![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/baaee6794dbd2cd522524ab3c3a871ab.jpg)
<久留米散歩>朝は普段通り、6時頃起床。朝食サービスがあるので、7時くらいに一階のラウンジスペースへ行って、パンなど軽めにいただいた。本日のメインイベントはSL人吉だが、午前中は少し時間があるので、久留米を散歩することにした。9時半頃チェックアウトして、荷物を預かっていただいた。ぶらぶらと歩いて向かった先は石橋文化センターという、美術館やブリヂストン創設者の記念館がある広大な公園。1kmくらい歩いて到着。入り口には記念碑があり、中に入ると大きな花壇と噴水があり、なかなか素晴らしい公園だ。花壇の横がバラ園になっていて、見頃時期にギリギリ間に合った感じで美しい薔薇の花を楽しんだ。敷地内には、石橋正二郎記念館や久留米市美術館などがあったが、今回は特に中には入らず、敷地内の散策をした。そろそろ紫陽花が咲き始めていた池や、竹林に囲まれた散歩道を奥へ歩くと、坂本繁二郎旧アトリエなどがあり、かなり広いエリアだった。こちらのエリアにもバラ園があり、ここでも薔薇の花の写真をたくさん撮った。1時間ほど散歩を楽しんだ。
<ランチ>石橋文化センターから駅方面に歩いて、次なる目的地「大砲ラーメン本店」へ。久留米といえば、久留米ラーメン。お昼タイムにはかなり早めの11時前に到着したが、2、3人待ち。5分ほどで店内へ。カウンター席で、基本の普通ラーメンを注文した。美味しいとんこつラーメンだった。小さめに見えるが、しっかりしたボリュームでお腹いっぱいになった。
<久留米駅へ>早めのお昼を済ませ、歩いてホテルに戻った。預けていた荷物をピックアップし、西鉄久留米駅内のスタバで、少しの間時間潰し。スタバスタンプを集めているので、「福岡県」をゲットし、満足。西鉄久留米駅とJR久留米駅の間は2kmほど離れていて、とても歩ける距離ではない。西鉄久留米駅からバスに乗り、JR久留米駅へ移動した。