☆寒天屋さんの日記☆

長野県茅野市の松木寒天産業です!
通信販売も行っております(^-^)新着情報盛りだくさんでお伝えしていきます☆★

御柱なくして諏訪はなし

2010年05月10日 | 日記
こんにちは。

やっと暖かい日が続くようになりましたね~
それでも朝晩はやっぱり少し肌寒いですが・・・

天下の大祭「御柱祭」も今日で終わってしまいます。。。
松木寒天が御柱街道沿いなこともあって期間中はかなり盛り上がっていたので
少し、いや・・・かなり淋しいです

ちょっと遅くなりましたが
上社里曳きの様子をちょっとだけ・・・





↓は騎馬行列の様子です






白馬に乗ったお殿様(小学生)↑

騎馬行列の始まりは柱を警護するものだったそうです



騎馬行列の後を御柱が進みます↓



本宮一の柱↑上社8本のうち一番立派な柱が先頭です






次々と柱が進みますよ~



どの柱もみんな氏子さんたちが趣向を凝らして
メド梃子に垂れ幕を張ったり、紅白にしたり・・・
見ているだけでも華やかで楽しくなりました



柱が境内に曳き付けられたらいよいよ建てられます。


建てられる柱に乗る氏子さんたち↑

10メートル以上にも及ぶ柱が立ち上がる姿は
とっても勇壮だそうです




今回の御柱祭、悲しいニュースでも注目されてしまいました。
危険な事は十分承知で、それでも御柱祭に参加される
氏子さんたちの熱い気持ちがあって
見ている私たちも引き込まれるのだと感じました。


次回の御柱祭は2016年です。
たくさんの方にこの熱気を見て感じてほしいと思います。


(クマチャン)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