10月21日に山に登り、5日後にまた山に行きました。
今回はいつもの山登りの会の人達と深入山に登りました。
ところがこの日はいいお天気だと言っていたはずが曇り空で風も凄い!
でも頑張って山頂まで登りましたよー。
どうなることやらと心配しましたがそんなに高い山でもなく
道に迷うこともない山でしたから。
でもこんな登山は初めてでした。(^_^;)
この日は山でお弁当を食べないで近くのレストランへ行くことに。
とてもいい雰囲気のお店で
外では紅葉した葉が風に吹かれ散る様子がまた良かった~。
このお店は春まで休業されるそうです。
また来年の春か秋にぜひ行ってみたいと思います。
今日悲しい知らせが入りました。
私達の山の会に癌の方がふたり(女性)おられます。
1人の方はすい臓がんでもう16年になるそうです。
でも今はお元気で夫婦で山登りを楽しんでおられます。
今年の夏は北岳、間ノ岳に登られたとか。
もう1人の方が今日亡くなりました。
今回の山登りは体調が悪いので来られなかったのですが
9月の打ち合わせには来ておられたのですよ。
やまとくんの同級生ですから71歳か72歳です。
いつも元気で明るく優しかった彼女、とても残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
これで山の会は9人になってしまいました。。。
--- なでしこ ---
仲間との登山。いいですね。
でも・・
お仲間がお亡くなりになって悲しいですね。
辛いですね。
ご無沙汰しています。
ご友人の旅立ち・・・悲しく寂しいことでしたね。
竹内まりやさん「いのちの歌」を墓前に・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=K_uQLuhi634
生きてゆくことの意味 問いかけるそのたびに
胸をよぎる 愛しい人々のあたたかさ
この星の片隅で めぐり会えた奇跡は
どんな宝石よりも たいせつな宝物
泣きたい日もある 絶望に嘆く日も
そんな時そばにいて 寄り添うあなたの影
二人で歌えば 懐かしくよみがえる
ふるさとの夕焼けの 優しいあのぬくもり
本当にだいじなものは 隠れて見えない
ささやかすぎる日々の中に かけがえない歓びがある
いつかは誰でも この星にさよならをする時が来るけれど
命は継がれてゆく
生まれてきたこと 育ててもらえたこと 出会ったこと 笑ったこと
そのすべてにありがとう この命にありがとう
私ともう一人の女性以外は皆さん後期高齢者です。
いつも元気に山登りしていたのに癌に勝てなかった彼女です。
本当に残念でなりません。
これからも出来る限り皆んなで山登りを続けて行けたらいいなと思っています。
もうどれくらいご無沙汰していますかね?
この歳になると、毎年同級生が一人か二人亡くなっています。
今回は主人の同級生ですが仲間と言える人だったのでとても残念です。
仲間の一人が、死んだらもうお終いよねぇ、、、と呟かれました。
もう遅いかもしれませんが、これからは1日1日を大切にそして楽しく過ごそうとつくづく思うようになりました。
某医さんも人生楽しんでくださいね。
素敵な歌ありがとうございました。
私はやっと昨日から一念発起してウオーキングを始めました。
山のお友達がお亡くなりになってお辛いですね。
お友達のご冥福をお祈りしたいと思います。
やまとくんとなでしこさんもお体に気をつけて登山を続けてくださいね。
今日こちらはとても良いお天気です。
ウォーキング始められたのですね。
昨日やまとくんが病院で、夕食後に歩きなさいと言われたとか。サボっているのが数値で分かったのでしょうね。(^_^;)
私達もそろそろ再開しましょ。
仲間が亡くなるのは悲しいです。
皆んなまだまだ元気と思っていますが、いつどうなるか分かりません。
1日1日を大事に過ごしたいですね。
コメントありがとうございました。
お元気に変わりなく 登山を楽しまれてれいますね^^
素敵なレストラン
ギャラリーの文字が気になります^^
身近な方の悲しい知らせ、、、寂しくなりますね。。。。
ご無沙汰しております。
はい、なんとか山登りをしております。
本当は腰やら股関節やら痛いところばかりなんですよ。(^_^;)
でも山登りはできるんです。多分ゆっくり登るからでしょうかね?
小麦さんもお元気で旅行を楽しんでおられますね。
元気が一番!
これからも元気で旅行(私は国内専門ですが、、(^_^;))楽しみましょうね。
コメントありがとうございました。