲームの開始です。
けっこう夢中になります。このゲームのおもしろいところは 一番にゴールしたからといって 必ずしも勝てるわけではないところ。
しかし人数が多かったせいか、一回やると1時間近くかかります。というわけで今日は一回でおしまい。9時半過ぎ、弟夫婦も帰っていきました。

さて、子供たちが布団に入る前「サンタさんはどんなプレゼントを持ってきてくれるのかなぁ?」と話し合っています。毎年サンタさんは本を持ってきてくれるんだよね。さぁさぁ 早く寝ないとサンタさんも家の中に入ってこられないよ。お父さんも、ちょっと飲んだせいか眠くなっちゃったからさ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終業式

2005年12月22日 | Weblog

小学校の終業式。子供らは通知表を持って帰ってきました。
2学期の成績は・・・小4の長男も小1の長女もまぁまぁかな。というか今の通知表は3段階なのですがほとんどがAの評価。自慢になりませんが5段階評価で5から2までまんべんなく取っていた僕の小学生時代と比べれば 「すごいじゃん!」と褒めてやりたいところですが 親という立場上「できなかった所を直さなくちゃな」などと言わねばなりません。“整理整頓ができない”“忘れ物が多い”という生活項目のチェックも「しっかりしなくちゃダメだぞ」などと説教しながらも「中学3年まで同じ事を言われていたなぁ」と感慨深いものを感じていました。


さて学校の終わった子供らは毎年恒例のクリスマス会です。
幼稚園時代からのお友達とそのお母さんと4家族で近くのカラオケボックスに行って カラオケ&ビンゴ大会。子ども10人とお母さん4人の総勢14人で2時頃から始まり7時までがカラオケボックス。6時まではフリータイムで室料だけで時間に関係なく歌い放題。プラス1時間歌いっぱなしだったそうで。その後ファミリーレストランに場所を移して食事をして8時半頃帰ってきました。
お父さんですか?もちろんお父さんはお仕事。「いってらっしゃーい!」と送り出し品物を作ったり店番です。14人のうち男はうちの子ども2人だけで後は全部女性ですから そのようなカラオケボックスに入るのもなんだしねぇ。


そしてお父さんの晩ご飯はこちらっ!
ペッパーランチ風ペッパーステーキ。ペッパーランチ風というよりも まんまペッパーステーキなんですけどね。毎度おなじみのスキレット(鋳物製のフライパン)をガスレンジで目一杯熱して油を引き そこにもやしとニラを乗せ 半分の厚さに切った牛モモ肉のサイコロステーキ肉を乗せてそのまま食卓へ。味付けは肉も野菜も粗挽き塩コショウをドバドバとそれだけです。スキレットの余熱で肉と野菜が焼けていきます。肉がちょうどいい焼き具合になったところで 野菜の上に乗せておけばそれ以上火が通りません。これで熱々のステーキが食べられます。もやし1袋、ニラ1束、オーストラリア産牛モモサイコロステーキ肉280グラムの計650円でこのペッパーステーキが2回食べられました。お腹いっぱい。あ、それからステーキの上に写っているのは カボチャの煮物。冬至の日にはカボチャを食べなくてはね。
もちろんお風呂はゆず湯でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃ~ぱねっと じゃぱねっと

2005年12月21日 | Weblog
今年最後の定休日。
昨晩遅くまで年賀状の印刷をしていたのでちょっと寝坊して8時に布団から起き出しました。コーヒーを飲みながらボーッとしていると電話が。「宅急便ですがジャパネットたかた様より代金引換で商品の配送なのですがよろしいでしょうか?」。待っていました、待っていました。先週の木曜日に初めて注文したジャパネット。やっと届きました。購入したのは“ケルヒャー家庭用高圧洗浄機”。スカパー!のジャパネットスタジオ242という24時間のジャパネット番組でこびり付いた汚れや苔を見事に落とす映像をみて「そんなに凄い物なら」と電話したのです。


じゃん、それがこちら。
本体とノズルが2本、洗車用ブラシが1本のセットです。価格は14800円プラス送料。
近くのホームセンターでも本体はもう少し安く売っていたのですがオプションをつけるとけっこう高くなってしまうんですよね。だったら最初からセットのほうがいいかと注文してみました。

さっそく組み立てて、ホースを蛇口につなぎコンセントにプラグを差し込み、仕事場のコンクリートの床に向かってトリガーの引き金を引くと・・・・。本体からポンプの音がしてトリガーからはすごい勢いの水が噴き出し 汚れを吹き飛ばします。
コンクリートの割れ目に入りこんだ汚れもビシビシ吹き飛ばしあっという間にピッカピカー!今までテレビショッピングで見かけた商品を近くのホームセンターで買ったことがあるのですが まともに使えた試しがありませんでした。例えばハンディスチームクリーナー。ノズルが小さすぎてクルマのホイールひとつを洗うのに10分もかかってしまう。例えば紙パック不要のハンディ掃除機。吸い込み力は弱いし、紙パック不要っていっても布製の集塵袋でゴミがたまるとゴミ箱でパタパタとゴミを落とすの。これって僕の子どもの頃の掃除機じゃん。

