行雲流水の如くに

日本人は信教の自由を理解していないーー統一教会と創価学会

日本人は無宗教なのかと言えばそうでもない。

神様や仏様に対して敬っているし親しみも持っている。だから日本全国にお寺も神社も至る所にある。

しかし「何を信じているのか」と問うとまともに答えられる人がどの程度いるだろうか?

もともと「信仰」と言うものは言葉で説明できない。

いくら論理を組み立てても、「最後は信じるか、信じないか」だ。

ところが日本人はこの一線で踏みとどまる。本当は信じていないのだ。

言い方は悪いが、宗教に関しては「いい加減なところが」ある。

平安時代の梁塵秘抄に出てくる歌がある、

庶民は仏の実態を見抜いていたのかもしれない。

仏は常にいませども、うつつならぬぞあわれなる 人の音せぬ暁に ほのかに夢に見え給う

常に仏はこの世の中にいるが、出てこないことこそが非常に趣きがある。あけがた、ほのかに夢に出てこられる。

 

戦後勢力を伸ばしてきた新宗教勢力(例えば統一教会や創価学会)は、この「信仰に対するいい加減なところ」を排除する。

その手法は、統一教会においては「マインドコントロール」、

創価学会は「折伏」だ。

数人、あるいは数十人に囲まれて説得?されると真面目な人ほど落ちてしまう。

しかし「地獄に落ちるよ」と言われてそれを信じる人がいるということをどう考えたらよいのだろう?

 

本来宗教勢力と一線を引くべき政治の側(自民党)が票欲しさに目がくらんで取り込もうとした。

「ミイラ取りがミイラになる」とは良く言ったものだ。

自民党は、統一教会や創価学会を取り込んだつもりでも、逆に蚕食されて半分ミイラになりかかっているのではなかろうか。

自民党は、統一教会の呪縛から何とか逃れても創価学会から足を抜けないだろう。

選挙が始まればどうなるか、そのやり方をじっくりと目を見開いて見ておくべきだろう


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

コメント一覧

megii123
kenちゃん、こんにちは。
「日本全国の国民は宗教と政治の関わり方に目覚めさせた」、全くその通りですね。
被害者救済法に焦点が当たっていますが、もっと大事なのは、「政治と宗教の関係」にきっちりとけじめをつけることです。
その辺がないがしろされそうで心配です。

創価学会と公明党の間にきっちりしたファイアウオールがありません。
自民党と公明党がもたれ合っている限り、この辺のけじめはつかないでしょう。
被害者救済法が生煮えになりそうなのも、創価学会の抵抗があるからでは、と勘繰りたくなります。
そのための取引材料が、軍事費の倍増に公明党が賛成することです。
「平和の党」の看板は下ろしたほうが良いですね。
megii123
ひろし曾じいさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
北海道は12月に入って寒波襲来、寒い日が続いています。
もう本格的な冬に入りました。
広島の方はまだ暖かそうですね。
後で訪問させていただきます。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
私が虫唾が走る程嫌いなのが「旧統一教会」ですが、「創価学会=公明党」も論外ではありません。「自民党は、統一教会や創価学会を取り込んだつもり~ミイラになりかかっているのではなかろうか」は的を得ています。そういった意味では安倍は凶弾に倒れましたが、後世の歴史家からすれば「凶弾に倒れた」からこそ
日本全国の国民は宗教と政治の関わり方に目覚めさせたという評価が下るかも知れません。私は安倍の凶弾に倒れた意味は物凄く大きかったと思っています。自民党の中にこの真実を正確にとらえ正しい歴史観のもと新しいリーダーが出るかどうか、そこが注目されますね。最後の「選挙が始まればどうなるか、そのやり方をじっくりと目を見開いて見ておくべきだろう」はまさに正鵠を射ていると思います。
hiroshijiji1840
◆👴◆Megiさん・お早う御座いま~す!
💻何時もお越し頂き👍やコメント有難う御座います。
(^_-)-☆朝夕の気温の差が激しく成って来ましたネ。お互いに体調管理をしっかりとして元気で頑張りましょ~!
☆彡今日も素敵な情報を有難う御座いました👍&👏で~す。
*👴:今朝もアップしてますので遊びにお越し下さい。
🔷それではまた👋・👋!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宗教」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事