こんにちは☆
市駅校のちげやすです。
いよいよ後2日で一般入試ですね。
緊張している子や今まで味わった事のない
気持ちになってる人も多くいてると思います。
しかし今までこの日のために
たくさん勉強を重ねてきたんやから
自信持って戦ってきて下さい!!
みんなには家族や芽育の講師など
たくさん応援してくれてる人がいます。
だから胸張って頑張ってきて下さい!!
受験生でいられるのも後2日間です。
どうせなら後この2日間を
目一杯楽しんじゃって下さい。
さて、
受験まで後2日に迫ってるんで
この場をお借りして自分の担当受験生に
メッセージを送りたいと思います。
入塾当時から愛ちゃんは元気で
授業中何回もわらわされたわ(笑)
夏まで部活が忙しくて夏休みから
本格的に受験勉強をはじめたけど
思うようにいかんかったことが
すごく多かったように感じます。
特色では合格を勝ち取れなかったけど
一般では必ず勝ち取ってきてくれると
思ってるので今までやってきたことに
自信持って戦ってきて下さい。
ヒューガは他の受験生よりかなり遅い
3年の夏休みに入塾してきたな。
アルファベットから始めたのに
今では長文も解けるようになったよな。
他の受験生よりスタートが遅れたけど
ヒューガはヒューガなりに自分で
他の受験生に追い付こうと思って
頑張ったんやから自信持って。
特色で合格をつかめなかった時の
ヒューガの悔しがってた顔は
一生忘れんと思う。いや、忘れません。
特色悔しい思いしたのは一番
ヒューガ自身がわかってるんやから
一般では今まで自分は頑張ったって
ことに自信持って戦っておいで!!
受験前ですが話は変わって…
私は二年前までこのブログを
見てるメイキーたちと一緒で
この芽育に通ってた元メイキーです。
この芽育学院が出来てから7年目に
突入しましたが私もメイキー時代と
講師と合わせて芽育にきて7年目です。
そうです!!
私はこの芽育が出来てから一番最初に
入塾してきた記念すべき
メイキー第一号生です!!←自慢(笑)
入塾したはじめの1ヶ月ぐらいは
生徒がまだ私以外にいてなくて
教室に入ってきたら講師がみんな
出迎えてくれて、1対1の授業の
はずなのにパっとブースの上を見たら
先生たちの顔がたくさんあってもう4対1状態で授業を
受けていたのが昨日の
ことのように思います。
私が入塾した時は高田校の今の
第一教室しかなかったのに今では
高田校も第二教室が出来たし
八木校、私が今お世話になってる
市駅校、桜井校が出来て本当に
大きな塾になったんだなと思います。
私は入塾当時、勉強とゆうものを
かなりさけていました。
テスト前だからって特に勉強もせず
部活がテスト1週間前休みに
なってるのをいい理由に友達と
遊んでばっかいてて正直塾に
きてる意味なんかありませんでした。
今、私は英語を主に教えていますが
英語も中2の時点でbe動詞の
意味もわからなかった程でした。
しかし芽育に通っていくうちに
最初は強制に勉強させられているとしか
思っていませんでしたが担当の先生に
問題を解く楽しさを教えてもらい
徐々に自分から勉強するようになって
自習にも積極的に来るようになりました。
そのおかげで行きたい高校にも
行けて高校生活もとても充実できて
とても3年間をおくれましたし
大学も行きたい所にいけて
小学校から続けているソフトボールも
続けれて大学もまたまた充実した
毎日を過ごしています。
こうやって自分が行きたい所に
行けたのは中学生の時に自分から
勉強する習慣がついたからだと思います。
最初は10分からでも単語3つだけ
覚えるだけでもいいので毎日机に
向かうことが大切です。
毎日机に向かっていたら10分が20分、
20分が30分になっていきます。
とにかく毎日続けることが
本当に大事なのでメイキーの
みんなも挑戦して下さい。
応援してます(^^)/
最後になりますがこの先もっと
私と一緒みたいにメイキーから
芽育の講師になるメイキーが
たくさん増えたらいいなと思います。
この事は学院長のスミスが
一番思ってる事ですね(笑)
文章がめちゃくちゃでしたが
最後まで読んでくれた人
ありがとうございました
(^O^)
市駅校のちげやすです。
いよいよ後2日で一般入試ですね。
緊張している子や今まで味わった事のない
気持ちになってる人も多くいてると思います。
しかし今までこの日のために
たくさん勉強を重ねてきたんやから
自信持って戦ってきて下さい!!
