うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

24度じゃ我慢できません・・・

2012-07-17 17:15:51 | RYO先生より
どぅーも、どぅ~も、どうも火曜日です。


まず、言いたい事があります。。。


超~~暑い・・・


八木校の室長ブース(面談ブース)は、夕方前になれば西日が強烈に襲ってくる。。。


保護者面談中は、「暑いですねぇ、お母さん・・・」


どれだけこの言葉からスタートしたか・・・


あっ!そういえば


吉野家で、どんぶりを注文したのですが、約2分で届きました(笑)


「味焼 ねぎ塩豚丼」を注文したのですが


「味焼 豚丼」がリニューアルした時ほどの感動は無かったです。


《理屈や言葉じゃなく、感じて、体や心が動いてしまう事を、感動と言います。》


感動といえば


日曜日の夏期講習説明会で、久しぶりにウレパツで流れる


「お前たちの芽育魂を見たぜ!お疲れ様スライド」←勝手に命名(笑)


を観ましたが、制作者の愛情がたっぷりと注がれた、感動のドキュメンタリーでしたね!
(自画自賛)


卒業生からは「是非販売してください」とか「youtubeにアップして~や~!」など


たくさんの声をいただくのも納得でござりまする。。。


ふっふっふ~~~


今年も、皆様のご期待を裏切らないスライドを作りますね!


あっ!そんな事を言ってしまうとウレパツが近づくにつれ、徹夜の日々が続いてしまう。。。


年を重ねるごとに中3メイキーが増えているので


写真の枚数も半端なく多いし、今年はBGMを1曲追加しなくてはいけないのかしら・・・


まぁ、約30分の感動を皆様に与える事ができるのであれば


睡眠不足&体調不良&栄養失調その他もろもろ我慢します(笑)


さて、話題を変えて、夏期講習が始まります。


各教室でも言われていると思いますが


夏休みの宿題(学校)は絶対に7月中に終わらせておくように。


キチっ!とメリハリをつけて、楽しく有意義な夏休みにしような!


クラブ活動や、文化祭の練習。


バーベキューや海水浴。


しっかり遊んで、しっかり勉強しよう。


しっかり遊ぼう!なんて言う塾は少ないかもしれませんが


大事なのはバランスです。


しっかりと計画を立てて、この熱い夏を乗り越えようぜぃ!!


てな感じで、本日は真面目な更新でした(汗)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする