立秋も過ぎた今日
家の前の公園で泣いていた蝉はツクツクボウシ。
毎日暑いですが秋は少しずつやってきています。
私は時間がない時はよく手抜き料理をします。
手抜き料理とは・・・
できたお惣菜を買ってきて食べることもあり
またはできたお惣菜を利用して他の物に変えることも。
今日は先日買ってきた肉団子を使って二品作ってみました。
ピンポン玉くらいの鶏の肉団子が10個。
ショウガが良く効いた肉団子。(調理前のもの)
6個はレンコンで挟んで揚げ、4個は冬瓜と炊きました(味はコンソメ)。
もう一品は春雨の辛子ポン酢和え。(春雨、カニカマボコ、キュウリ、茗荷、卵焼き)
やまとくんはこんな料理でも美味しいと言って食べてくれます。
まぁ、やまとくんって何でも美味しい美味しいと言って食べるので何でも良いってことです。
我家は品数も少なく量も少ないのに二人とも痩せません。
なぜかと言うとやまとくんが買ってくるおやつのせいです。
今日も私が買い物に行こうとすると
「お菓子が無いからね!」と。
私はお菓子を選ぶのが下手なのでお店で悩んで買います。
今日もあれこれ見ながら買ったおやつは・・・
チョコは毎日2個。(カカオが動脈硬化に良いんですって)
塩キャラメルは塩分補給のため。
やまとくんどうだ~、これだけ買えば満足かい???
このお菓子、何日もつことやら。。。
--- なでしこ ---
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
いつも丁寧に作ってるなと感心するの。
私なんかほんと、大ざっぱだからな。
やまとくんも大満足でしょう。
おやつって・・
家にいると食べたくなるのよね。
食欲があるのは元気な証拠。
いつまでもお元気でね~
私自慢じゃないけどお料理苦手なんです。
だから時間もかかるので品数が少ないの。
でも今はこれくらいがちょうど良いかな。
主人はほんと何を食べても美味しいと言う人なので助かります。
ご主人が食べ物にうるさい友達はいつも5~7品作るらしいの。
主人がやまとくんで良かったわ~。
なでしこさんのお料理は美味しそう、心がこもってます。
それにしても、やまとくんはスイーツ男子ですね。
うちもそうです、甘い物に目がなくて困ってます。
油断すると体重オーバー、お盆休みは危険です。
それから、瑞花、これって、新潟のおせんべいです。
新潟は第二の故郷。
大好きで新潟に行くと必ず買ってきますよ。
あの塩気がいいんですよね~。
そちらにも売っているんですね。
我が家も必ず何か甘いもの、しょっぱいものがあります。
あ、それから四代目氷屋徳次郎の氷を使った宇都宮の和人堂さんへ行ってきましたよ~(´∀`*)
穴があったら入りたいわ。
ぶんぶんさんのように洋食が上手になりたいと思ってるんですよ。
いつもお洒落なぶんぶんさんを見習って頑張らなくっちゃ。
主人私より甘党です。
特に「ぜんざい」が大好きなんです。
そりゃ糖尿病にもなりますよね。
気を付けなくっちゃ~。
今は単身赴任者用に一人分のお惣菜があるので
ちょこっと欲しい時にもいいです。
「瑞花」婆ちゃんねるさんもお好きですかぁ。
三越のお菓子売り場に全国のお菓子を売っているコーナーがあるんです。
そこにいつも売っています。
柚子こしょう味は食べると咳が出るのですが
くせになる美味しさです。
これを食べ始めると無くなるまで止められません。
さすが婆ちゃんねるさん!
もう「徳次郎の氷」食べに行かれたのですね。
フワフワで美味しかったでしょ。