みんなには家族や芽育の講師など
たくさん応援してくれてる人がいます。
だから胸張って頑張ってきて下さい!!
受験生でいられるのも後2日間です。
どうせなら後この2日間を
目一杯楽しんじゃって下さい。
さて、
受験まで後2日に迫ってるんで
この場をお借りして自分の担当受験生に
メッセージを送りたいと思います。
入塾当時から愛ちゃんは元気で
授業中何回もわらわされたわ(笑)
夏まで部活が忙しくて夏休みから
本格的に受験勉強をはじめたけど
思うようにいかんかったことが
すごく多かったように感じます。
特色では合格を勝ち取れなかったけど
一般では必ず勝ち取ってきてくれると
思ってるので今までやってきたことに
自信持って戦ってきて下さい。
ヒューガは他の受験生よりかなり遅い
3年の夏休みに入塾してきたな。
アルファベットから始めたのに
今では長文も解けるようになったよな。
他の受験生よりスタートが遅れたけど
ヒューガはヒューガなりに自分で
他の受験生に追い付こうと思って
頑張ったんやから自信持って。
特色で合格をつかめなかった時の
ヒューガの悔しがってた顔は
一生忘れんと思う。いや、忘れません。
特色悔しい思いしたのは一番
ヒューガ自身がわかってるんやから
一般では今まで自分は頑張ったって
ことに自信持って戦っておいで!!
受験前ですが話は変わって…
私は二年前までこのブログを
見てるメイキーたちと一緒で
この芽育に通ってた元メイキーです。
この芽育学院が出来てから7年目に
突入しましたが私もメイキー時代と
講師と合わせて芽育にきて7年目です。
そうです!!
私はこの芽育が出来てから一番最初に
入塾してきた記念すべき
メイキー第一号生です!!←自慢(笑)
入塾したはじめの1ヶ月ぐらいは
生徒がまだ私以外にいてなくて
教室に入ってきたら講師がみんな
出迎えてくれて、1対1の授業の
はずなのにパっとブースの上を見たら
先生たちの顔がたくさんあってもう4対1状態で授業を
受けていたのが昨日の
ことのように思います。
私が入塾した時は高田校の今の
第一教室しかなかったのに今では
高田校も第二教室が出来たし
八木校、私が今お世話になってる
市駅校、桜井校が出来て本当に
大きな塾になったんだなと思います。
私は入塾当時、勉強とゆうものを
かなりさけていました。
テスト前だからって特に勉強もせず
部活がテスト1週間前休みに
なってるのをいい理由に友達と
遊んでばっかいてて正直塾に
きてる意味なんかありませんでした。
今、私は英語を主に教えていますが
英語も中2の時点でbe動詞の
意味もわからなかった程でした。
しかし芽育に通っていくうちに
最初は強制に勉強させられているとしか
思っていませんでしたが担当の先生に
問題を解く楽しさを教えてもらい
徐々に自分から勉強するようになって
自習にも積極的に来るようになりました。
そのおかげで行きたい高校にも
行けて高校生活もとても充実できて
とても3年間をおくれましたし
大学も行きたい所にいけて
小学校から続けているソフトボールも
続けれて大学もまたまた充実した
毎日を過ごしています。
こうやって自分が行きたい所に
行けたのは中学生の時に自分から
勉強する習慣がついたからだと思います。
最初は10分からでも単語3つだけ
覚えるだけでもいいので毎日机に
向かうことが大切です。
毎日机に向かっていたら10分が20分、
20分が30分になっていきます。
とにかく毎日続けることが
本当に大事なのでメイキーの
みんなも挑戦して下さい。
応援してます(^^)/
最後になりますがこの先もっと
私と一緒みたいにメイキーから
芽育の講師になるメイキーが
たくさん増えたらいいなと思います。
この事は学院長のスミスが
一番思ってる事ですね(笑)
文章がめちゃくちゃでしたが
最後まで読んでくれた人
ありがとうございました
(^O^)