をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

海賊放送局。

2009年10月28日 | Weblog
小学生の頃からラジオが好きで いつもいつもラジオを聴いていました。
中学の頃かな。何かの雑誌でイギリスには“海賊放送局”というものが存在していて、海の上から番組を放送しているって読んで。その当時の僕はそれがどういう意味かまったくわかりませんでした。いや、今までもわからなかったんですけどね。

定休日。
久々に見たい映画があり、さいたま新都心にあるMOVIXさいたまへ。見たかった映画は“パイレーツロック“。
公式ホームページのBGM(おそらくサウンドトラック盤)もいいですねぇ。

1966年、イギリスの沿岸に浮かぶ海賊放送局が舞台の映画です。ビートルズやローリングストーンズを生んだ国イギリスがラジオ放送においてポップス音楽に対しこんなに閉鎖的な国だとは思わなかったなぁ。この映画を見て“海賊放送局”の意味がやっとわかりました。内容は・・・ネタバレになるので書けませんが、ポップス音楽満載で、下品でお下劣ながらご機嫌でスカッとして、ちょっとしんみりする楽しい映画。ラジオっていいな、音楽っていいな、仲間っていいなと思わせる映画でした。

それにしても最近はラジオから洋楽があまり流れてこないなぁ・・・たぶん僕がFMを聞かないせいなんだけど。
僕が中学の頃はどの放送局(AM局)でもポップスベスト10番組があったし、学校に行けばクラスに2~3人は洋楽好きな人間がいたのだけど。遼平(中2)に聞いたところ「外国の曲を聴いているヤツって・・・たぶんいないと思う」だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比べてみると。

2009年10月27日 | Weblog
先日の自転車で都内散策の際にデジタルのE-510のほかに、イルフォードのモノクロフィルムを入れたOMー30もカバンに入れていきました。9月中頃にフィルムを入れてからようやく1本撮り終わり、近くのコイデカメラに。
ふつうのモノクロフィルムはカラーフィルムと現像行程が違い、専門業者に外注で出すのですが このイルフォード社のIlford XP2 Super 400はインストアのミニラボで現像可能。写真屋さんに言わせると「モノクロ風に表現できるカラーフィルム」といったところらしいです。何よりも窓口に出して40分くらいで現像が完了するのがうれしいですね。

 
スキャナでパソコンに取り込んで管理するつもりなので現像だけでよかったのですが、今回は初めてだから同時プリントでお願いしました。現像とプリント(36枚)で1930円はちょっと痛いなぁ。ちなみに現像だけなら630円。このくらいならOKかな。


散策の時にOM-30につけていたのはオリンパスズイコーの50mmレンズ。E-510にも似たような画角の24mmレンズ(換算48mm)をつけて同じ被写体を同じような場所から写してみました。

 

“上野駅”
1枚目はスキャナで読み込んだもの。2枚目はE-510の画像。3枚目はそのデジタル画像をフォトショップエレメント5でモノクロ加工したものです。以下、同じように並べます。
スキャナはエプソンカラリオPMーT960。設定は白黒フィルム、原寸大、解像度1200dpiで読み込みました。

  
“神田明神 狛犬”

  
“神田明神 提灯”

  
“東京大学 安田講堂”

全体的に露出オーバー気味だったようですね。デジカメに慣れてしまうとその場で画像を確認して、ダイヤル一つで露出補正もできて楽なんですけどね。シャッターを押した後についついカメラの裏ブタに目を落としたりして(笑)まぁ、その辺は画像ソフトのフォトショップエレメントなどで調整するとしましょう。画像自体はしっかりと写っていていい雰囲気をだしていると思います。デジタル画像をモノクロ加工したものともちょっと違うかも。

パシャパシャと撮せない分、しっかりと構図を考えてシャッターを押します。、気合い一発、一押入魂といったところですか。

今度はカラーフィルムを入れてみようかな。ソラリスというメーカーのフィルムがおもしろそうですねぇ。トイカメラなどでよく使われるフィルムらしいです。いろいろと試して楽しみたいと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉が食いたきゃ。

2009年10月21日 | Weblog
秋もすっかり深まり、朝晩は寒いほどになってきました。寒くなると食欲が出てくるし、何を食べてもおいしく感じて・・・このところ体重が増加気味。ちょっと怖くて風呂上がりの体重計にも乗っていません。

