![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e4/929b6c5d39acc8f7c885f44ea43d0a59.jpg)
先日、富山に行った際に、能登島まで足を伸ばし、「能登島ガラス美術館」に立ち寄りました。妹の友人が、能登島にガラス職人としての修業に行ったらしいという話を聞いたことがあり、能登島のガラスというものに以前から興味を持っていました。「能登島ガラス美術館」には、写真のような屋外展示と、屋内展示がありました。美術館は、海が見える高台に位置しているので、屋外展示は、その海の風景と溶け込み、とても素敵でした。(最近、自然の中で見るアートにはまっています)屋内展示では、今回は片岡鶴太郎さんの特別展も開催されていて、常設展示物とあわせて見ることができました。鶴太郎さんの展示は、ガラスの作品だけでなく、絵もありました。常設展示物は、様々な技巧を使ったガラス工芸品や、ピカソなど著名な画家の絵を題材として、それをガラスで作ってものなどが展示されていました。能登島独特なガラス作品があるのかな?と思いながら行ったのですが、そのあたりは少し残念でした。美術館近くに、ガラス工房があり、こちらでは能登島のガラス製品が販売されていて、ガラス製品の製作体験ができる工房がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/34b3dd9b582cf2b4ea58cb835be439ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/f1aec4089560586fbef1aa51fae5aafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/28/34b3dd9b582cf2b4ea58cb835be439ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/f1aec4089560586fbef1aa51fae5aafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/6086f872750d9dc944b62fc1a7911507.jpg)