しかーし、今回の高圧洗浄機は違いました。ハッキリ言って使えます。きれいになります。仕事場の掃除を終えた僕は 外に持ち出し、脚立に乗って店のシャッターの掃除。さらに外壁の掃除。汚れがどんどん落ちるので作業をしていて楽しいですね。CMでやっているとおり 建物にこびり付いたコケなども一瞬にして吹き飛ばしてしまいました。さすがにタイル壁のスス(以前隣が家事になった時についてしまった)は水だけでは落ちませんが、洗浄剤を使うとそれも落ちそうですね。欠点といえば 水流が強いのではね返りも激しく、長靴を履いていたもののジーンズはびしょびしょに濡れてしまいました。家庭用でもこんなにすごいのだから 親方塾長。(塗装業)が使うような業務用だともっとパワフルなんだろうなぁ。

そんなこんなで外の掃除をしていると 子供らが帰ってきます。今日は給食もなく半日授業。ちょうど健康ランド武蔵野の無料券があったので3時頃から行くことにしました。普通だと大人1995円なのでなかなか行けませんけどね。


こちらが入り口。ちょっと豪華です。しかし施設自体はかなり年季が入っているのであちらこちら古さを感じるのは致し方ありませんな。しかしお風呂の種類はけっこうあって飽きません。
のんびりお風呂に入って ラウンジで本などを読み レストランで食事。そしてまたお風呂に入って8時過ぎに家に帰りました。

さて今年最後の休みは あっという間に終わってしまいましたねぇ。
のんびりできた事だし、明日からはまたがんばるぞー!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風の中 風の街忘年会

2005年12月18日 | Weblog
この冬一番の寒さの中、恒例の“風の街忘年会”に行ってきました。“風の街”とは フォークシンガーなぎら健壱さんを囲む会なんですな。日本橋の真ん中、カフェ・イーグルというお店で午後1時半から開始です。 といっても僕は仕事があり 家を出たのが1時半。さらにいつもならバイクでスッーと行くのですがさすがに寒さと強風で電車を利用することにしました。会場に到着したのが2時半ころ。会場は約50人の参加者で満員、すでに盛り上がっています。普段からライブで会える人、忘年会や花見でしか会えない人、みなさん集まっていますね。ブログ仲間でもある、がちんこ投稿塾塾長、江戸ピンさん、酔い助さん、ルーキー38さん、福田探偵事務所の亀太郎さんの顔も見えます。
しばし歓談の後 なぎらさんから参加者全員の紹介。参加者それぞれに対するコメントが楽しいですね。

そしてこれまた恒例の大ビンゴ大会へと続きます。商品は・・・ドンキホーテより調達してきた高級雑貨です。今年は手帳セットを選びました。
そしてお待ちかね、忘年会後半のお楽しみ。ミニライブの始まりです。今年はOWN RISK(なぎらさんのバックバンド)から 松本さん(ギター)、鈴木Gobohさん(ドラム)、叶沢さん(スチールギター)が忘年会に参加していましたが会場の関係でなぎらさんと松本さんのギター2台での演奏でした。

ライブと違ってアコ2台での演奏もいいなぁ。
6時終了予定の忘年会もついつい長引き、終わったのが7時。あっという間に終わった楽しい今年の忘年会でした。

さて帰宅後、塾長。からメールで送っていただいた写真です。長男の寺さんを真ん中に、江戸ピンさんとボクの3兄弟の写真。なぎらさん公認のそっくりさんと言うことになっています。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかめ市 爆睡

2005年12月16日 | Weblog
毎年12月15日は川口神社の“おかめ市”です。10日が大宮氷川神社の十日市(とおかまち)、13日が浦和調(つき)神社の十三市、そして15日の川口おかめ市と続きます。毎年子供らを連れてお参りに行っているので 今年も自転車でえっちらおっちらと行ってきました。ここ何年かは暖かいおかめ市でしたが、さすがに今年は寒かったですねぇ。神社に着いたのが5時半頃。まずは神社にお参りです。まだ時間が早いせいか人出も少なくてお参りもスムーズに。

で、次は子供たちお楽しみの露天探索です。ゲームは1人一回ずつの約束で 子供らは「何をやろうかなぁ?」とあちらこちらの店をのぞいてまわります。結局小4の長男は景品のPSPに目がくらみ射的に挑戦。「当たっても落ちるわけないんだよ」と言ったのですが「絶対ゲットする」と撃ってみたものの7発中5発当たってもPSPはビクともしません。結局残念賞のキャラメルをもらっておしまい。小1の娘はハズレ無しのクジをやりましたがこちらも残念賞の景品。4歳の次男はゲーム付きのチョコバナナ。チョコバナナを買うと一回ゲームができて当たりに入ればチョコバナナをもう一本。こちらもハズレでしたがしっかりとチョコバナナは手に入れました。
今年露天の店で目に付いたのが“ドネル・ケバブ”の屋台です。牛肉の大きな塊を串に刺し回転させながら焼いて焼けたところをナイフで切り落として行きます。それをピタという袋状のパンにキャベツ、トマトとともに詰め、ソースをかけて売っています。