21日 水曜 定休日。
秋葉原に買い物に行ったとき、昼ご飯を食べに立ち寄るのがヨドバシカメラアキバ店の隣にある“トゥッカーノ グリル&バー”をいうブラジル料理の店。テーブルはなくてカウンターだけの店なんですが、ここの”鶏モモ肉のガレット”というのが安くておいしいんですよ。ブラジル風ローストチキンですね。それからビーフステーキもボリューム満点で安いのですが、モモ肉のガレットはここでしか食べられないおいしさなのでいつもガレットばかり。
が、突然 ステーキが、牛肉が、無性に食べたくなりました。でも↑にも書いたとおりこのところ体重が増加気味。ジーンズの上にお腹の肉が乗っかりそうで・・・いや、すでに乗っかっているかも。
じゃ、天気もいいし、自転車で行って食べてくるか。食べた分、運動すればいいわけだし。
午前10時。バッグにE-510とOM-30を入れて出発。
 
荒川沿いのサイクリングロードを扇大橋まで下り、尾久橋通りへ。日暮里、鴬谷を通って昭和通りに入り、上野駅前を通って秋葉原まで約1時間半で秋葉原に着いたのは11時半過ぎ。ふだん使っているバイクだと30分の道のりかな。一所懸命に自転車をこいだのでお腹もへってきたしまずは腹ごしらえね。
 
ここがトゥッカーノ。カウンターは10人も座ればいっぱいの小さなお店です。
今回注文したのはランプステーキ180グラム。ライスが付いて960円。ステーキは熱々のステーキ皿に塩コショウした生肉をのせた状態で提供され、お客さんは自分の好きな焼き加減になったところで食べるわけで。これがブラジリアンなのか。肉はこのほかに450グラムの1ポンドステーキ(1380円)や600グラムのギガステーキ(1900円)もあるのですが、お父さん的には180グラムで十分かな。遼平を連れてきたら600グラムのギガステーキもペロリかもねぇ。ブラジル風煮込みのフェイジョアダもお薦めです。

お腹も膨らんだのでまたまた自転車をこいで運動、運動。
  
秋葉原から坂道を登って神田明神へ。お参りしたあとは道の反対側の湯島聖堂。
  
 
お茶の水の聖橋をわたってニコライ堂もパチリ。
次の目的地は”東京都水道歴史館”。順天堂の裏あたり、東京都水道局本郷給水所に併設されていて、江戸~東京の水道の歴史がわかりやすく説明されています。入館無料。
 
 
この裏手には文京区立本郷給水所公苑。それほど広くはないのですが、都会の真ん中の落ち着いた公園でちょうどバラがきれいに咲いていました。

さてそろそろ川口方面に向かいますか。帰りは本郷通りを北上。
 
ここまで来たら東京大学も見学しよう。自転車でそのまま赤門をくぐれます。
  
ここにいる人はみんな東大関係者?いえ、出入りは自由なようで、修学旅行の高校生や記念写真を撮っているおじさん・おばさんがけっこういました・・・僕もその一人ですが。“三四郎池”はうっそうとした木々に囲まれて都会の真ん中という雰囲気はありません。
  
そしてここが“安田講堂”。僕が小学校低学年の頃、学生運動が激しくニュースになっていました。“安田砦の攻防戦”ともいわれ安田講堂に立てこもった学生と機動隊との衝突。屋上からは火炎瓶が投げられ、下からは放水銃の水しぶき。ヘリコプターからの画像をよく覚えています。自転車で通ってきた本郷通りでも火炎瓶や石が飛び交っていたんですよねぇ。今ではそんな面影はみじんもありません。そういえば立て看が全然ありませんでしたねぇ。

東大を見学して今日の予定はほぼ終了。いつもだとクルマやバイク、電車で来る街を自転車に乗って移動すると、アップダウンの多さに気がつきます。遼平の3段変速の自転車を借りて行ったのですが、けっこう脚に来ましたねぇ。かなりの運動量になったようです。これだったら1ポンドのステーキを食べても大丈夫だったかな(笑)

川口まで戻って、買い物をして家に着いたのは4時半過ぎ。6時間半のサイクリングでした。

さて今度はどこに行こうかな。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“カブ”と“ムシ”。

2009年10月19日 | Weblog
8月下旬に行った福島旅行。ホテルのフロントのおじさんにもらったカブト虫のメス2匹。
「メス2匹だから卵も産まないしねぇ」と飼育ケースには産卵用の土は入れずに広告を細長く切って隠れ場所にしてエサは虫ゼリー。
「カブト虫だから“カブ”と“ムシ”ね」と和輝が命名・・・安易な名前の付け方だなぁ。エサやりと広告の交換担当のお父さんにはどっちが“カブ“でどっちが“ムシ”だかわからないけど。
我が家にやってきてから2ヶ月。そろそろ朝晩も冷え込むようになってきましたが、2匹のカブト虫は虫ゼリーの容器に頭を突っ込んで残さず食べすこぶる元気。

