
熊本旅行の復路はANA便、ANA運航のB767。新しくなった阿蘇くまもと空港ですが、到着時は綺麗になったなぁ、広めのレストランエリアが到着階の出口付近にあるのかぁ、と思っていた程度だったが、復路便に乗るために空港に到着して、その斬新さに度肝を抜かれた。市内から空港バスにて到着後、出発ロビー2階へ上がると目に入ってきたのは、手荷物検査場。普通は、その前にレストランやお土産もの屋さん、カードラウンジなどがあると思っていたが、、ガラスで隔たれた向こうを観察すると、手荷物検査場の向こう側に普段見慣れた光景が広がっている。ちょっと混乱したが、どうやらレストランなどは全て制限エリア内にあるということだと理解。この辺りの作りがとても斬新だが、飛行機に乗らない人のショップ利用はできないので、この空港にただ遊びにくるという人はそうそういないということなのだろうか。。とりあえず、手荷物検査場を通過して制限エリア内に入ると、他の地方空港で見慣れた風景があり、ひと安心。買おうと思っていたお土産物を購入し、「ラウンジASO」へ。入り口でカードを見せると、「このラウンジは上級会員用ラウンジとカードラウンジとの共用なので、SFC資格で入るとアルコール無制限、ゴールドカード資格で入るとアルコール一杯」との説明があった。私は帰りに運転があるので、アルコールは飲まないので、どっちでも良かったし、結局どのように登録されたかわからないけど、言われるがままにカードをピッとやって入室した。主人はビール用のコインをもらって入室。共用ラウンジなので広々としていて、地方空港のカードラウンジとしてはかなりグレードが高いのではないだろうか。ラウンジ内にトイレはないが、出口のすぐ隣がゲートなので大変便利だ。新しい空港なので、さまざまな設備が綺麗で良かった。羽田へはANA648便を利用した。定刻出発の定刻到着と安定の運航だった。羽田付近は天候があまり良くないとのことだったが、揺れはそれほどでもなかった。鼻が詰まっていたせいか、久しぶりにとても耳が痛かった。