
<河童橋へ>正午ごろ大正池に到着した。さて、この後どうするかを考えながら、大正池ホテル前のバス停で、バスの時間を確認すると、ちょうど10分後くらいにバスが来るようだ。ということで、復路は歩かずに、バスに乗って、バスターミナルに戻ることにした。バスに乗車すると、10分とかからず、上高地バスターミナルに戻ってきた。バスターミナル付近で昼食をとるか、河童橋付近で昼食をとるか考えてみたが、やっぱり、昨日と同じ、5%オフの使える五千尺ホテル系列の食堂に行くことにした。
<昼食、そしてティータイム>昼食は、軽めにラーメンとビール。なぜならば、この後、五千尺ホテルのティールームでくつろぐ予定にしていたから。昼食後、一度ホテルに戻り、昼寝。軽めの散歩のあとに、ビールを飲んで昼寝。まさにサマーバケーションって感じだ。15時半頃、ホテルの中のティールームへ。ティールームの店内もシックな雰囲気だ。このティールームのレアチーズケーキが美味しいと評判のようで、ぜひ食べてみたかった。ケーキセットを注文し、わたしはチーズケーキ、主人はアップルパイ。確かに、チーズケーキは美味しかった。行列ができる、というほどではないが、レベルの高いチーズケーキだった。ティータイムのあとは、お風呂。そして、夕方になったので、ホテル前に出て、河童橋付近の夕景を楽しんだ。隣のお土産もの屋さんをのぞいたり、ホテル内にあるライブラリーなどもぷらぷらしてみた。
<夕食>そして、今宵も待望の夕食。本日は、少し早めの18時半にメインダイニングへ。前日とは、まったく違うが、前菜から含めてすべて手の込んだ料理が提供された。メインは「鳩」。たぶん、鳩は初めて食べたのではないだろうか。癖もなく、美味しかった。おすすめグラスワインも、前日は長野県のワインがラインアップされていたが、今回はフランスワインだった。そして、私は奮発して、シャンパーニュもいただき、大満足。今回の旅は、大して体を動かしているわけでもないのに、食べてばかりの旅だ。ものすごく満腹になり、部屋に戻ると、爆睡。