土曜日。近くの公園で子どもフェスティバルの催し物があり、手作りクラフトコーナーで和輝がエサ台を作ってきました。材木の端材をボンドでくっつけてできあがったのがこちら。

なかなか上手にできていて、さっそく飼育ケースに入れてエサの虫ゼリーも置いていたのですが・・・。

夜、飼育ケースを見てみるといつもは元気に動き回っているカブト虫の様子が変。エサも食べずにほとんど動いているようすもなし。飼育ケースのふたを開け、手の上に乗せてもグッタリした様子。そして飼育ケースからはベニヤ板のニオイがかなり強くにおってきます。
「もしかして合板の接着剤とか、木工用ボンドがよくなかったのかなぁ」とえさ代を取り出し 飼育ケースを掃除してカブト虫を戻したんですけどねぇ。

日曜日の午後には1匹が完全に動かなくなり、そして月曜日の朝にはもう1匹も動かなくなりました。

寒くなってきたから寿命だったのかもしれないけど、2匹が同じように弱ってしまうとなるとやっぱりエサ台に利用した合板が原因かな。
でも和輝にはそれは言えないから 「もう寒くなったから死んじゃったんだねぇ」と説明しましたが がっかりした様子でした。

カブト虫の飼い方、多少はわかったから来年はもうちょっと上手に飼って長生きさせたいね。できれば雄雌つがいで飼って卵を産ませて。でもコロコロと丸い幼虫は・・・嫁さんが嫌がるかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和輝は8才。そして父さんは・・・。

2009年10月16日 | Weblog
10月16日。和輝の8回目の誕生日。
平成13年10月16日 午前10時50分頃に生まれました。
義母から「今、分娩室に入ったからもうすぐだよ」と電話をもらったとき、父さんはラジオ番組“なぎら健壱のまっかちん仮面”の“クイズお仕事日記”の回答を真剣に考えていて「あと10分待っていてくれればいいのに」とつぶやきながら自転車に乗って病院に向かったのを覚えています。
そうか、あの日からもう8年経つのか。

 
夕食はお誕生日祝いを兼ねてみんなで焼き肉屋さんへ。遼平や香奈と比べると身体が小さめの和輝。背の順にならんでもクラスでいちばん前ですが、兄ちゃんや姉ちゃんの行動を見ているからやることや言うことはいっちょまえ。そのギャップが見ていておもしろいんだよねぇ。

さて家に帰ってきて家族それぞれの身長を柱に刻みました。

なんと嫁さんと僕が同じ身長になっているじゃあーりませんかっ!健康診断の度に「身長が縮んでいくなぁ」とは思っていたものの、とうとう嫁さんと同じになってしまったとは・・・かなりショック。結婚当初は2.5センチくらいの差はあったんだけどなぁ。メジャーで測ってみると165.5センチくらい。「私は前から変わってないわよ」という嫁さん。学生時代は168センチはあったんだけどなぁ。遼平がどんどん大きくなっているようにみえるのは僕の身長が縮んでいるせいもあるのね。もうすぐ10センチ差になりそうです。

これから子ども達が大きくなり、僕はもっともっと縮むのかと思うと 本当にショックだぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レコーダーから。

2009年10月14日 | Weblog
ブルーレイディスクレコーダー、買っちゃいました。

僕自身はあまりテレビを見ないし、子ども達も録画してまで見るほどではないので今までは昔のビデオデッキでじゅうぶんでした。借りてきたDVDもDVDプレーヤーがあったので不自由を感じなかったのですが。10日ほど前にビデオに録画した番組を見たら画像が乱れて何がうつっているのかわからない始末。「珍しく見たいと思った番組なのに・・・」。さらに昨日、DVDプレーヤーが壊れてしまいました。これも10年近く使ったかな。
「いい機会だからHDDレコーダーを買っちゃおうか」ということになりさっそく機種選定。使いやすさからソニーとパナソニックが候補に残りました。キーワードで勝手に録画してくれるソニー製もよかったのですが「それほどテレビって見ないじゃない」という意見があり 使い勝手のよさそうなパナソニック製に決定。HDDの容量は320GBで十分、ブルーレイディスクが使えて、デジタルチューナーはダブルがいいから・・・DIGA DMR-BW570ですね。
価格ドットコムで安くて店頭販売してくれるお店を探し、秋葉原で買ってきました。67287円也。
家に帰ってさっそく取り付け。

