そりまちまみのブログ

全国英語通訳案内士・反町真弓の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

otto、所沢

2012-01-16 | 旅行
先日、美味しいイタリアンのお店に行きました。
お店の名前はotto、場所は所沢駅から3分です。
所沢!なんと遠いのでしょう!!
でも、すごく美味しい、こだわり素材のお店なのです。
去年の秋に初めて連れて行っていただき、もうこれで3回目。。。

食事もさることながら、ワインの豊富さにもびっくり

日本酒一筋の私も、ほんのちょっぴりワイン好きになってしまいました

さてさて、どんなお料理だったか、というと。。。


白身魚の揚げたもの。上にのっているのは豚肉の薄ーい脂身だそう。
右はかぶのお漬物と自家製からすみ。。。思わず、日本酒持ってこーい、って感じになりましたが。。


いまが旬のちぢれほうれん草が、なんという甘さでしょう!
ハム、そして、上にちりばめられたチーズの塩気が絶妙


パンナコッタはふわふわふわーり、口の中でトロけていきます。。。。


本日のお魚は、カジキマグロなり。


パスタにのっているソースは白子のソースでございます。。。いまが旬。


どどーん!と20キロのチーズ!迫力あり。
この真ん中でとろとろと作られるリゾット、最高っす


本日のお肉は、いのししでした~。いやあー、すごくやわらかくって、臭みもないし、牛肉?って言われてもそう思っちゃう。
とってもテンダーなお肉に感動。


こちらは同じいのししさんの、骨付きです!これにかぶりつくっ、ふじもとさんっ


口直しの柚子のシャーベットに続いて、ティラミスが!
スポンジじゃなくって、中身はサクサク、ビスケットかしら???

後ろに立っていらっしゃるのは、ワインのボトルさん。。

この日もよく飲みましたこと。
7名のメンバーで、7本空けました。一人、1本!
前回もおんなじこと、書いたような。。。。。(汗)

この日もよく食べ、よく飲み、よくしゃべって笑いました~~

全ての素材は、こだわり素材です。

帰りも途中でみんなでトイレに降りたりしながら(笑笑)やっとこさ帰宅。
なんてったって、遠いんだもん。旅だよ旅

さてさて、次はまたいつごろ。。?

はるばると所沢への美味しい旅、次回も楽しみで~す













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日の都内観光

2012-01-16 | 旅行
肉じゃがに続き、同様の材料でこんなスープも作ってみました。


外食が続くと、野菜不足になりますよね。
風邪ひかないためにも、野菜を食べなくては!!

さてさて、おととい土曜日、久々にお仕事いたしました。
1日都内観光、お客様は1名様です。

朝、待合せの時間に遅れてこられたお客様。
なんと、めちゃくちゃ具合悪い

アジアの各国を回るツアーの途中で日本に来られたわけですが、日本の前に訪れた中国観光がハードすぎて疲れ(夜行列車とかで移動していたそうな)、風邪をひき(中国は雪が降っていたらしい!)、さらに、歯痛がつらすぎる、喉も痛い、とのこと!!
「鎮痛剤が今すぐ欲しい」「そ、そうですね。。」

どよよーんとした空気の中、まずは薬局へ。
薬を飲んで、いざ、し、出発!

今日の予定は、明治神宮、原宿、表参道、銀座、皇居、そして、浅草。
めちゃくちゃ歩くコースなので、心配です

「私、ガイドですので、めちゃくちゃしゃべりますけれど、つらかったら相槌うたなくていいですからねー。私、気にせずしゃべっちゃってますけれどー」といいながら、すすみます。

どよどよ。。とした重いオーラを避けつつ、明治神宮の森をゆーっくり歩きます。


結婚式に遭遇。
そのうち「日本はとにかく空気がきれい!いい空気を吸ってきっと早く良くなるわ」とお客様
明治神宮の森を戻って原宿へ向かう頃には少しお話出来るように(ほっ)。

買い物には興味がないから、表参道、銀座は行きたくない。
でも、原宿ガールは見たい。

はいはい、今日は土曜日ですから、きっと見られますよ(^O^)

可愛いファッションがお好きなご様子で、竹下通り、ラフォーレはかなりヒットでした

竹下通りは、本当にどちらかに分かれるなあと思います。
本当にハマるお客様と、「ふうーん、面白いね」で素通りのお客様。
そんなファッションがお好きそうな方には続いてラフォーレ、そうでもなかった方には原宿の名誉挽回をかけて裏原宿をご案内。

「私、すごくつらいけど、たばこは吸いたいのよねえ」

そ、そうですか。。。と喫煙スペースに立ち寄る。
たばこを吸って、とってもリラックス顔になったお客様。
なんでもイギリスのものすごい広い土地にご実家があるらしい。
窓からみると、大きな谷があり、自然に囲まれたばしょらしい。
野生のうさぎとか、いろいろな動物もいて、そりゃ、飼っているという犬くんも幸せだよなあ。

そういえば、明治神宮で縁むすびのお守り買っていたよなあ。。

さてさて、それにしても、いつ「もうつらいからホテルへ帰る」とおっしゃるかわからない。
だから、順番を変えさせてもらって、どうしても見てほしい場所、きっと面白いだろう浅草を次の目的地にしました。
それに、原宿から浅草なら、電車の中でお休み出来るし。

電車の中こそお客様と近づける。いろいろおしゃべりするところですが、お客様にはせっかく薬も飲んだことだし、ゆっくり眠っていただくことにしました

そして浅草!
「買い物は興味なし」とおっしゃっていましたが、さすが仲見世。観光客をひきつけますねー。
お客様もぞうりを見たり、いろいろお店に立ち寄りながら、お箸を10膳くらい買っていました
浅草をじーっくり観光したあとは、「たばこタイム?ランチタイム?」
朝も食べていないけど、やっぱりお腹も空かない様子。

とはいえ、サンドイッチを食べていただきました。
でもやっぱりなんか食べて、あたたかい紅茶を飲んだら、またまたお顔がよくなって。
いろいろおしゃべり出来るように!
気難しそうな方かと思いきや、本当はすごーくイギリス人らしいジョークのお上手なかた

少しずつでも元気になっていくのがよくわかります。

隅田川からの景色を見に行き、帰りに喫煙所へ寄りながら、皇居へ向かいます。

お昼も薬を飲んだので、また少し電車で眠っていただき皇居へ。
「皇居はすごーく歩きます。お覚悟を」と言っておきました。

まずは東御苑へ。。。
このころには薬がかなり効いていて、お客様ずっとしゃべりっぱなし!
おしゃべりしながら、江戸時代の歴史の話。
歴史がお好きらしいお客様と、東御苑中ずーーーっとおしゃべり

やはり、一人勝手にお話しするのって、すごくペースがつかみにくいよね。
相手の相槌があり、質問があり、再び質問があり、、、のほうが、いろいろな話題も頭に浮かんでくるし。
キャッチボールをしながらお話しするのが、何と言っても一番やりやすい。

東御苑はかなりお気に召されたようで、中のほうまでゆっくりみて回りました。
「最後に、是非、是非、二重橋も。。。」と強くお勧めさせていただき、ちょっと離れているので心配でしたが、写真をあちこちで撮りながら、皇室のお話をしながら、お客様が飽きないように、二重橋へ。

やっぱり。二重橋って本当にきれい!写真スポット
最近思いますけど、中国人団体客もだんだん戻ってきてますよね。
震災後、ガラガラだった二重橋前も、いまではまた写真を撮るのに少し待たないといけないくらいの混雑。

お客様も大変ご満足のご様子(ほっ)。
顔色もかなりよくなってずーっとジョークを言っています。
すごく楽しい人でした、気分がよくなって本当によかった。
それから、今日のツアーをキャンセルせず、ホテルの部屋から出てきてくれて本当に感謝です
(起きるのがかなりしんどかったそうです)

最後に楠正成の像を写真に収め、武士道についてお話をしながら帰途へ。

また来年、今度はゆっくりお友達を連れて日本に来てくださるそうです。
翌日は箱根へ行き、その次の日(今日ですね)はもうタイへ飛び立ってしまうので。。

帰りの電車ではもう寝なくて大丈夫ということなので、もっともっと日本のこといろいろお伝えしながらホテルに着いてしまいました。

旅行中、具合が悪くなるって、本当につらいですよね。
体が言うことを聞かなくても、でも、せっかくのチャンスなのだから、いろいろみたいしね。

最近、ツアー中、お客様のリクエストで薬局に行き、鎮痛剤など購入するケースも増えたように思います。

いつでもお客様がベストコンディションとは限らない。
お客様の状態をよくみながら、無理なく、でも最大限ツアーを楽しんでいただけるよう、カットしたり時間をかけたりと、お客様とともに調整していくことが必要な場合もありますね。

そんなことを体験した、今回のツアーでした













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする