☆寒天屋さんの日記☆

長野県茅野市の松木寒天産業です!
通信販売も行っております(^-^)新着情報盛りだくさんでお伝えしていきます☆★

寒くなりました!

2011年09月30日 | 日記

今月10日には ”涼しくなりました!”と言っていたのに。。。

もう寒いです


茅野は先週の三連休あたりから急激に冷えてます
今週末からは全国的に寒くなるみたいですね




直売所ではところてんの試食を出していますが、
寒くなるとなかなかところてんって惹かれないですよね


寒天屋も考えました


温かいところてんの食べ方
ところてんが完全に溶ける温度は95℃以上です。
なので、グツグツ煮ない限り、形が崩れることはないです


ところてんに温かいスープなど注いで麺感覚で食べて頂けます


中華スープなどおススメです 私は辛ーーくして食べるのが好きです
体がポカポカです


うどんのお出汁で食べてもおいしいですよ




あと、麺の代わりといったらやっぱり細寒天も外せないです


水で戻してそのまま簡単にサラダでも食べられる寒天です

麺の代わりに温かいスープなどにいれると、ほどよく柔らかく、でも芯はちゃんとあるので
食べ応えありです

これからの時期ならお鍋の具としても、簡単に食物繊維がとれます
(ただし、他の具と一緒にグツグツ煮てしまうと溶けるので食べる分だけ鍋に投入しましょう)


以上、寒い冬でも楽しめるところてん&寒天のご紹介をさせていただきました



新作デザートが完成しつつありますので次回、ご紹介します




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ、HPが新しくなってる! (極楽とんぼ)
2011-10-14 23:41:24
今ごろ、HPのリニューアルに気がつきました~(遅いですよね、ゴメンなさい)。

寒天って95度でようやく溶けるんですね~。
95度以下なら溶けない……ああ、それでスープとかに入れても煮溶けないんですね。
おすすめの中華スープ、さっそく試してみま~す。お汁粉とか、温かいデザート系でもいけそうですね。
返信する
ありがとうございます! (Q太)
2011-10-15 15:55:23
新HP気づいていただけました?
ありがとうございます

ぜひ中華スープ試してみてください☆
お汁粉もおいしそう。寒天はおかず系にもスイーツ系にも合うのでいいですよねー
返信する

コメントを投稿