よく見えませんが、テレビ本体の下で青く光っているのがレコーダー本体。今までのビデオデッキに比べるとめちゃくちゃ薄くてコンパクト。
あれ、レコーダーはデジタルでもテレビはアナログ?・・・気がついちゃいましたか?そう、我が家のテレビはまだ29インチのアナログテレビです。でもケーブルテレビの契約をしているので地上デジタル、BSデジタル、CSデジタルがアナログテレビで見られるんですよ。「見られるんだったら無理して買い換えることもないよね」ということで薄型テレビの購入はお預け。う~ん、できればいっしょに代えたかったんだけどなぁ。

とりあえず明日の夜10時からNHKで放送される”ブラタモリ”を録画予約しました。「見よう」と思っていてつい見忘れてしまう番組。でも考えてみるにふだんめったにテレビの前に座らない僕が、録画した番組をいつ見るんだろう?なんだか見ていない番組がどんどんHDDにたまっていってしまいそうだなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年前なら・・・。

2009年10月11日 | Weblog
金曜日、野球部の新人戦1回戦で敗れ お昼過ぎに帰ってきた遼平。
気が抜けたのかゴロゴロしながらテレビを見ていたのですが そのうち「頭がちょっと痛いんだけど」というので熱を測らせると「えぇ~、38度5分だって」。
インフルエンザを疑ったものの身体のだるさとか、関節痛などの症状はなく自覚症状は頭痛とのどの痛みと鼻水くらい。「ただの風邪じゃないの?」とは思ったのですが一応病院に連れて行きました。病院の先生は「流行っているから念のため検査しておこうか」と調べてみると「あちゃ~、A型が出ちゃったよ」だって。リレンザを処方してもらい帰宅。遼平はそのまま部屋に軟禁処分となりました。
幸いなことにリレンザを飲み始めたのが早かったせいか翌日の午前中には熱も下がり、インフルエンザの自覚症状は出ないまま。食欲も衰えず、朝・昼・晩に部屋に運んだ食事はご飯もおかずも「おかわりっ!」。
金曜の夕方から土曜、日曜と部屋で音楽を聴いたり 本を読んだりしてすごしていました。熱が下がって2日経つし明日(月曜日)は部屋から出てもいいかな。でもまだ外出はダメでしょう。

いちばん心配したのは遼平から家族への感染ですねぇ。今回遼平への接触はいちばん体力のありそうな僕が担当しました。食事や着替えを運んだりしたあとは必ず手洗いとうがい。タオルなどは遼平専用に用意して、鼻をかんだティッシュなどもビニール袋に入れてその都度、袋の口を閉じさせて。用事があるときは携帯電話で呼び出しとかなり徹底しました。

さらに遼平が寝ている部屋の入り口にはアルコールスプレー。「空気感染はしないので、特に手洗いをしっかりしておけば大丈夫です」との先生の言葉通りにいつも以上に手を洗いました。そのおかげかなんとか感染せずにすんだようです。

それにしてもこれが半年前だったら・・・完全隔離の病院に入院させられニュースにもなったわけですよね。今では普通の病気。僕の感覚だとB型インフルエンザよりも症状は軽いような気がします。もちろん油断してはいけませんが。

うがいと手洗いはかなり効果がありそうです。
皆さんもインフルエンザには気をつけてくださいね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうちょっとだったけど。

2009年10月09日 | Weblog
7日に予定されていた野球部新人戦。
日程の関係で「多少の雨でも開会式と試合はやります」ということだったのですが、台風が接近中ということもあり2日間の順延して9日から開催。7日なら定休日と重なりゆっくりと見に行けたのですが、9日は仕事だからなぁ・・・なんて言いながら、なんとか時間を取ってカメラを持って球場へ。
 
台風一過で青空の見える川口市営球場。ちょっと風は強かったんですけどね。
 
参加する学校全部が集まっての開会式のはずだったのですが、やはりインフルエンザが市内でも流行っていて出場辞退したチームが2~3校あるそうです。

 
そして開会式直後の第1試合に遼平たちのチームが登場。電光掲示板式のスコアボードの下、メンバー表にも名前が表示されているのがうれしくてパチリ・・・親バカです。
 
 
   
