☆寒天屋さんの日記☆

長野県茅野市の松木寒天産業です!
通信販売も行っております(^-^)新着情報盛りだくさんでお伝えしていきます☆★

ヘルシー寒天キーマカレー

2006年10月16日 | レシピ
こんにちは。
松木寒天web管理人です。

もう完璧に見え透いた3択でしたが
ヘルシー寒天キーマカレー」のレシピを掲載しました。

ルウを使わないのでイメージとしてはドライカレーに近いかも。
ピーマンを入れたのはワタクシがピーマン大好きだから
ピーマン嫌いな方は他の野菜を使ってくださいね。
野菜多めのほうが美味しいと思いますよ。ヘルシーですしね。

物足りなさも無いのでおすすめです。

明日の新レシピ掲載の仕込をしました。

2006年10月16日 | 日記
こんばんは。
松木寒天産業web管理人です。

休みには意外と料理を作っていたりするので
ちょっとしたレシピくらいならお手の物です
後は会社の皆様の評価かな・・・?
自分でも、若干加減が良くないなぁ、と思ったりしているので
さて、そんなワタクシ、何を作ったのでしょう?
1.カレー
2.焼肉
3.サラダ

更新時をお楽しみに・・・

黒みつかんのきな粉添え

2006年10月14日 | レシピ
松木寒天産業web管理人です。
こんにちは。

いきなりレシピ追加してみました
黒みつかんのきな粉添え
これに関しては試食した皆様おおむね好評だったので
むしろ自分が好きな味わいだったから・・・

プレーンな寒天に黒みつをかけるのもいいんですが、
混ぜ込んで固めるのも味わいがあっていいですね

家にあるものでちょっと工夫してみよう!

2006年10月14日 | レシピ
こんにちは。松木寒天産業web管理人です。

寒天を使ったレシピをいつも考えてます。
昨日はくずもちを作ってみたり。
しかも、くず粉を使わない代用レシピで。
意外と美味しいけど、どうせならくず粉と寒天がいいのかな・・・

ホームページにもそのうち掲載しますので
ご期待ください

100%天草粉末寒天
http://www.kanten.co.jp/

100%天草粉末寒天準備OK!せっかくだからおすすめの食べ方も。

2006年10月12日 | お知らせ
昨日お伝えしたとおり、初回分は無くなったんですが、
昨日の準備の結果、タイムラグなしで
今日以降のご注文分も発送可能になりました

限定数は変わりませんので
くれぐれもご注文はお早めにお願いします

この天草100%のおすすめの食べ方は、
なんといっても何も加えずに水だけで煮溶かして
たべること
粉末寒天2g(付属のスプーンにすりきり一杯)に200~250cc位のお水で
煮溶かしてください。
少し溶けにくいので火にかける前に水の中で寒天をふやかすと
いい感じになります。

後はお好みでいろいろアレンジしてみてくださいね。
ちなみに、発売に当たって試食を繰り返していたときはずっと
黒蜜をかけて食べてました。相性がかなりいいですよ


100%天草粉末寒天
http://www.kanten.co.jp/

さむい!

2006年10月11日 | 季節
今朝はとっても冷え込みましたね。
松木寒天産業web管理人です。

出勤のために外に出たら、
思わず「へ~っくしょい!」
ってな勢いでくしゃみが出ちゃいました。
なんでも最低気温が10℃を切ったとか切らないとか。
そりゃぁ、くしゃみのひとつやふたつは出ますよね

長袖だけじゃなく、上着も必須な気温。
天然製造の角寒天もそろそろ準備が始まります。

http://www.kanten.co.jp/

天草100%粉末寒天初回分完売しちゃいました。

2006年10月11日 | お知らせ
今回は気合を入れて多めに初回分を用意していたのですが、
1週間を待たずして初回分を売り切っちゃいました。
大変ありがたいことです

というわけで予定を繰り上げて
2回目の分を製造しています。
なるべくお客様にご迷惑のかからないよう、
急ピッチで製造しています。

ちなみに、現時点の予想では
今月末まで在庫が残らない計算です。
ご注文はお早めにお願いします

100%天草粉末寒天
http://www.kanten.co.jp/

天草100%は大反響!

2006年10月10日 | 日記
こんにちは。
松木寒天産業web管理人です。

先週末に発売した、「100%天草粉末寒天」、結構予想外の反響で
ちょっとうれしいです

あるある大○典の週に発売できたらどんなだったかな・・・・
とかいうやましい思いもありますが

予定数も今月末より少し早く終わりそうです。
お早めにご注文くださいね

100%天草粉末寒天
http://www.kanten.co.jp/

天草100%粉末寒天販売開始!

2006年10月06日 | お知らせ
さぁ、いよいよです。
松木寒天産業web管理人です。

常々言っていた新製品こと、「天草100%粉末寒天」販売開始です。

特定用途向けには製品として存在していたのですが、
様々な理由から一般向け商品としては販売しませんでした。
今回は、数量・期間を限定とした販売としてようやく製品化しました。

さらに、原料のテングサもセットに入れてあります。
天草100%の風味をお楽しみください

「天草100%粉末寒天」
http://www.kanten.co.jp/

ボディ・エンザイムにおける寒天

2006年10月05日 | 質問!
先日、発掘!あるある大事典Ⅱで取り上げられた
「ボディ・エンザイム」というテーマの中で、
食物繊維を効果的にとるのに適した食材として
寒天が取り上げられました。
それに関して、質問がありましたのでお答えします。

●寒天の食物繊維、水溶性と不溶性になるのはどんな時?
水溶性食物繊維として寒天の食物繊維が働くのは
寒天が溶けた状態のときです。
例えば、寒天を煮溶かした状態が代表的な例ですね。
この状態の寒天を摂取するなら寒天をお茶などに溶かしたり、
お味噌汁やスープに入れて溶けた状態のまま
食べていただくとよいかと思います。

不溶性食物繊維として寒天の食物繊維が働くのは
寒天が固まっている状態のときです。
例えば、番組ではところてんやゼリーにしたときに
不溶性の状態と解説されていました。
そのほかにも、角寒天や糸寒天を水に戻して
そのままの状態で食べたときも不溶性食物繊維として摂取していることになります。

単純にいえば、液体の状態なら水溶性、固体なら不溶性、と考えてよいでしょう。
粉末寒天だけがこのような性質を持つのではなく、
角寒天や糸寒天も同様の性質を持っています。

http://www.kanten.co.jp/