ここ2、3日寒い日が続いていました。
県北の方では雪も降ったと言うニュースが流れていました。
今日、町内のコーラスに行っている時外を見ると雪がチラチラと降ってきました。
そうやっと初雪が降ったのです。
私の大好きな雪。
さっそく東京にいる娘と孫に「今日雪が降ったよ」と電話を掛けると「いいなぁ~」と娘が言いました。
この年になると寒いのはいやですが暖かい部屋で雪を見るのは大好きです。
もっともっと降ってほしいなぁ。。。
年末の大掃除も何とか予定通りに進んでいます。
今日私は、午前中歯医者、午後からコーラスと忙しく・・・
やまとくんはと言うと私のいない間に薬局に色々買いに行ってくれたり・・・
私がコーラスから帰った時には3階の和室の掃除をしてくれていました。
なかなかよくやってくれますよ。
今読んでいる本に面白いことが書いてありました。
* 夫を家事に巻き込む方法は、その時その場の臨機応変がルール!
じわじわ・融通作戦!
例えば「きょうはゴミ出しをお願いね」ではなく「明日はゴミの日よ」と言う。
根気よく言い続けて習慣にしてしまう。
役割分担など決めずに、その時できる人がやる。
* 夫とは付かず離れず自由な関係でいるために家事も分担してもらう。
何か頼むときは、クスッと笑える小物を使ったりのじわじわ作戦で!
「ああ、助かるわ」と笑顔を忘れない。
「私が先に死ぬかもしれないのよ」って言い続ける。
* 夫自身が昼食を作れるようにしていく!
なんだかどこかの奥さんみたい・・・(そうこの私)
私がやってきたことと良く似ています。
そのお陰か今ではやまとくん自分から進んで色々やってくれます。
もともとこまめな人ですからちょっと上手に持ち上げればこっちのもの。
私もよく言いました「私が先に死ぬかもしれないから自分で何でもできるようにしておかないとね」と。 (これは今でもそう思います)
自分から料理を作ると言うことはありませんが、頼むと何でもやってくれます。
朝食の準備(我が家はパン食)、昼食など前夜の残り物を温めればいいだけの時などは進んでやってくれ私は食べるだけの日もあります。
本当に心から・・・「良かった」と・・・いえいえ感謝しています
私のお陰で我町内でもやまとくんは「優しい人!良い人!」で通っています・・・
いえいえ、元々良い人です!これ以上言ってはバチが当たりますね。
人は何と言ってもこれが私達のベストな生活スタイルだと思っているなでしこです。。。
--- なでしこ ---