中近東の陽気なお兄ちゃんが「ドネール・ケバーブ、ゲバーブサンド オイシイヨォ」と声をかけてきたので試しにとひとつ買ってみるとこれがけっこう美味しいの。塩と胡椒だけの味付けの牛肉がいい味だしているんですよ。子供らにも一口ずつ食べさせたら「おいし~い。もっと食べたい」と言うので「おいしいからもう一つ」と陽気なお兄ちゃんに頼むと 気をよくしたのか牛肉をいっぱい詰めて作ってくれました。ちなみにひとつ500円でした。

さて6時半をまわって人がだいぶ出てきたので混む前に家路につきます。帰り道、地下鉄埼玉高速鉄道川口元郷駅前を通ると街路樹にイルミネーションが。毎年灯りが灯るのですが 駅前にあったダイエー川口店が11月30日で閉店してしまい何となく寂しい感じですね。


8時半前に娘が眠いというので部屋に連れて行き添い寝をしたら僕もいっしょに眠ってしまいました。11時頃にちょこっと目が覚めたもののなんだかとても眠くて朝の5時半までそのまま爆睡。おぉ、9時間近くも眠ってしまったのか。いつもだと12時半頃寝るのですが。目覚まし時計なしで お目覚めもぱっちり。気持ちのいい朝を迎えられました。年に3~4回、こんなふうに爆睡することがあります。疲れがたまるのかなぁ?
 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクジャムって・・・

2005年12月12日 | Weblog
毎年この時期 牛乳屋さんがもってきてくれるカレンダー。月替わりで牛乳を使った料理のレシピが載っていて たまに作ってみたりします。先日ももらったのでパラパラめくっていると“ミルクジャム”という文字が。「ミルクジャム?なんだかおいしそうじゃん。材料も牛乳と砂糖だけでシンプルだし」ということでさっそく作ってみました。
牛乳450ccにグラニュー糖100グラムを入れ 弱火にかけて約1時間。焦がさないように途中ヘラでかき回すだけ。仕事場には石油ストーブがあるから ストーブの上に乗せておけば簡単にできるしね。
     
実際にはストーブでは火が弱いので 2時間くらいかかりましたが 約5分の1まで煮詰めました。
     
トロリとしていて「なるほど、確かにジャムっぽいね」とスプーンに取って口に運ぶと「あれ?この味は・・・もしかして」
“ミルクジャム”の味は まんま“コンデンスミルク”でした。確かにコンデンスミルクは“加糖練乳”。牛乳に砂糖を加えて加熱しながらヘラで焦げぬように錬っていたわけだから“加糖練乳”に間違いないけど。しかしコンデンスミルクなら製菓材料としてまとめて買ってあるじゃん。改めてカレンダーのレシピを見ると「できあがったらフルーツにかけてどうぞ」だって。やはりコンデンスミルクの使用法だ。
なんだかがっかりしてしまい、マグカップにミルクジャムを入れ熱湯を注いで飲みました。寒い日はこの甘い飲み物が温まっていいのですが、飲みながら「これって砂糖を多めに入れたホットミルクじゃん」ということに気が付いてしまいました。ミルクを5分の1まで煮詰めて、再びお湯で伸ばして飲んでいたわけです。またまたがっかり。

というわけでコンデンスミルクの作り方を勉強した月曜日の午後でした。

   
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバプールから ベイエリアから 

2005年12月11日 | Weblog
朝晩すっかり冷え込むようになりました。
この時期はラジオの電波が安定していて けっこう遠くの放送局が割とクリアに聴けるのですよ。といってもこのラジオを使うから聴けるのですが・・・。このところ朝6時半からは HBCラジオ(北海道放送)の“朝刊さくらい”を聴いています。
北海道が好きで学生時代から結婚するまで毎年北海道を1人で旅行していたから番組で話題になるローカルな情報がうれしいのですね。「お早うございます。今日の札幌はマイナス8度。だけど陸別はマイナス15度だってさぁ」というようなオープニングトークがうれしくてねぇ。ついつい聴いてしまうのですよ。そういえば北海道の家は冬場24時間暖房しているので 室内は東京なんかより暖かいのですね。道内の天気予報、道内の交通情報、道内のニュースをはるか離れた埼玉で聞くのも不思議な感じです。残念なことに日が高くなる7時半頃には混信がひどくなり、東京のラジオ局に合わせてしまいます。
HBCラジオの他にも、ラジオ関西、RKBラジオ(福岡)、RCC中国放送(広島)、山陽放送(岡山)、毎日放送(大阪)、CBCラジオ(名古屋)、山梨放送、YBCラジオ(山形)、TBCラジオ(仙台)、STVラジオ(札幌)などの放送局をキャッチしました。ただ我が家は文化放送の送信所の近くなので1134付近の周波数がかぶってしまうのが悔しいところ。茨城放送や栃木放送を聴いてみたいもの。また昔のようにループアンテナを自作してみようかな。
ラジオはテレビと違ってローカル色が強いのがいいですよね。地元の人しか知らない情報などがけっこうあって 旅行好きな僕の好奇心をくすぐってくれます。
だから ラジオが大好き!です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする