また行きたいな! ハワイ島

素晴らしいハワイ島&素敵なハワイの島々をメインに紹介します。

マカデミアナッツ・ファーム

2014-10-16 06:04:37 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
ホオレフア郵便局でココナッツ・エアーメールを投函し、次の 目的地までやってきました。 こちらも昨年1月に引き続き、2度目の訪問になります。 前回訪問した時の様子はこちらです。 ⇒ (モーハワイ☆ブログへジャンプします。) マカデミアナッツ・ファームへは、入り口付近にある駐車場に レンタカーを停めそこから歩いて場内に入ります。 見た目に、鬱蒼としたジャングル風な場所を進んで行きます。 . . . 本文を読む
コメント (6)

ホオレフア郵便局 2

2014-10-15 06:15:30 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
昨日に引き続き、ホオレフア郵便局についてアップ致します。 もしモロカイ島滞在している時間がたっぷりあったなら、こんな風に 綺麗に出来るのでしょうね。 我が家の場合は次の目的地へも行きたいので、急いで作成することにしました。(涙) 郵便局内には大きなコンテナがあり、そのコンテナの中に乾いたココナッツが たくさん入っています。 ココナッツは郵便局長さんが拾ってきて、重量を軽くするために乾かしてい . . . 本文を読む
コメント (8)

ホオレフア郵便局

2014-10-14 06:13:17 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
クアラプウ・クックハウスでランチをいただきましたが、お腹がはち切れ そうになり半分以上残してしまう失態をしてしまいました。(涙) その後お隣にあるクアラプウ・マーケットの店内を覗き、次の目的地まで やってきました。 やって来たのは、ホオレフア空港近くにあるホオレフア郵便局です。 ホオレフア郵便局は、月曜日~金曜日の8:30am-4:00pmが 営業時間の様です。 我が家がこちらの郵便局へ到 . . . 本文を読む
コメント (4)

クアラプウ・マーケット

2014-10-13 07:10:09 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
クアラプウ・クックハウスで、超特大のランチをいただき二人とも お腹がはち切れそうです。 レストランを出て隣りに隣接する、クアラプウ・マーケットまで来ました。 こちらクアラプウ・マーケットも、クアラプウの街中に唯一あるスーパー マーケットになります。 各地区のローカルたちがほぼ毎日訪れるであろうマーケットは、その地域の 大事なコミュニケーションの場になっているのでしょう。 ここに掲載されている . . . 本文を読む
コメント (4)

クアラプウ・クックハウス 2

2014-10-12 06:48:33 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
昨日に引き続き、クアラプウ・クックハウスでの食事内容をアップします。 ここクアラプウ・クックハウスは、クアラプウの街中にただ一つあるレストランです。 今回も前回訪問と同様に、日本人と思しきお客は我が家のみでした。 お昼時間帯には、テーブルはロコ達によってアッという間に満席になりました。 室内にもテーブル席が8席~9席と約30人ぐらい座れますが、レストランの 外にも大きなテーブルがあり合計で50人 . . . 本文を読む
コメント (6)

クアラプウ・クックハウス

2014-10-11 06:45:17 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
モロカイ島の西の端、カルアコイの街からクアラアプウまでやって来ました。 この日の昼食はクアラプウの街中にただ一つあるレストラン、クアラプウ・ クックハウスいただく考えです。 時刻は11時50分なので、そろそろ混んでくる頃かもしれません。 こちらは昨年1月にもやってきました。 前回のモロカイ島で、初めて食事したレストランがこちらになります。 レストランの建物は、相変わらずオンボロです。 . . . 本文を読む
コメント (6)

ATOUCH of MOLOKAI (カルアコイのストア)

2014-10-10 05:35:52 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
スコールになったパポハク・ビーチを後に、数年前にリゾート開発に 取り組み~残念ながら大失敗に終わった街へ・・・・ そんなカルアコイ・リゾートまでやってきました。 カルアコイの中心部に、ATOUCH of MOLOKAIがあります。 マウナロア・ジェネラルストアは、日曜日がお休みになっていますが こちらは基本的に毎日営業されている様子です。 しかも、営業時間が9am~5pmとは良心的なお店でしょ . . . 本文を読む
コメント (2)

パポハクビーチ

2014-10-09 05:39:01 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
ハワイの各島々には、素晴らしいビーチがたくさんあります。 ハワイ島ならクア・ベイやハプナ・ビーチが有名でしょう。 ここモロカイ島でもたくさんのビーチがありますが、このビーチが 断トツに有名なビーチでしょう。 ここ”パポハク・ビーチ”はモロカイ島へ行ったなら、外したくない ビーチになります。 遥か大昔にはオアフ島ワイキキ・ビーチまで、このビーチの白砂を 運んだのは有名なことでしょう。 公園か . . . 本文を読む
コメント (4)

マウナロア・ジェネラルストア

2014-10-08 05:53:03 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
アンティ・ジャンズを後に、お隣にあるマウナ・ロア・ジェネラルストア まで歩いて来ました。 マウナ・ロアにあるストアはここ一ケ所だけです。 よって特に地元のお年寄りには、重宝されているお店だと思います。 外観はカウアイ島に多く存在する様な、緑色にペインティングされています。 日曜日は定休日なので、月曜日~土曜日に買い物するのが良いでしょう。 ちなみにこの日は、金曜日の午前中でした。 . . . 本文を読む
コメント (6)

アンティ・ジャンズ

2014-10-07 05:34:36 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
ビッグ・ウインド・カイト・ファクトリーやプランテーション・ギャラリーを 覗いた後に、こちらのお店まで脚を伸ばすことにしました。 場所的には、道を挟んで真向かいにある建物です。 こちらの”アンティ・ジャンズ”は、昨年1月にも訪問しましたがクローズでした。 何のお店なのか如何しても確認したかったので・・・・ このお店の訪問する目的がメインで、マウナ・ロアまでやって来たのです。 その時(2013 . . . 本文を読む
コメント (10)

プランテーション・ギャラリー

2014-10-06 06:07:27 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
こちらのお店は、ビッグ・ウインド・カイト・ファクトリーの右隣りにあるお店です。 店主さんは同じですが、各種小物がたくさん置いてあります。 一応はアートギャラリーをうたっていますが、何屋さんなのか・・・!? まぁ~そんな処も、実にモロカイ島ならではなのでしょうね。(笑) 玄関入り口付近にも、数多くの商品が並んでします。 店内の様子がこちらです。 モロカイ島ならではの絵葉書も置いています . . . 本文を読む
コメント (6)

ビッグ・ウインド・カイト・ファクトリー

2014-10-05 07:05:17 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
クム・ファームでマフィンやマロン、そしてアップルバナナを購入した後 一路マウナ・ロアの街までやって来ました。 ハワイでは「ワイメア」などの様に、同じ地名の場所が複数個所あります。 ちなみに、ここもハワイ島のマウナ・ロアと同様の意味になります。 日本語に訳すると、「マウナ=山」で「ロア=長い」です。 よってこのモロカイ島マウナ・ロアも、長い山の様になっています。 こちらは前回も訪問しましたビッグ . . . 本文を読む
コメント (4)

クム・ファーム

2014-10-04 07:02:24 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
モロカイ・プルメリア・ファームでは、営業時間内に訪問したのにも 関わらずモヌケの殻状態でした。 仕方なく次にやって来たのは、ホオレフア空港からほど近い場所に あるクム・ファームです。 マウナ・ロア・ハイウエイ(460号線)沿いに、ご覧の様な案内板が 掲示されておりました。 前回のモロカイ島訪問では、金曜日の午後4時過ぎだったために クローズの状態でした。 今回も金曜日ですが、時刻はジャ . . . 本文を読む
コメント (6)

プルメリア・ファーム

2014-10-03 05:54:10 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
この日は2014年5月2日金曜日です。 昨年行けなかった施設を、優先的に訪問しようと思っています。 ここもそんな場所の一つです。 営業曜日は月曜日~金曜日ですが、午前中だけの営業になっています。 前回は金曜日の午後訪問も、クローズだったために内部を確認出来ませんでした。 ちなみに前回訪問時は、1月中旬でほとんど咲いていませんでした。 今回は満を持しての訪問です。 金曜日です、そして時刻は8 . . . 本文を読む
コメント (6)

モロカイバーガー

2014-10-02 06:18:22 | 2014/4 オアフ島+モロカイ島
ホオレフア空港でアラモ・レンタカーを借り出発しました。 この時午前8時ですが、朝4時30分頃に起床して以来何も 口にしていません。 当然の様にお腹が空いてきました。 今回のモロカイ島では、前回入店出来なかったレストランを中心に 訪問したいなぁ~と思いまずこちらへ来ました。 モロカイ島に唯一と言っても過言でない街、カウナカカイまで来ました。 こちらモロカイ・バーガーは、2013年1月の . . . 本文を読む
コメント (10)