  
試合の方は初回に2点を先制したものの、2回に1点を返されその後は両チームとも無得点。6回に同点に追いつかれたもののその裏、1点を入れ勝ち越して3対2。
 
そして最終回の7回表(中学は7回まで)。
ツーアウトランナーなし。相手チームも1年生を代打に送りゲームは決まったかな・・・と思ったら。フォアボール、ヒット、フォアボールで満塁。さらにデッドボールで同点。そしてフォアボールで逆転。

 
7回裏の攻撃も三者凡退でゲームセット。へなへな~と力が抜けましたねぇ・・・あ、仕事に戻らなきゃ。球場の外で遼平を見かけたけど、がっかりした様子に声もかけられずに球場をあとにしました。

昼過ぎに「ただいま~」といつものように大きな声で帰ってきた遼平。「応援、ありがとうございました」と頭を下げたのは感心感心。「勝てた試合だったのに」という思い、「なんで打たせずに、三振を取りにいったんだよ」という思いとかいろいろあったようですが、それはメンバーそれぞれがわかっているから いつものようにみんなで帰ってきたそうです。遼平の成績は3打数0安打。全部バットには当てたんですけどね・・・まだまだボールに打ち負けていました。
次は心からの笑顔で帰ってこられるように練習、がんばってください。

さてお父さんの課題、写真の撮影ですが。ズームの使い方はかなり慣れてきましたが、いいプレーの瞬間にカメラのシャッターを押すのを忘れついついプレーを見てしまい「あ、撮り損ねた!」という場面が度々。カメラマン失格だなぁ。

この試合を前に“副キャプテン”に指名された遼平くん。副キャプテンがサードコーチャースボックスが定位置というのも寂しいから、一所懸命に練習してファーストのポジションを守ってください。

そして試合から帰ってきた遼平は・・・続く。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会。

2009年10月04日 | Weblog
3日 土曜日 小学校の運動会。
前日は雨が降っていたし、天気予報では“土曜日の午前中は雨。午後から晴れ間が見えてくるでしょう”。

 
子ども達が「明日は雨が降りませんように」と作ったてるてる坊主、願いを聞いてくれるかな?

 
朝になると見事に雨も上がっていて、雲の間から青空も。
予定通り運動会は開催されました・・・が、途中から降り出した雨。やがて本降りになり午前中のふたつの競技が終わった所で一時中断になりました。

 
お昼前に雨も上がり、いくつかの競技を省いて再開。
和輝たち2年生はポケモンのお面をかぶって「ハイタッチ」の曲に会わせてダンス。
 
 
そして香奈たち5年生は“よさこいソーラン節”。毎年5年生が踊るのですが、子ども達は運動会で“よさこいソーラン節”を踊るのを楽しみにしています。4年生は「来年は僕たちが踊れるんだ」と真剣なまなざしで、6年生は去年自分たちが踊ったことを懐かしむように、自分たちの席でいっしょに身体を動かしながら。ポーズも決まってうれしそうに帰ってきました。

 
個人種目の徒競走ですが・・・和輝は5人で走って3位、香奈は6人で2位。まぁまぁの成績かな。お父さんは運動があまり得意じゃなかったからね。2人とも一所懸命に走った結果だからこれでいいです。
 
応援合戦。各チームの応援も趣向を凝らしています。
青組の応援団長は近所のゆうご君。香奈と同じ幼稚園でひとつ上だったんだけど・・・小さかったゆうご君、いつの間にかこんなに大きくなっていたのね。

楽しみにしていた学級対抗リレーやリクリエーション種目がカットされ残念でしたが、とりあえず今年の運動会も無事終了。

そしてもう一つの課題。お父さんの超望遠レンズデビューですが。やはりふだん単焦点レンズばかり使ってズームレンズは使い慣れていないから難しいです。リングを回すのに手間取ったり、望遠過ぎて子どもの姿を見失ったり。でも思ったよりもテレ端(300mm)は使っていないのですよねぇ。望遠側ではだいたい200mm前後が多かったみたい。
ただグラウンドの向こう側の入場門で待っている香奈の姿をしっかりと捉えたのには「さすが超望遠!」と感心しました。

 
今宵は仲秋の名月。6時過ぎに雲の間から顔を出した月。やがてくっきりと浮かび上がり、いい月でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする