うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

つよく~なれる~

2021-01-18 13:39:46 | マサエ先生より
中3生の学年末テストが今週あります。

先週は実力テストでした。

そして来週は三重県内の私立高校の入試がぎゅぎゅっと

つまっています。三重県の私立高校は受験日がばらばらなので、

何校か併願する生徒もいます。ハードな1週間になるね。

そして、2月の1週目2週目で、前期選抜と奈良私立と大阪私立

の試験も待っています。

三重県立高校の志望状況もHPや新聞で発表されました。

今回募集人数を1クラス減らした高校は、かなりの定員オーバー。

1クラス増やした高校は、やっぱり定員割れ。

どちらにしても前期選抜では競争率が、2倍以上になりますから

頑張らないと・・・・

是非とも皆には、合格して志望校に入学してもらいます。

今日も、自習室使います~!!と声をかけて、中3生が

階段を上がっていきます。

それを小学生が見ている・・・

君も中学生になって、行きたい高校を目指すなら、先輩たちを

見習って自習に来てね。。

目前にせまった中学入学のその先に興味もったかな?


園児さん、鉛筆で点と点を結ぶのがとても上手になりました。

まっすぐ結ぶ、や、四角、三角を書くのも見事です。

最近は完璧に書けた形を使って、創作タイム。

出来上がった図形からいろいろなものが生まれます。

今回は ♪ おおがたばす~にのってます~♪と歌いながら

バスを書きました。

私、知ってるよこの歌。十数年前にリアルタイムで

某テレビ番組、お母さんと〇〇って番組でお姉さん歌ってた。

今の園児さんも知ってるのね。歌い継がれてる?

歌に反応したけど、ダイナミックなバスができあがってました。

と思えば、

♪ つよく~なれる~りゆうをしった~

ぼ~くを~つれて~すすめ~♪

と、声をそろえて歌ってくれたり。

まだ、ついて行ける。知ってる曲やわ。

心の中で一緒に歌っとこ。


共通テストが終わりました。

いつも天気が気になる時期です。

今回は、途中少し雨が降りましたが、それももしかしたら、名張周辺だけかも?

会場が三重大の生徒と津高校の生徒がいましたが・・・

名張と比べると比較的あたたかいところなので、

大寒波に見舞われないかぎりは影響ないかな。

そういえば、自宅から最寄り駅までバス通学。

受験会場に向かう朝、雪、凍結の影響で、周りの車がスリップ事故。

バスが進まなくなって、運転手さんに、降ります!と途中下車。

駅まで必死で歩いて、無事電車に乗って、受験出来た、って元生徒で

今講師が語ってたなあ。あのころは歩き慣れてたから、少々の距離やったら

大丈夫やった、今は無理!!って。数年前のことやん。

そんなに弱ったん?(人のこと言えへんけど)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする