うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

450点!!

2022-11-27 14:20:23 | 芽育学院
下田校の中学部も

期末試験前で少しピリピリした緊張感ある空間になってきています

なんせ450点を目指していますので!はい!


なんて書くと

400点以上ある子しか入れないの?

というような質問をいただくのですが

実際はそうではありません


大きな目標として

450点は目指しますが

それぞれの目標で350点を目標に頑張っている中学生もいます


そうなんです

一番大事なのはそれぞれの目標ですね


小学部からの継続して中学部に参加している生徒は

勉強の仕方を学んできていますが

中学生になってから参加している生徒たちは

勉強の仕方を学びながらの定期テスト対策となっています


一生懸命頑張ってくれているので

すぐにマスターできると思いますが

それまでは力技で暗記や解法の徹底で

点数を確保してもらっています


高校に入学して

自分の勉強法を確立させていることが

どれだけ有利かはすでに理解できていると思うので

あと少しといったところですね


まずは350点

そして

450点をめざしていければいいですね



さて

小学生たちも頑張ってくれていますよ

ひらめき算数教室で頑張る1年生と3年生の兄妹

いつも算数と国語の宿題を10ページずつほど出すのですが

毎回きっちりとやってきてくれます

それどころか

いつもできる範囲で予習してきてくれますので

該当学年の単元は早めに終われそうですね


ちなみに

この兄妹は4月からのスタートではなく

夏からのスタートなので

遅れを一気に取り戻しての予習までです


低学年でも

勉強の仕方をマスターできれば

どんどん先まで進めるということですね


お兄ちゃん・お姉ちゃんたちも

二人に負けないように頑張っていこうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする