うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

身体を大切に

2016-11-23 14:45:09 | カズナリ先生より

 

勤労感謝の日ということでね

 

与えられた仕事に感謝して

今日も元気に働いてくれっていう日ですよね。

 

祝日とか休日ではないんです、おそらく

 

 

国民の三大義務だから

まぁそうなんでしょう。

 

 

あと

教育と納税ありますけど

 

 

納税感謝の日

 

 

感謝してもいいと思うんですよね

主に納められている国の方が。

 

山の日みたいな

ぼんやりしている休日より

 

国は国民にすごく感謝をしておりますよ

っていう日を制定して

納税者皆、一日休みを与えてほしいですね

 

むしろやるべきだろう

と思うわけです。

 

 

教育感謝の日

 

教育を受けさせる義務を果たす

また受けることができたことに感謝を示す日としてね

そんなのを

国民の休日として

制定してですな

 

全国民一斉実力テスト

したらいいんじゃないでしょうかね。

 

3歳児くらいから120歳くらいまで

全年齢同じ問題を一斉に解くという

そんなのがあってもいいんじゃないかなと

遊びやら一般常識やらことわざやら

数学やらオールジャンルで

 

地区の公民館やら小学校やら

中学校やら高校やらにぐわっと集まって

ひたすらテスト

 

日本国民全体が

テストに明け暮れる一日

 

集計後

年代別の上位者に

記念品とか

春か秋に皇居にご招待されるとか

 

そんなテストしたら

ボケ防止にもつながるし

結構燃えると思うんだよね

全年代的に。

来年のテストを受けることをモチベーションにして

長生きもしちゃうかもしれない

 

おっ

適当に

話しを広げていたのに

結構いいことを

僕は

言っているのではないか

と、ちょっとドヤ顔になってきたところで

 

 

 

 

いや

まぁ

 

休みたいわけじゃないです

 

はい

 

 

インフルエンザ

猛烈にはやっております。

学年閉鎖が出ました。

 

 

塾内でもちらほら。

 

 

教室長は

まだ大丈夫ですが

いつ倒れるかもわかりません

 

 

インフルは

予防接種していても

かかる時はかかります

 

 

かかったら

休みましょう。

 

 

 

そんなわけで

体調管理に気を付けて

頑張りましょう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする