<ほっとひと息>ホテルに帰って、おやつ、ということで、今日も、いただいたドリンク券を持ってレストランへ。ドリンク券使用のときのメニューからビールをチョイスして、ピーナッツのおつまみと共にいただいた。博多どんたくのパンフレットをもらい、どんたく見学の戦略をたてた。ここのレストランは、明るくてとても気持ちがよい。
<花自動車>本日の夕方から、どんたく開催ということで、今日は花自動車なるものが通りを往来するようだ。花自動車の運行ルートと時間にあわせて、再び博多の街へ行くことにした。花自動車見物が混むのかなど、まったく見当がつかないので、少し早めのバスに乗り、天神へ行った。花自動車通過予定時間の20分くらい前についてしまったので、天神のビルに入り、無印良品や本屋さんなどをぶらぶらして時間をつぶした。5分前くらいになり、そろそろかと通りに行き、郵便局前を陣取った(つもり?)が、あたりの人々は、まったく何事もないかのように、普通に待ち合わせやバス停でバスを待っていたりした。ほんとに花自動車来るの?と思いながら、待っていると、ぴかぴか電飾をつけた自動車がやってきた。しかし、通りは車線規制とかされるわけではなく、花自動車は3車線くらいある大通りの中央分離帯寄りの車線を車列を組んでゆっくりと走っているだけだ。(どおりで、みんな普通どおりの感じだったのね。)なので、車がびゅんびゅん通行している車線越しに、写真を撮る感じだ。郵便局前で、花自動車は停車(中央の車線で)していたので、途中まで信号を渡り、中央分離帯の安全エリアで、花自動車の写真を撮影した。何人かの観光客が、ここまで移動してきていたが、その他の街ゆく人々は、いたって普通に花自動車を見過ごしていた。かなり気合をいれて観光に望んでみたが、この花自動車運行というのは、それほど大きなイベントではなかったようだ。
<夕食>花自動車も見て、満足したので、夕食を食べようと、今日も居酒屋へ。ずっと前に行ったことがあるような気がする、十徳やへ行ってみた。福岡では、チェーン系居酒屋でも、お魚は美味しいし、お酒も美味しいし、安いので、かなりの満足感がえられる。いかや刺身を食べた。お腹もいっぱいになり、天神からバスに乗って、ヒルトンに戻った。部屋から見える福岡タワーの夜景に満足しつつ、就寝。