
久しぶりに、ひたち海浜公園へ行ってきました。那珂湊おさかな市場でお昼ご飯を食べて行くつもりで、自宅を出発。常磐道も、かなり交通量が多く、那珂湊に近づくと、どこもかしこも渋滞だらけ。おさかな市場前の通りの混雑ぶりには、ぶったまげた~、と言いたくなるほどの大大渋滞。仕方がないので、市場は通過し、海岸線沿いを阿字ヶ浦方面へ向かい、途中で見つけた、昭和レトロな雰囲気の民宿兼お食事処(夏場は海の家)的なお店に入った。お刺身定食、まぐろ丼を注文した。とても美味しく、満足。13時半頃、ひたち海浜公園の西側駐車場に到着した。駐車場は混雑はしていたが、ところどころ空いているスペースもあり、苦労せずに駐車。入園後に、まず向かったのは、今回の目的のチューリップが咲くエリアへ。今回、ひたち海浜公園に行こうと思った理由は、チューリップが見たくなったからだ。以前、春にチューリップもきれいだったことを思い出し来てみたら、前回よりも、ずっとずっと広いエリアに、たくさんのチューリップが咲き誇っていた。色々な種類のチューリップを見ることができて、満足。そして、ちょうど見頃に差しかかりつつある、ネモフィラを見るために、みはらしの丘へ。みなさん、このネモフィラがお目当てのようで、大混雑。満開に近いネモフィラと菜の花の風景がとても素敵だった。二時間ほど公園に滞在し、美しいお花たちを満喫して、帰路についた。