行雲流水の如くに

ようやく薔薇の季節に

大好きな薔薇(マチルダ)が開き始めた。

この花とはもう15年以上の付き合いだろうか。

白い花びらの先に淡いピンク色が縁取るのが何とも好ましい。

ニコールも

この数年コロナだ、プーチンだと心が穏やかでない。

もっと余裕を持ちたいものだ。

余裕という意味で次の話が面白い。

徒然草第39段

或る人、法然上人に、「念仏の時、ねむりにをかされて行を怠り侍ること、いかがしてこのさはりをやめ侍らむ」と申しければ、

「目のさめたらむ程念仏し給へ」と答へられたりける、いと尊かりけり。

また、「往生は、一定と思へば一定、不定と思へば不定なり」といはれけり。これもまた尊し。

また、「疑いながらも念仏すれば往生す」ともいはれけり。これもまた尊し。

 

目のさめている間念仏をなさい。

極楽往生はきっとできると思うとできるものであり、またできるかどうかわからないと思っていると、どうなるかわからないものだ。

往生ができるかどうかを疑いながらも、念仏していたら必ず往生する。

 

クイーン・エリザベスを見ていると優美な中に芯の強さが感じられる。

今年購入したノスタルジーが開き始めた。

花が開くにつれて色が変わるらしい。

オンファロデスは鉢植えにしているがマイナス20度の地で良く越冬できるものと感心する。

今年も元気いっぱい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
kenちゃん
北海道も遅ればせながら薔薇の季節になりました。
まさに橘曙覧の世界です。
たのしみは朝おきいでて昨日まで無かりし花の咲けるを見る時

「プラス暗示」は大事ですね。
わたしも活用しています。
眠りたくなったら「目のさめているあいだ念仏しなさい」というのもおおらかでいいです。
knsw0805
「行雲」さん、こんにちは。
素晴らしい、ワンダフルですね。私も来週あたり軽井沢レイクガーデンに行ってみたいと思っています。クイーン・エリザベスはため息が出る程素敵です。行雲さんの愛情が分かると言うものです。法然上人のお話も面白い、やはり「念」というか暗示の世界と言うか人間世界には古今東西「潜在意識、プラス。マイナス暗示の世界」はあるようですね。現役時代潜在意識は学びましたし、活用しました。今は静かな余生を送っていますが、それでもプラス暗示はとても重要だと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事