こんにちは。
今日も茅野は良い天気ですよ~
12月じゃないみたい・・・
今、柚子を使っていろいろ試していますが、
2週間ほど前に仕込んだ「柚子茶」
こんな風になりましたっ!!
ビンにいっぱいだった柚子と氷砂糖が
こんなにもしんなりと・・・
早速、「柚子茶」としてお湯に入れていただいてみました!
皮の苦味もかなりまろやかになって
爽やかな甘すっぱさが美味しい~
本当にこれは風邪に効きそうです
いや、間違いなく効きますっ
ただお湯に入れて飲むだけでなく
やっぱり寒天で固めてゼリーにしてみました!!
見た感じは
この間作った柚子寒天や柚子ゼリーに
似ているけど、その味は・・・
お茶として飲むのとはまた違って・・・
何かに似ているこの感じ・・・
そうだっ
グレープフルーツの味わいに似てるっ!
おいしい~
皮をすりおろして加える柚子寒天や柚子ゼリーとは違って、
柚子をまるごと皮まで使って氷砂糖に漬けたので
皮の風味がしっかり効いています。
それが全然嫌な苦味じゃないんですよ~
2週間待った甲斐がありました
【材料】3人前くらい
・粉末寒天 2g
・水 250cc
・自家製柚子茶 30gくらい
【作り方】
①鍋に粉末寒天2gと水250ccを入れ、火にかける
②沸騰したら弱火で2~3分程寒天を煮溶かす
③鍋を火から下ろし、柚子茶を加える
④型に入れ、冷やし固める
以前、柚子の皮で大変な思いをしたことがあったので
今回は柚子の実や漬け汁だけを加えました。
柚子茶の量など、お好みで加減してみてくださいね
これからの時期にもってこいの「柚子茶」
ちょっと一手間かけてゼリーにするのはいかがですか?
とっても美味しいですよー
(クマチャン)
今日も茅野は良い天気ですよ~
12月じゃないみたい・・・
今、柚子を使っていろいろ試していますが、
2週間ほど前に仕込んだ「柚子茶」
こんな風になりましたっ!!
ビンにいっぱいだった柚子と氷砂糖が
こんなにもしんなりと・・・
早速、「柚子茶」としてお湯に入れていただいてみました!
皮の苦味もかなりまろやかになって
爽やかな甘すっぱさが美味しい~
本当にこれは風邪に効きそうです
いや、間違いなく効きますっ
ただお湯に入れて飲むだけでなく
やっぱり寒天で固めてゼリーにしてみました!!
見た感じは
この間作った柚子寒天や柚子ゼリーに
似ているけど、その味は・・・
お茶として飲むのとはまた違って・・・
何かに似ているこの感じ・・・
そうだっ
グレープフルーツの味わいに似てるっ!
おいしい~
皮をすりおろして加える柚子寒天や柚子ゼリーとは違って、
柚子をまるごと皮まで使って氷砂糖に漬けたので
皮の風味がしっかり効いています。
それが全然嫌な苦味じゃないんですよ~
2週間待った甲斐がありました
【材料】3人前くらい
・粉末寒天 2g
・水 250cc
・自家製柚子茶 30gくらい
【作り方】
①鍋に粉末寒天2gと水250ccを入れ、火にかける
②沸騰したら弱火で2~3分程寒天を煮溶かす
③鍋を火から下ろし、柚子茶を加える
④型に入れ、冷やし固める
以前、柚子の皮で大変な思いをしたことがあったので
今回は柚子の実や漬け汁だけを加えました。
柚子茶の量など、お好みで加減してみてくださいね
これからの時期にもってこいの「柚子茶」
ちょっと一手間かけてゼリーにするのはいかがですか?
とっても美味しいですよー
(クマチャン)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます