*  一日一笑  *

何事も頑張りすぎず、多くを望まず、自分らしく暮らしたい。

友との時間を大事にしたい・・・!

2017年05月30日 19時15分30秒 | 日常

今日も朝から真夏のような暑さでした。
それでも朝からウキウキ!
今日は友達4人との月一の集まりの日でした。
毎月何をしようかと悩むのですが今回は映画を観に行くことに。

映画『家族はつらいよ』


昨夜たまたまBSで「家族はつらいよ1」をやっていたので観たのですが
1も2もとっても面白かったですね~。
どこにでもある家族の話なのに一人一人の俳優さんの役が面白おかしく
場内中で大きな笑い声が聞こえてきました。
勿論私達も涙を流して笑いました。
テレビもいいですがやはり映画館の大きなスクリーンで見ると楽しさも倍増です。

その後ランチしていつものように3時間くらい喋って帰りました。
月に一回会っているのですが今回は久しぶりのような気がして
話しても話しても話したらない気がしました。


この中に癌と闘っている友がいます。
手術をして今年で6年目です。
今日も映画を観てる途中で痛み止めを飲んでいました。


他にも最近乳癌を告げられた友がいます。
第一回目の抗がん剤治療を終えたところです。
話を聞くと副作用がきつく、吐き気、頭痛、倦怠感、食欲不振だそうです。


若い頃はそんなに身近に癌を感じることはありませんでしたが
年を取るに連れ身近に癌が現実としてあるようになりました。

私の父も脳腫瘍で、義父も肺がん、義母も胃がんで亡くなりましたが
親が癌になるのと友達が癌になるのとでは思うところが違うんです。


きっと良くなると信じています。
私には何もできませんが心から完治することを祈るのみです。
そしてこれからもずっと同じ時間を共有できることを願っています。。。


--- なでしこ ---




にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« すぐれもの・・・! | トップ | 今年も恒例行事が・・・! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
AKKOさんへ (なでしこ)
2017-05-31 21:58:44
AKKOさん、こんばんは。

はい、本当に面白い映画でしたよ。
「東京家族」は色々考えさせられる映画でしたが、「家族はつらいよ」はただただ面白かったです。
是非是非、映画館へ!^_^

親は自分より先に亡くなるのが当たり前と思っていて、でも友達は自分と同じようにいつまでも元気で隣にいてくれるものと思っているのでしょうね。
友達は多い方ではありませんが大事に付き合って行きたいと思っています。

ありがとうございます。
主人とも仲良く歳を取っていきたいと思います。^_^

返信する
某医さんへ (なでしこ)
2017-05-31 21:32:42
某医さん、こんばんは。
某医さんも6年になるのですね。
友達はステージ4–Bのすい臓がんです。
6年も生きられているのが奇跡のようだと言っています。
でも私は初めから彼女がいなくなるなんてありえないと思っていました。
私の念は強力なのかもしれませんから某医さんへも念を送っておきますね。^_^
100歳まで生きられますように❗️

山田洋二監督の映画は私も大好きですが全部は観てないわ。さすが某医さん!
でもこれからは全部観ることにしましょ。

貴方様は本当にデ某様?
返信する
ブラック・ニンニクさんへ (なでしこ)
2017-05-31 21:19:23
ブラック・ニンニクさん、こんばんは。
毎日暑い日が続いていますね。
これからが思いやられます。(^_^;)

この歳になると同級生にも癌の人が多くなりました。
まだまだ若いと思っているのでショックです。
なので今自分が元気でおられることに感謝ですね。
はーい、熊のいる所へは行きません。


返信する
Unknown (AKKO)
2017-05-31 11:21:43
この映画、面白そうですね
大きなスクリーンで見て、思いっきり笑えて、免疫力アップしましたね
「親が癌になるのと友達が癌になるのとでは思うところが違うんです。」
って、同感!
これからも楽しい集まり、みんな一緒で続けていけますように(^_-)-☆

↓結婚記念日おめでとうございます♪
お二人の良~い感じが伝わってきましたよ♪
返信する
らしくない? (デ某)
2017-05-31 09:55:54
おはようございます。

私も がんを手術して間もなく6年です。
国民の二人に一人が がん・・・み~んな がん友(笑)

がんに罹っても 自身 治ると信じること
そして 治ると祈ってくださる友がいること
それもまた がん治療、癌にうち克つ大きな要素です。

山田洋二監督の映画は 私 ぜ~んぶ!観ています。
山田組!には 撮影のときから
家族のような和かな雰囲気があるそうですね。
映画を観られて なでしこさんの 幸せも健康も 一歩前へ・・・。

ではでは・・・。
え? デ某らしくない!と? 
なにを隠そう・・・これが実はデ某の真実なのですよ
返信する
こんばんは (ブラ・ニンです)
2017-05-31 01:39:57
暑いですねぇ、、、
月一の集まりは貴重な財産ですね!!
不調の波も、若い頃とは受け止めが変わります 身内や知り人の逝去、、これらも年代と共に大きく感じたりして来てます
生きる事の感謝 健康への感謝 残っている機能に感謝
熊の出没する場所へは行かないように 
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事