行雲流水の如くに

「社会的孤立」が増えるのはソーシャルメディアにも原因が。

ソーシャルメディアとは、

ユーチューブ、ツイッター、フェイスブックなど、誰でも参加できる広範囲な情報発信技術を用いて社会的に広がっていくように設計されたメディアをいう。

 

年寄りも若者も「社会的孤立」が増えているという。

高齢化社会が進み単身世帯が増えれば、年寄りの社会的孤立はこれからも減ることは考えられない。

かっては「隠居」という良き風習があったが、今の日本は高齢者も働く率が高いようだ。

フランスでは年金受給年齢が65歳に引きあがるというのでデモが毎日発生している。

反対があっても高齢化社会への対応をせざるを得ないだろう。

 

若者の孤立化が増える傾向を後押ししているのは、スマホの使い過ぎだろう。

電車の中などで、スマホを使っている人を見ると周りとの接触を避けているのがありあり。

ニュースを見ているのかゲームをしているのか?

まだ居眠りをしているほうが健全に見えるから不思議なものだ。

ドイツの哲学者、マルクス・ガブリエルが初めて日本を訪れた時、最初に感じたことは、

「なんということだ、この国は完全なサイバー独裁だ!」と思ったという。

(サイバーとは、インターネットが形成する情報空間)

 

ツイッターというのを政治家も芸能人もよく使うようだが、政治家や評論家が使うのは感心しない。

殆どが脊髄反射的(論理的に脳内で反芻しないで)に言葉をくり出す。

非論理的な日本人はますます「売り言葉に買い言葉」になってしまう。

最後は「炎上」して終わり。

 

私もかみさんもスマホを持っているが、お互い迷子防止用のためだ。

スマホをいじって一日過ごすか、それとも草むしりで一日過ごすか、どちらが良いかと問われれば、もちろん草むしりだ。

スマホの情報の中に「わけのわからないもの」を仕込まれたら(現実にもうそうなっているのだろうが)どうしようもない。

スマホの情報などは、新聞やテレビの切り取りだ。進んでいるわけではない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
楕円と円さん、こんにちは。
歳をとると指が乾燥して来るので、スマホが言うことを聞いてくれないケースも増えます。
私は高齢者用の「らくらくホン」を使っていますが、複雑なものは無理ですね。
最も使うのも電話かメールかインターネッを位ですから特に問題はありません。

そのうち高齢者ばかりになったらどうなるんでしょうかね。(苦笑)
dsnchar1
行雲さん>最近は〝スマホから手続〟が多く、字は小さいし、複雑だし、高齢者はいずれ操作不可能の社会が出現しそうです。
そうなると、今度はスマホの2極分化と高齢者の孤立化がますますすすみそうですね。(笑)
megii123
kenちゃん、こんにちは。
そうですか、長野県観光大使でも近づけなかったですか。
残念でしたね。(笑い)
しかし今日あたりの方が落ち着いてランチが出来たでしょう。

kenちゃんは、えらいですね。
こうあるべきなんでしょうね。(拍手)
megii123
けんすけさん、こんにちは。
かっては睡眠不足を補うために電車では「居眠り」が主流でした。
いまはスマホとにらめっこ。
やはり異常ですね。
何か大事なものを忘れているような気がします。
knsw0805
行雲さん、こんにちは。
昨日は軽井沢プリンスホテルウエストにランチを食べに行って来ました。G7外相会議の会場です。16日~18日まで全館貸切で1歩も近づけなかったです(笑)桜も葉桜になっていて長野県の桜も終わりました。さてスマホに関しては全く同意見です。昨日もレストランで数多くの夫婦と一緒でしたが、お互いがスマホいじりに夢中です。夫婦でランチに来ているのに会話を楽しまない夫婦ばかりで驚いてしまいます。私などはスマホはカバンにしまい嫁さんのお相手に一生懸命励んでいます(笑)
uncle-ken2055
けんすけ

確かに孤立化を感じます
高齢者の孤立とは性格を異にしますが
若者の公共交通機関内でのスマホ依存はどう見ても異常としかとれませんね
目配りも気配も感じる事が出来ないのは社会的コミュニケーションを否定している様にしか感じません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事